ひろみ

30歳になりました。ふつうが何かわからないけど、ふつうのOLです。シーライクスで勉強し…

ひろみ

30歳になりました。ふつうが何かわからないけど、ふつうのOLです。シーライクスで勉強しています。

マガジン

  • 旅ラン

    旅ランがだいすきなので、訪問先についてまとめます。 行ったときなので、気ままな更新です。

  • #書く習慣

    いしかわゆきさんの書籍「書く習慣」にお題をお借りし、書く習慣をつけています。

記事一覧

【訓練】散歩の後にアイスの実を食べた🍇

低気圧のせいにしたけど、一昨日と昨日お酒を飲みすぎてしまったこともあって、せっかくの日曜日をほぼ寝て過ごしてしまった。 寝ながらドラマを観て、巻き戻しをして、ま…

ひろみ
2週間前
2

SHElikesを卒業したお話し

いつのまにか、すっと、約2年間在籍したSHElikesを卒業しました。 漠然とした不安で苦しかったあの時、すがるような思い出駆け込んだこの場所。 卒業して約1か月が経過した…

ひろみ
3か月前
59

初詣と、おみくじ

2024年の初詣も、明治神宮に行ってきました。 (厳密には、1日に地元の神社をお参りしているけれども) 去年、友人のしおりんに「明治神宮のおみくじはちょっと変わってい…

ひろみ
4か月前
3

カタチから入るタイプなので靴を買いました

この春から新しいお仕事に就くことが決まったわたし。いまはわくわくする気持ちと不安な気持ちが半分この状態です。 これまでは営業職として勤務したり、web担的な役割で…

ひろみ
1年前
10

3年ぶりに42.195kmを走ってきた話

コロナ禍が落ち着いて再開し始めた全国のマラソン大会。どうしても踏ん切りがつかずにズルズルきたけれど、ようやく3年数ヶ月ぶりにフルマラソンを走ってきました。今日は…

ひろみ
1年前
13

走ることは魅力だらけ〜全力おすすめ本『こんなに楽しいのに走らなきゃもったいない!』

在宅勤務(テレワーク)が増えて、無意識のうちに運動不足になっていたり、太ってしまった気がするという人も多いのではないでしょうか。 手軽に運動を始めたいと考えている…

ひろみ
1年前
9

どうせ失敗するのに何回もやってしまうんだ

あ~~!!また失敗した!!!!! ケーキにかけるアイシング、なんでこんなに難しいんだろうか。 レモン果汁を入れすぎなのか、安い粉糖を使っているからなのか、理由がま…

ひろみ
1年前
9

【旅ラン】多摩川でランニングしてみました

初めての地を走ることがとっても好き。 だから私は旅ラン(旅+ランニング)がとーっても好きでした。 なんとなく、ずっとお休みしていたのだけれど、今日はとてもいい天…

ひろみ
1年前
7

明治神宮に初詣に行ったので。

「明治神宮に初詣に行こう!」となって真っ先に顔が浮かんだのはしおりん。絶対におみくじをひきたいと思いました。 明治神宮のおみくじは、大吉とか末吉とか、何かの基準…

ひろみ
1年前
13

大好きすぎる場所。

今年の金沢納めをして参りました。 今回の主目的は、金沢まいもん寿司の香箱ガニ軍艦を食べること。 香箱ガニは初競りのタイミングから12月29日までしか食べることのでき…

ひろみ
1年前
12

意思を持っている人たちを尊敬する

おはようございます。 めちゃくちゃに冷えた部屋の中で、IWSのアーカイブを駆け込みで聞きながらnoteを書いています。 会社員だからお給料はもらっているのだけど、昨年と…

ひろみ
1年前
9

寄り添い続けてくれているぬいぐるみたち

うちには、毛が縮れくすんでしまっているぬいぐるみが数体いる。 嬉しい時も悲しい時も、家族旅行の時も……どんな時でも、いつも寄り添ってくれていた相方たちだ。かれこ…

ひろみ
1年前
6

後押しをしながらリスクを察知する母

一番を選ぶのは難しいけれど、私の一番大切な人はやっぱり母だと思う。 書きたいことはたくさんあるけれど、それは(予定すらない)結婚式のお手紙で書きたいから、ここでは…

ひろみ
1年前
13

走ることがだいすきだった。

これまで一番夢中になったことといえば、ランニングだと思う。少し前のことだけれど。 大会に向けてコツコツ練習を積み上げることが習慣になっていた。 day14 これまで夢…

ひろみ
1年前
12

無計画に好きを積み上げる日

一人で過ごす休日、思いついたことを思いついた順にすることに何よりも幸せを感じる。 day13 好きな休日の過ごし方 今の仕事の関係上、いつも何かを考えている気がする。…

