見出し画像

ありのまま

子育て -長男編②-

長男が学校へ登校できなくなり
それまでの自分の常識は通用しなくなりました。
「そんなの当たり前でしょ?」と思っていた事が
当たり前ではなくなったのです。


学校に行って当たり前
約束は守って当たり前
夜寝て、朝起きるのは当たり前
ゴミはゴミ箱に捨てて当たり前

「できない」という事が
全く理解できませんでした。

私が理解できても
理解できなくても
目の前の現実は変わらない。

自分自身のことなら
努力と根性で乗り越えてみせる自信があります。
でも、今回はそうはいかない。
どっちに向かえば
ゴールに向かっているのかもわからないまま
とにかく進むしかない。

終わりが見えないことが
こんなにも辛い事だとは知りませんでした。

でも、私以上に本人は絶望していた様にみえました。


今だからわかる事ですが
彼の絶望は、
おそらく私の心理状態を感じての事だったと思います。

学校に行けない理由は
本人もわからないと話していましたが
きっとひとつではなく
いろんな要因が重なってだと思います。

でも、不登校になった後
ここまで絶望してしまったのは
きっとわたしの心理状態から。

私自身がもっと自分軸で物事を見る事ができたら
息子のありのままを受け入れてあげる事ができたら
世間体ではなく、もっと早く根本的な問題に向き合う事ができたら
息子と対話する力があったら

こんなにも息子は傷付かずに済んだのかもしれません。

それくらい
母親の価値観は
子どもに大きな影響を与えるのです。


今だからわかります。
私たちが学生だった頃とは
全く時代は変わり
いろんな生き方ができる時代

大切なのは
「子どもの力を信じること」
(これがなかなか難しいんですよね💦)

子どもは元々凄い力を持っています。
子どもが自分に自信を持てたら
子どもはどんどん自分で歩き始めます。

前にもいいましたが
子どもにとって母親の価値観は
とっても大きな影響があるんです。
母親が自分の力を絶対的に信じてくれる事が
どれほど子どものエネルギーになるか!

母親が
「あなたは大丈夫!そのままで充分素晴らしい!」
と心から伝えられたら
子どもは自分自身は素晴らしい人間なんだと
自信を持つ事ができます。

私たち親にとってしあわせな事は
子どもがしあわせに自分らしく生きてくれる事じゃないですか?

理屈なんていいんです。
「自分はそのままで素晴らしい!」と思える事が
子ども達が長い人生の中で、様々なチャレンジをするエネルギーを与えてくれるんです。

これは、母親にしか与えられない
凄いパワーなんです!!!


そんな凄いパワーを持ってる
私たち母親って凄いですよね♡
ママたちも自分の力を信じていきましょう♪





女性のこころと身体を整えるお店
「GuteLaune」Instagram ▼



[無料]参加者募集
「ママのためのイエナプランお話し会」
2月21日(火)10:30〜12:30
♦︎子どもの個性とママの個性
♦︎対話
こころと身体に優しいお弁当付
※各自お弁当代のみご用意ください

参加のお申込みはこちらから


この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?