Kelly♡

名古屋に住む36歳女性です。通訳・翻訳の仕事をしています。 2018年に設計士の夫と結…

Kelly♡

名古屋に住む36歳女性です。通訳・翻訳の仕事をしています。 2018年に設計士の夫と結婚。とても仲良しです。不妊治療を経て、妊娠、出産しました。 初めての育児に奮闘中です!現在、二人目を授かるための不妊治療実施中。

記事一覧

稽留流産 手術記録

手術当日。 気持ちは結構落ち着いていて、普段通り目覚めた。子供の保育園の支度を済ませて自分の身支度を整えました。 といっても手術の際はお化粧NGなので顔を洗って歯磨…

Kelly♡
1か月前
6

稽留流産と診断されました(11w1d)

奇跡は起きなかった。 お腹の赤ちゃんの心拍が確認できず、再検査になった私。 3日後にもう一度診察しましょうと言われ、夫と受診しました。 奇跡は起きず、3日前と同じ状…

Kelly♡
1か月前
9

9週の壁を越えられなかった我が子

妊娠して舞い上がっていたのもつかの間。悲しいことが起こってしまった。 不妊治療院で2週連続で心拍が確認できたので卒業し、役所で母子手帳をもらって、産院にて第1回…

Kelly♡
2か月前
11

職場への妊娠報告~女性ばかりの職場でどう伝えるか~

こんにちは。 今日、職場に妊娠報告をしたので早速こちらにも報告しています! 私の職場は今年度から女性比率が100%になり、楽な部分もあるけれど気を遣う部分もたくさん…

Kelly♡
2か月前
6

不妊治療院からの卒業🌸8w2d

無事、不妊治療院を卒業しました🌸 8週と2日で。 なんだか最後はあっけなかった。クリニックの副院長さんが診察をしてくれて、無事に育ってるよ、おめでとう!と言われて…

Kelly♡
2か月前
9

心拍確認できました(6w1d)

胎嚢が確認できてから1週間。赤ちゃんの心拍の確認のため、病院へ。 9週までは引き続き今の不妊治療院に通い、その後卒業です! 心拍を確認するまではドキドキしたけど、…

Kelly♡
3か月前
12

胚移植→着床→妊娠判定までの体の変化

先日、妊娠判定で陽性になりうれしい反面、不安でいっぱいです。 備忘録もかねて、妊娠が判明するまでの体の変化を書き記しておこうと思います。 Day1:前核期胚を移植…

Kelly♡
3か月前
7

着床しました👶

第2子の不妊治療を開始してまる1年。 ついに妊娠判定で陽性になりました。 長かったような短かったような。 まだ油断はできないけど、とりあえず着床はした。 来週胎嚢の確…

Kelly♡
3か月前
7

自費診療1回目結果(妊活)

保険適用した診療が終わり今回から自費診療になった。 凍結してあった前核期胚を4つ溶かして3日育てたもののうち見た目の評価が良いものを1つ移植した。 けど、、 ダメだ…

Kelly♡
6か月前
6

自費診療開始💨(妊活)

約1か月ぶりに書きます。 前回、6回目の胚移植で保険適用も最後、胚盤胞の残り個数も最後と書きましたが、結果は・・・ ダメでしたぁ💦 悲しくて涙がでる。(毎回だけど…

Kelly♡
7か月前
12

胚移植6回目。もう後がない💦

胚移植、早いもので6回目を実施しました。 第一子を出産する前に採卵・凍結していた胚盤胞は6個。これがラストの胚盤胞です。 実はまだ前核期胚はあと12個ストックがある…

Kelly♡
8か月前
6

化学流産、その後。

化学流産、その後。 次の胚移植に向けて体の準備をしなくてはいけない。 心の準備ができているかはどうでもよくって。 とにかくやるしかない!のです。 流産後、ノアテル…

Kelly♡
9か月前
9

化学流産した話。

7月に胚移植して、その2週間後に結果判定のため血液検査をしたところ、HGCの値が上がっていて着床していることがわかりました。 すっごくうれしくて、妊娠予定日を調べた…

Kelly♡
10か月前
5

不妊治療、再開します!

早いものでもう7月。 今年の半分が過ぎたと思うとめちゃくちゃ早い! 先月はちょっと嫌になっちゃって妊活はおやすみしました🍀 今月やる気満々かといわれるとそうでもな…

Kelly♡
11か月前
8

妊活中断。ちょっとひと休み🍀

なーんか疲れちゃった。 いや、まだ胚移植3回しかしてないのに何言ってるの?って思われるかもですけど。 ほんと、疲れちゃったんですよ。 仕事もプライベートも充実して…

Kelly♡
1年前
5

胚移植 第2回の結果!