ひろみ
1年前
6

育む力を信じたい

得意なことがないことは無能ということだろうか。day12の「自分の得意なこと」がどうしても見つけられなくて、手が動かなかった。でも、ようやく見つけた気がするから今日…

ひろみ
1年前
18
【訓練】散歩の後にアイスの実を食べた🍇

【訓練】散歩の後にアイスの実を食べた🍇

低気圧のせいにしたけど、一昨日と昨日お酒を飲みすぎてしまったこともあって、せっかくの日曜日をほぼ寝て過ごしてしまった。
寝ながらドラマを観て、巻き戻しをして、また観て、みたいな無駄だけど贅沢な時間の使い方だった。

一歩も外に出ないのはまずいから、夜ご飯を食べた後、少しだけお散歩しようと思って外に出たんだけど、今日は暑くなくて、過ごしやすい日だったのだろうなと外に出なかったことを後悔した。

お散

もっとみる
SHElikesを卒業したお話し

SHElikesを卒業したお話し

いつのまにか、すっと、約2年間在籍したSHElikesを卒業しました。
漠然とした不安で苦しかったあの時、すがるような思い出駆け込んだこの場所。
卒業して約1か月が経過した今の気持ちを綴っておきたいと思います。

入会した理由

まず、そもそもなぜSHElikesに入ったのか。その目的を振り返っておくのですが、『何かあった時、自立した生き方ができるような、もしくは転職できるようなスキルを身につけた

もっとみる
初詣と、おみくじ

初詣と、おみくじ

2024年の初詣も、明治神宮に行ってきました。
(厳密には、1日に地元の神社をお参りしているけれども)

去年、友人のしおりんに「明治神宮のおみくじはちょっと変わっている」と教えてもらいました。

おみくじは「大吉」とか「末吉」とか、なんとなくこれから一年どんな年かを指標で教えてもらうもののイメージだったけれど、明治神宮のおみくじはありがたいお言葉が書かれていて、心にしみわたる感じ。去年はそんなお

もっとみる
カタチから入るタイプなので靴を買いました

カタチから入るタイプなので靴を買いました

この春から新しいお仕事に就くことが決まったわたし。いまはわくわくする気持ちと不安な気持ちが半分この状態です。

これまでは営業職として勤務したり、web担的な役割で会社のマーケターのサポートをする役割を担ったり……。働く業界的に入りはスタンダードだけど、IT知識皆無だった私にとって真ん中のキャリアは結構特殊。社内でも同期間に数人しか経験のできない職種に就いた直近1年半はめちゃくちゃ勉強させていただ

もっとみる
3年ぶりに42.195kmを走ってきた話

3年ぶりに42.195kmを走ってきた話

コロナ禍が落ち着いて再開し始めた全国のマラソン大会。どうしても踏ん切りがつかずにズルズルきたけれど、ようやく3年数ヶ月ぶりにフルマラソンを走ってきました。今日は広く想いについて書いてみたいと思います。

2年間走ることから逃げてきた訳

コロナ禍初年度、私は名古屋ウィメンズマラソン2020にエントリーをしていました。
この時期は本格的にマラソンを始めようとトレーニングを重ねていたので、名古屋ウィメ

もっとみる
走ることは魅力だらけ〜全力おすすめ本『こんなに楽しいのに走らなきゃもったいない!』

走ることは魅力だらけ〜全力おすすめ本『こんなに楽しいのに走らなきゃもったいない!』

在宅勤務(テレワーク)が増えて、無意識のうちに運動不足になっていたり、太ってしまった気がするという人も多いのではないでしょうか。

手軽に運動を始めたいと考えている方におすすめしたいのが、ランニングです。
このように言うと「そんなのわかっとるわ!それが続かないんだ!」という返しをいただくこともしばしば。
走ることは忍耐が必要なキツいものと思われがちですが、シューズひとつあれば場所を選ばずに誰もがで

もっとみる
どうせ失敗するのに何回もやってしまうんだ

どうせ失敗するのに何回もやってしまうんだ

あ~~!!また失敗した!!!!!
ケーキにかけるアイシング、なんでこんなに難しいんだろうか。
レモン果汁を入れすぎなのか、安い粉糖を使っているからなのか、理由がまったくわからない!
今回はきっとうまくいったぞと思う固さに仕上げているはずなのに、少し目を離しているうちに、さらさらとお皿の上に流れてしまっている……。
ということで、今回もケーキの上に白い雪は積もりませんでした。

今年も店頭に国産レモ

もっとみる
【旅ラン】多摩川でランニングしてみました

【旅ラン】多摩川でランニングしてみました

初めての地を走ることがとっても好き。
だから私は旅ラン(旅+ランニング)がとーっても好きでした。

なんとなく、ずっとお休みしていたのだけれど、今日はとてもいい天気だし、体調も良いしね。三連休最終日だし、暇だし……少し足を伸ばして多摩川まで行ってみました。

とてもよい!

