見出し画像

意思を持っている人たちを尊敬する

おはようございます。
めちゃくちゃに冷えた部屋の中で、IWSのアーカイブを駆け込みで聞きながらnoteを書いています。
会社員だからお給料はもらっているのだけど、昨年と比べると電気代がものすごく上がっていることにびっくりして暖房のボタンを気軽に押すことができません……。今年はまだ1回しかつけていないし、その1回も身体が温まるまで2時間くらいつけてただけ。

day18 自分が好きだと思う人のタイプ


私は、好きになったらとことん好きになるタイプです。
私の大好きな人の共通点ってどんなところだろうと考えてみたのだけど、ひとつありました。『こうしたい!』という思い持っている人が、素敵だなと感じるし、好きだなと思います。それは、お仕事面もだし、プライベートでもです。

お仕事面では、意思を持って活動している人を本当に尊敬します。
0→1を生み出している人を見て、その考えをどこから生み出しているのだろうと悩むけど、たくさんの人にお会いしている中でやっぱり好奇心が源泉なんだろうという結論に至りつつあります。
0→1を生んでいる人は、とにかく人生が楽しそう。いつも新しいことに取り組んでいて、好奇心に素直に活動しているように感じます。

プライベート面では、好きなものを教えてもらえると安心するから、そういう人が好きだなと感じます。
私は食べたいものがないわけでも、行きたいところがないわけでもありません。
それ以上に好きな人が食べたいものが食べたいし、好きな人が行きたいところに行きたい。心の底からそう思っているから、自己主張ができません(甘えですね……)。
今では、私の仲良しの人たちは、食べたいものとか行きたい場所を教えてくれる、そんな人たちばっかりです。


尊敬する人は自分にないものを持っている人たち。
自分が好きだと思う人から、たくさんのことを学んでいきたいと思います。

文章力や表現力を強化するために、noteを書いてみることにしました。
自分でお題を探すことは苦しいので、いしかわゆきさんの書籍『書く習慣~自分と人生が変わるいちばんの大切な文章力~』にお題をお借りして、綴っていきます。不定期更新です。

おしまい。