見出し画像

毎日弁当〜日々の記録〜

こんにちは。
Elly式養生ダイエットコンサルタント養成講座受講中のHiromiです。

春が近づいて、季節の花々も、ちらほらと咲き始めましたね。

新生活に向けて、何か新しいことに「チャレンジ」しようと考えている
そこのあなた!

心と体を整える、第一歩として「お弁当作り」を始めてみるのは
いかがでしょうか。

約10年前から【お弁当】を作り始めた、記録、変化について
書き留めます。




マイルール


1.気分が上がる【お弁当箱】
2.朝は(なるべく)作らない
3.【旬】で季節を感じる ~二十四節気~

・気分が上がる【お弁当箱】
3年前から、この【アコメヤ】のお弁当箱を使っています。


お気に入りポイント】

・赤い縁取りが可愛くて、気分が上がる
・・・主張しすぎず、それぞれの食材を鮮やかに縁取ってくれる、【額縁】のような存在。

・手になじむ質感
・・・石川県山中で山中漆器の塗師によって一つひとつ丁寧に塗装して仕上げられた品
 手に持ちやすく、肌触り?!も心地良いです。

・容量がベスト
・・・
〇外食だと多いけど、おにぎりだと少ない。
〇自分にちょうどよい量を詰められる。
「お弁当」は体調に合わせて、ご飯の量を調整したりと、嬉しいことだらけ。

「今日、お昼何食べよう」
お昼ご飯を決める際の

【検討⇒購入】

作ってから、出かけることで、「時間や労力」
かける手間が省けます。

「習慣化」することで、【決断しなきゃ】が一つ減る。

その分の時間も有効に使えて、気持ちも軽くなります。


・朝は(なるべく)作らない

日曜の夜に「作り置き」

4日間くらい「作り置き」をお弁当に詰める

以上。


作り置きがあると「安心」


朝、追加でおかずを作って、足すこともありますが、
玄米を詰めて、

おかずは作り置きのみ】

にしています。

毎日、同じおかずで飽きないか?
意外と平気です。

養生ダイエット講座を受講し
学びを深める度、手作りの【お弁当】の有り難さを、実感しています。

自分で作ったもの
=何が入っているか明確(調味料など)
安心・安全

添加物が、なんとなく「体に悪いな…」と思っていましたが、
学び=知識」を得ることで、選択が変わります。

詳しくは過去の投稿で

https://note.com/hiromi_na0209/n/n4ebbcddbe742


【旬】で季節を感じる ~二十四節気~

「陰陽」の投稿でも触れましたが、【旬】の食材は
季節に沿った【体調の整え】を促します。
「旬野菜」は安価で新鮮、栄養価も高い

※【冬野菜】は生で食べると体を冷やす【陰】が働くので、温野菜など、熱を通して食べるのがおすすめです!


最近は、季節問わず様々な食材を、手に入れることが可能ですが、
二十四節気、暦とともに、「自然と暮らす」と体が「楽」になります。


©暦生活


立春は、苦味のある野菜「菜の花」を食べて花粉症対策。

穀雨は、新緑シーズン。枝葉を伸ばす「木」のようにのびのびとリラックス。

夏至は、梅雨の「雨の音とリズム」に耳を傾け、心身をととのえる。

秋分は、お腹を元気にする「月見団子」を片手に、中秋の名月を眺める。

冬至は、「柚子湯」の心地良い香りで気をめぐらせる。

大寒は、寒さのピーク。動物の「冬眠」のように過ごして春に備える。

出典:二十四節気の暦使い暮らし - かんぽう歳時記 - (美人開花シリーズ)



お弁当遍歴

写真の撮り方が、まちまちですが・・・(完全なる記録用の為)

【継続】した結果、少しづつ進化している【手作り弁当】

養生ダイエットを学ぶ前は、
【タンパク質】=肉魚卵のメインおかずを入れなくてはいけない!
と思っていました。
※栄養が偏ってしまうという、イメージがあったのです。

当時はご飯の量を少なくして、【体調を整えよう】としていたため、
現在と比べてみると、圧倒的に量が少ないことに、改めてビックリ!しました。

2015年と比べ、現在では
〇食べる量増=体重が増えることはなく、むしろキープ!
〇肌荒れ改善
〇胃のムカつき軽減 ※慢性的な胃下垂が緩和
〇睡眠の質向上


など、あくまでも個人的感想ですが、年齢は重ねていますが、体調は整ってきています。

2015年7月

とりあえず「詰めて」持っていく


2015年11月

デザートの「フルーツ」を欠かさず

2017年

雑穀米スタート


2019年

味玉スタート


2022年

少しづつ健康を意識


2023年

玄米&野菜に落ち着く

2019~2022まで、【味玉】をほぼ毎日入れていたのですが、
めんつゆなどの味付けで、「化学調味料」をめちゃくちゃ使っていました。

卵とダイエットについては、先日Ellyさんが【音声配信のVoicy】でも触れていますので、ぜひお聴きください!

【味玉】については、チャプター1の5:78 でお話されています!


さいごに

こうやって【お弁当写真】並べてみると、色々、試行錯誤しながら【成長】していることを実感しました。

【マイナスしたこと】
× ランチ後の「おやつ」持参をやめた ※フルーツなど
× 「味玉」をやめた
× 肉魚卵の「タンパク質」入れなきゃ!をやめた

【プラスしたこと】
〇 ランチ量を増やした ※少ない量を見直した
〇 玄米
〇 味噌玉

そうは言っても・・・

作りたいけど、「時間がない」
コンビニや外食で済ませた方が「楽」


わかります。忙しい毎日、特に朝は、1分1秒が勝負!ですよね。

「毎日」と書いていますが、もちろん「作れない日」もあります。

そんな時は、「出来なかった」ではなく
「今日は特別な外食をしよう!」など気分を切り替えています。

また「もう無理!」と、疲れMAXの時は、
思い切って、「玄米パックとインスタント味噌汁」という日もあります!

「玄米」があると安心 腹持ち良し!


「ハレ」楽しむ食事
「ケ」体を整える食事

のように、自分の中でメリハリをつけることも
【継続のコツ】と感じます。

無理はせず、日々の食事と向き合ってみる。
新生活に「お弁当」いかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Elly式養生ダイエット養成講座1期受講中 Hiromi


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?