見出し画像

化学流産、その後。

化学流産、その後。
次の胚移植に向けて体の準備をしなくてはいけない。
心の準備ができているかはどうでもよくって。
とにかくやるしかない!のです。

流産後、ノアテルンとプレマリンを2週間飲んで子宮を整えます。
私的に今までは毎月移植してたのに今回流産したことによって2週間以上もロスができるのかとちょっと悔しい気持ちになった。

次の移植は9月になりそう。8月は体を整える期間。

気持ちばっかり焦ってなかなか落ち着かない。それに対して夫はのらりくらりでなんかイラつく。前々から不妊治療は女性側の負担が大きいのがなんか納得いかない。とくにうちは男性不妊による治療なので余計にそんな気持ちになってしまう。

言いようのない不安や焦りから毎日なんだかイライラしてしまう。
唯一の心の癒しは我が家の長女。
こうしてなかなか妊娠できないと改めて長女を授かったこと、健康に育ってくれていることが奇跡なんだなぁと感じてさらに愛おしく感じます。

がんばって働いて、家事育児もしっかりこなして、その先にある妊娠・出産を目指したい。

とりとめのない文章になってしまったけど、とにかく言いたいことはがんばるぞ!ってこと。気合いれて自分を奮い立たせていきましょ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?