見出し画像

2020年に買ってよかったものベスト10

普段年末はよかった本を紹介しているのですが(別途書きます)、今年はアウトプットが多かったので購入物ベースで1年を振り返った方が1年をより上手くまとめられそうなので今年のベスト10を紹介していきます。

10. PICK BOY GP-03/100 ピック

ギターのピックです。

4月くらいまではギター教室に通っていました。いくつかピックを試していたのですが最終的にティアドロップ型に落ち着きました。真三角のピックより一つだけ飛び出た三角の方が弦へのひっかかりが少なくて音がきれいです。

途中からオンライン教室もできるにはできたのですが回線が細かったのと区切りが良かったので一旦おやすみ。次はDTM教室に通いたい


9. ZEONIC TECHNICS ザク

二足歩行で動くザクの殻を被った本当の人形ロボットです。組むのが大変だった

ガンダム界隈でいえば原寸大のガンダムも話題になりましたね。


8. 白光 ダイヤル式温度制御はんだこて FX600

温度制御のはんだごて です。

以前自作キーボードを作って部品を熱で壊してしまったことがあります。LEDとかは一瞬で壊れますね。安いはんだごてより温度調節できるはんだこてを買った方が幸せになれます。

おかげでアコーディオン風自作MIDIキーボードも無事作れました。


7. mediLink動画

医学生向けの学習サービスです。

今年人類のほとんどが予想できていなかったのはCOVID-19でしょう。自宅療養も考えて医学生向けの動画で医学を勉強しました

マスクマップスマホで動くパルスオキシメーターも作ろうと思ったんですけどね、諸々の障害に阻まれて断念。自身がよく病院に行くこともあって色々ペインを感じているので医療関係でまたサービスを作りたい。

6. あつまれどうぶつの森

島を育てるスイッチのシミュレーションゲームです。

おそらく今年前半で一番ヒットしたゲームなんでしょうか。作業的要素が多くてどちらかといえば自分に合っていないゲームなのですが、ゴールデンウィークに外出しづらい時に遊べたのは良かったです。

中国語プレイしたので語学力も少し上がったはず。

5. あずきのチカラ

電子レンジでチンして使えるアイマスクです。

リモートワークでいつも以上にドライアイや目疲れが発生する1年でした。前からたまに使っていたのですが耐用回数を超えたので再購入。

とりわけ今年は本も書いて文章を見返すことの多い1年でした。

4. セシル変身アプリ

 VRMを簡単に作成することができるデスクトップアプリです。

100日間VRM遊んだ中で結構なウェイトを占めていた気がします。画力上げてVRoid Studioの方ももっと触っていきたい。


3. エアリズムマスク

夏マスクです。

真夏で普通のマスクつけていたら吐きそうになったんですよね。息しているとパコパコするのはイマイチですが呼吸がだいぶ楽になりました。

2. アクリルパーテーション

https://item.rakuten.co.jp/chubo-pro-soko/20000670/

パーティションです。

気休め程度ですがCOVID-19対策として実家におきました。下のところに窓がついているのが良いです。症状が発症する少し前の感染力が1番高いらしいです。

1. マウスコンピューター iiyama モニター ディスプレイ XUB2292HS-B1

デュアルディスプレイ用のモニターです。

今まで出社前提だったので1ディスプレイでもいいと思っていたんですけどね。もっとはやく買っておけば良かった。MacもWindowsもUbuntuも併用してDTMもやりたいと取り回し難しいですね。

最後に

今年は中国語でゲーム遊びながら医療用アプリの制作に大失敗した他、ギター弾いたりザクや自作キーボード作ったり、3DCG学んだり、本を書いたりしました。アイロンビーズ やVC検索サービス、衛生画像分析やCLI作成、デジタル庁への政策提言などもしていたようです。カオス

また来年も技術を楽しんでいきたいです。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?