結果がでました・・・ 結果は、陰性。つまり、妊娠しなかったということ。 えー、なんで?? 第一声はそれでした。(心の声) ちゃんと決められたとおりエストラーナテー…

Kelly♡
1年前
4
稽留流産 手術記録

稽留流産 手術記録

手術当日。
気持ちは結構落ち着いていて、普段通り目覚めた。子供の保育園の支度を済ませて自分の身支度を整えました。
といっても手術の際はお化粧NGなので顔を洗って歯磨きしたぐらい。気分を上げるためにコテで髪の毛のセットはしました。

病院に行き、入院の手続きを淡々とこなす。今回落ち着いていられるのは全身麻酔で寝ているうちに終わるという安心感?のおかげかもしれない。
病室に着いて手術着に着替えた後、看

もっとみる
稽留流産と診断されました(11w1d)

稽留流産と診断されました(11w1d)

奇跡は起きなかった。
お腹の赤ちゃんの心拍が確認できず、再検査になった私。
3日後にもう一度診察しましょうと言われ、夫と受診しました。
奇跡は起きず、3日前と同じ状態の私の赤ちゃん。ちゃんと頭も体も手足も見えるのに、心臓のチカチカだけは見えなかった。
やっぱりそうか・・と半ば諦めの気持ちと、いやだ!と諦めきれない気持ちが入り混じって涙になってでてきました。

医師は私の泣いている状態も考慮しながら

もっとみる
9週の壁を越えられなかった我が子

9週の壁を越えられなかった我が子

妊娠して舞い上がっていたのもつかの間。悲しいことが起こってしまった。

不妊治療院で2週連続で心拍が確認できたので卒業し、役所で母子手帳をもらって、産院にて第1回の妊婦検診をしに行きました。

長女の出産のときと同じ医師なので雑談をしながら問診をして、いざ内診台へ。赤ちゃんのエコー動画を見るのが楽しみで、わくわくしながら乗りました。

最初は雑談をしていた医師が、だんだんと口数が少なくなり、次には

もっとみる
職場への妊娠報告~女性ばかりの職場でどう伝えるか~

職場への妊娠報告~女性ばかりの職場でどう伝えるか~

こんにちは。
今日、職場に妊娠報告をしたので早速こちらにも報告しています!

私の職場は今年度から女性比率が100%になり、楽な部分もあるけれど気を遣う部分もたくさんあるところです。
年齢は20代~60代までばらつきなくいますが、結婚率は3割程度、既婚・子供がいる人の割合は2割程度なのです。

自分にとってはうれしい妊娠だけど、ほかの人にとってはそうでない、もしくはどうでもいいことかもしれないので

もっとみる
不妊治療院からの卒業🌸8w2d

不妊治療院からの卒業🌸8w2d

無事、不妊治療院を卒業しました🌸
8週と2日で。 なんだか最後はあっけなかった。クリニックの副院長さんが診察をしてくれて、無事に育ってるよ、おめでとう!と言われて、ありがとうございます、と答えて終わった。このとき胎嚢39.8ミリ、胎芽17.2ミリ。順調です。
一人目のときよりどうしても色々なことに対して感動が薄くなっていまっているのは事実💨 子供が無事に育ってくれていればなんだっていい。
産院

もっとみる
心拍確認できました(6w1d)

心拍確認できました(6w1d)

胎嚢が確認できてから1週間。赤ちゃんの心拍の確認のため、病院へ。
9週までは引き続き今の不妊治療院に通い、その後卒業です!

心拍を確認するまではドキドキしたけど、今回はなんか自信あった。
一人目の妊娠のときは緊張しすぎて涙目だったけど、二人目となった今は落ち着いて診察台に登ることができました。

6週始まったばかりだからか?エコーを見ても心臓のピコピコが弱く見えてちょっと不安になったけど、医師に

もっとみる
胚移植→着床→妊娠判定までの体の変化

胚移植→着床→妊娠判定までの体の変化

先日、妊娠判定で陽性になりうれしい反面、不安でいっぱいです。

備忘録もかねて、妊娠が判明するまでの体の変化を書き記しておこうと思います。

Day1:前核期胚を移植。移植日の3日前に解凍したものを使用。
    胚の評価は10B。受精卵が10分裂してるってこと!3日目にしてはたくさん細胞分裂していると思う。
Day3:右側の子宮があると思われる場所がピリピリ・ちくちくと痛んだ。着床痛ってやつでし

もっとみる
着床しました👶

着床しました👶

第2子の不妊治療を開始してまる1年。
ついに妊娠判定で陽性になりました。
長かったような短かったような。
まだ油断はできないけど、とりあえず着床はした。
来週胎嚢の確認をする!
第1子の時もそうだったけど妊娠して安定期に入るまでが長くて、不安でいっぱいだったんだよね。
でもとりあえずはうれしい。
33歳の時に採卵した卵が18個残ってて、それを第2子のためにコツコツ使ってきた。胚盤胞になった6つはダ

