見出し画像

相性の良いヒーラーの見つけ方

私は、今までたくさんのヒーラーの方にお会いしてきました。気に入った方のセッションや講座もたくさん受けてきました。

最初の頃は、気になれば手当たり次第(失礼)に、積極的に会いに行っていました。

本やブログで、ある程度のことはわかりますが、やはり実際に会ってみないとわからないこともあります。

実際に、セッションや講座を受けると「その人の『在り方』」が見えてくるんです。
『在り方』を見れば、自分と相性がいいかどうかがわかります。




相性が良いかどうかの具体的な見分け方


相性が良いかどうかの具体的な見分け方としては、「大切にしているものが何か」ということになると思います。

「人を大切にしている」のか「お金を大切にしている」のか、大切にしているものは、本人の自由なので、なんでもいいんです。
大切にしているものが同じか近い人の方が、相性はいい気がしますよね。

昔、私の気に入っている著者の方が紹介されていたAさんの講座に参加することにしたんです。
Aさんは、すでに悟りを開いている素晴らしい方だと伺っていたので楽しみにしていました。
が、実際に行ってみると、人に対して「誠実でない!」と感じたことが幾つかあり途中で帰ることにしました。

私にとっては「悟っている」ことより「誠実である」ことの方が大切なことであり、Aさんとは相性が良くない。と感じたんです。
そしてもう一つ、悟っている人が「誠実である」訳ではないということも学びました。(今なら、当たり前だとわかります)


相性の良いヒーラーの見分け方


では、相性の良いヒーラーは、どうやって見つけたらいいのでしょう?

最もわかりやすいものとしては、「話した後、本を読んだ後、なんだかいい感じがするかどうか」だと思います。

なんかいい感じな印象のヒーラーの方が、心も開きやすいし、深い癒しが起きそうですよね!

相性は、ヒーラーに限らず、お友達や仲間に対してもあると思います。
あの人と話すと、なんか元気になるな!とか、楽しいなぁ。とか、そういう感じです。

そういう人たちが身近にいると、なんだか毎日楽しそうですよね!


好きと相性が良いかは、別問題


好きだからといって、相性が良いかは、わかりません。
実際に、私、とても好きなヒーラーさんがいて、その人のセッションをたまに受けていたんです。
でも、その人のセッションを受けた後は必ず、ネガティブ発言が増えることを妹に指摘されました。
妹「よくなりたくてセッション受けているのに、いつもそんなネガティブになるなら、セッション受けるのやめたら?」とズバっと言われてしまったのです。

そこから、その方のセッションを受けることはやめましたが、お茶に誘われたらもちろん会いに行きます!
だって、その人のことは、好きだし話をするのは楽しいんです。
セッションにおいて、ヒーラーとクライアントとしての相性としては、ちょっと違うという感じです。


あなたにとって相性が良いヒーラーとは?


あなたにとって、相性が良いヒーラーとは、何を大切にしている人ですか?
読み終わった後に、ほっこりした気持ちになる本はありますか?
つい読みたくなってしまうブログはありますか?
相性の良いヒーラーのヒントは、その辺りにあります。

あなたにとって、相性の良いヒーラーさんが見つかりますように!
そして、好きなお友達や仲間に囲まれて楽しい毎日を送れますように!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?