見出し画像

好きも嫌いもペースもやり方も全て「自分流」で。それがあなただけの成功法則。

金星は牡牛座→双子座へ。
(5月6日まで)

心身のバランスを崩す理由は「嫌なことをし続ける」から。

嫌なことにも種類があって、期間限定のものだったり、苦しむほどではないならば、そんなものならちゃっちゃとやったほうが気楽だわと、さほど負荷もかかりません。

しかし、いつまで続くか分からないことや、重く苦しい気持ちになるものならば、心身にかなりの負担がかかります。

どこかでやり方やアプローチを変えたり潔く方向転換をするか、期間を決めておくなど、そんな風にどこかで負担軽減していかないと、だんだんと心身のどこかに不調が出てきます。


好きなことをする、というのは心身にとてもよいこと。

人生が好きなもので溢れていれば、挑戦しよう!行動しよう!なんて気合いなど入れなくても、気力に溢れ心身は自然に活動しようとします。

しかし、嫌なことを多く抱えながら好きなことをしても、心から楽しめないし、フットワークが重くなるので「物事が続かない」で悩まされたりします。

好きな事が分からない、やりたい事がないという人は、嫌なことを抱えすぎていて、好きな事が入る余白がなかったりするので、好きなことを探す前に「嫌なことを1つ1つ手放していく作業」が必要です。


「好きなこと」は、世間の流行りではなく「私が楽しめるもの」
流行ってなくても、マニアックだとしても、「私流の楽しみ方」がある人は強いです。

「嫌なこと」は、人に理解されなくても私が嫌だと感じるならそれは「嫌なもの」
みんなが好き、楽しいと言っても、「私は苦痛に感じる」という自分だけの想いに寄り添える人は強いです。


私らしさというのは、「私にしか感じない好きや嫌」をしっかり感じて認めてあげることで、自分でも周りから見ても自然と「らしさ」になっています。

周りに惑わされず、好きなものも嫌なものも、ペースもやり方も、なんでも「自分流」で生きていい。それが健康法だし、あなただけの成功法則が見えてきます。


いつもサポートや温かいメッセージをありがとうございます✨