ランニングする人や、ウォーキングしてる人がたくさんいて、めちゃくちゃモチベーションが上がりました。いつもは自分に負けてゆっく

もっとみる
明治神宮に初詣に行ったので。

明治神宮に初詣に行ったので。

「明治神宮に初詣に行こう!」となって真っ先に顔が浮かんだのはしおりん。絶対におみくじをひきたいと思いました。

明治神宮のおみくじは、大吉とか末吉とか、何かの基準で測れるものではなく、パーソナライズされているものらしいというこのnoteを読んだんです。
とっても素敵だなと感じました。

そして、せっかく明治神宮に行くのであれば、しおりんのように写真と文章に残しておきたい!と思い、noteを綴ること

もっとみる
大好きすぎる場所。

大好きすぎる場所。

今年の金沢納めをして参りました。

今回の主目的は、金沢まいもん寿司の香箱ガニ軍艦を食べること。

香箱ガニは初競りのタイミングから12月29日までしか食べることのできないもの。本当にイマダケ食べられるお寿司です。

香箱ガニは毎年大好きなお料理屋さんで食べるのだけど、今年は少し前にテレビで一目惚れしたコレを絶対に食べると意気込んでいました。

一皿1010円(写真は2皿分)。
全体のお会計の2割

もっとみる
意思を持っている人たちを尊敬する

意思を持っている人たちを尊敬する

おはようございます。
めちゃくちゃに冷えた部屋の中で、IWSのアーカイブを駆け込みで聞きながらnoteを書いています。
会社員だからお給料はもらっているのだけど、昨年と比べると電気代がものすごく上がっていることにびっくりして暖房のボタンを気軽に押すことができません……。今年はまだ1回しかつけていないし、その1回も身体が温まるまで2時間くらいつけてただけ。

day18 自分が好きだと思う人のタイプ

もっとみる
寄り添い続けてくれているぬいぐるみたち

寄り添い続けてくれているぬいぐるみたち

うちには、毛が縮れくすんでしまっているぬいぐるみが数体いる。
嬉しい時も悲しい時も、家族旅行の時も……どんな時でも、いつも寄り添ってくれていた相方たちだ。かれこれ20年以上も一緒に暮らしている。

社会人になり一人暮らしをすると決まった時、多くのモノを手放し、新しいものを迎え入れた。
それでも、私は彼らを手放すことはなく一人暮らしの家に連れてきて、隠すことなく、ベッドの上に無造作に並べている。

もっとみる
後押しをしながらリスクを察知する母

後押しをしながらリスクを察知する母

一番を選ぶのは難しいけれど、私の一番大切な人はやっぱり母だと思う。
書きたいことはたくさんあるけれど、それは(予定すらない)結婚式のお手紙で書きたいから、ここでは最近のトピックだけあげておく。

私の母は、子が夢を追いかけようとする時は全力て応援してくれ、道に背こうとしたときには全力で心配してくれるような人だ。
やりたいことをやるけど、それに対するリスク管理はバッチリといった感じだ。

私がSHE

もっとみる
走ることがだいすきだった。

走ることがだいすきだった。

これまで一番夢中になったことといえば、ランニングだと思う。少し前のことだけれど。
大会に向けてコツコツ練習を積み上げることが習慣になっていた。

day14 これまで夢中になったこと

学生時代は陸上部ではなかった。年一回の長距離走の日が一番学校に行きたくないくらい、走ることが大嫌いな子どもだった。
それが大人になり、ひょんなことから走らなければいけなくなったのである。最初は嫌々始めたのだが、どん

もっとみる
無計画に好きを積み上げる日

無計画に好きを積み上げる日

一人で過ごす休日、思いついたことを思いついた順にすることに何よりも幸せを感じる。

day13 好きな休日の過ごし方

今の仕事の関係上、いつも何かを考えている気がする。だから、仕事関連のことを考えずに過ごせた日こそ、心の底から、「あ~、休めたな」と感じることができる。
そのため、思いついたことを思いついた順にする休日……すなわち無計画に過ごす休日が、一人で過ごす休日としては一番好きだ。

先週の

もっとみる
育む力を信じたい

育む力を信じたい

得意なことがないことは無能ということだろうか。day12の「自分の得意なこと」がどうしても見つけられなくて、手が動かなかった。でも、ようやく見つけた気がするから今日は勢いで書き上げたい。

育むことが得意

私は0→1を産み出すことに苦手意識がある。
でも、”1”があれば、それを育む能力は子どもの頃から得意だった気がする。だから、会社勤めという今の働き方に居心地を感じ、ひとつの会社で成長していきた

もっとみる