もっとみる
自費診療1回目結果(妊活)

自費診療1回目結果(妊活)

保険適用した診療が終わり今回から自費診療になった。
凍結してあった前核期胚を4つ溶かして3日育てたもののうち見た目の評価が良いものを1つ移植した。

けど、、
ダメだったーーー
(何回目)

残りの3つは胚盤胞になるまで育てて育たなかったものはさよならなのです。
3つのうち一つだけ胚盤胞になったらしい。
けど今日医師とこれからの作戦を立てているときに今回育った胚盤胞は見た目の評価がよろしくないとの

もっとみる
自費診療開始💨(妊活)

自費診療開始💨(妊活)

約1か月ぶりに書きます。
前回、6回目の胚移植で保険適用も最後、胚盤胞の残り個数も最後と書きましたが、結果は・・・
ダメでしたぁ💦
悲しくて涙がでる。(毎回だけど)

一度出産した人は妊娠しやすくなるって聞いてたのにちがうやーん
流産した人はそのあと妊娠しやすいって聞いてたのにちがうやーん

いろんな気持ちが心の中に渦巻いた。

同時に、第一子が同い年なのにもう第二子を妊娠した義理妹や友達にも嫉

もっとみる
胚移植6回目。もう後がない💦

胚移植6回目。もう後がない💦

胚移植、早いもので6回目を実施しました。
第一子を出産する前に採卵・凍結していた胚盤胞は6個。これがラストの胚盤胞です。
実はまだ前核期胚はあと12個ストックがあるのですぐに採卵が必要なわけではないけれど、胚盤胞としてはラスト。

しかも保険が適用できるのも6回までなので、それも今回がラスト。

だからってわけじゃないけど、今回でもう決めたいよね。妊娠。

いや、いつも妊娠したいと思ってる。もう流

もっとみる
化学流産、その後。

化学流産、その後。

化学流産、その後。
次の胚移植に向けて体の準備をしなくてはいけない。
心の準備ができているかはどうでもよくって。
とにかくやるしかない!のです。

流産後、ノアテルンとプレマリンを2週間飲んで子宮を整えます。
私的に今までは毎月移植してたのに今回流産したことによって2週間以上もロスができるのかとちょっと悔しい気持ちになった。

次の移植は9月になりそう。8月は体を整える期間。

気持ちばっかり焦っ

もっとみる
化学流産した話。

化学流産した話。

7月に胚移植して、その2週間後に結果判定のため血液検査をしたところ、HGCの値が上がっていて着床していることがわかりました。
すっごくうれしくて、妊娠予定日を調べたり産休いつからとるかとかいろいろ考えた。
でも医師には着床したからって育っていくかはわからない。まだ油断はできないと釘をさされました・・・
でもやっぱり着床したってすごいじゃん!進歩じゃん!
妊娠した、ヤッター!!
ってなってた自分。

もっとみる
不妊治療、再開します!

不妊治療、再開します!

早いものでもう7月。
今年の半分が過ぎたと思うとめちゃくちゃ早い!

先月はちょっと嫌になっちゃって妊活はおやすみしました🍀
今月やる気満々かといわれるとそうでもないけどとにかく再開する。
時間のリミットもあるし、そうそう休んでもいられないので。
やるっきゃない。

というわけで今週から胚盤胞移植の周期を開始しました。

生理の2日目に受診してエストラーナテープ開始。
数日後、膣剤も開始。膣剤は

もっとみる
妊活中断。ちょっとひと休み🍀

妊活中断。ちょっとひと休み🍀

なーんか疲れちゃった。
いや、まだ胚移植3回しかしてないのに何言ってるの?って思われるかもですけど。
ほんと、疲れちゃったんですよ。

仕事もプライベートも充実してる。
子供がひとりいるのでお世話で大変。忙しいけど充実した日々。

なのになんか疲れちゃったんです。
周りからみたら充分じゃん!って怒られるかも。

でも疲れてひと休みするときがあってもいいかなって思いまして。

仕事してても家族とのん

もっとみる
胚移植 第2回の結果!

胚移植 第2回の結果!

結果がでました・・・
結果は、陰性。つまり、妊娠しなかったということ。
えー、なんで??
第一声はそれでした。(心の声)

ちゃんと決められたとおりエストラーナテープもワンクリノンゲルもやってきた。
規則正しい生活にバランスのとれた食事。
そして神頼み(笑)
全部やったのにダメでした。

まだ2回目じゃん、とも思う。
けど高校の友達も大学の友達も旦那の弟の奥さんも、出産後久しぶりの胚移植1回で妊娠

もっとみる