見出し画像

canon AUTOBOY prisma

これを読んでみようとした人は駄カメラに興味のある人でしょうか

今回はほぼワンナイトラブに近かった元カノCANON AUTOBOY prismaです

出てくる画はさすがにautoboyで極めて普通な写真が出てきます。

決定的に違うのは本来は集合写真のときに画角を決めるときに使うカメラ上部にファインダーがあることです。カメラ底部にはそんなときに使う、カメラを机の上においてもカメラが少し上を向くような回転式の足があり、本体収納式の赤外線リモコンまでついて集合写真に特化させたつくりです。

画像2

2眼レフのファインダーと違い左右逆にならないのでウエストレベルファインダーとしてコンデジみたいな感覚でつかえます

画像2

本体に収納できる赤外線リモコンに萌えます


お散歩時にとった写真たち フィルムはたしかfujifilm業務用100

画像12

date機能は壊れていてちゃんと日付が出ませんでした

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

ほぼ破綻なくクセもなく写ります

上部のファインダーを使いたくてローアングルをやたら撮りたくなります

なんで売ってしまったかというと、デカイんです。決してコンパクトではない。そして安っぽくて恥ずかしかったのです。autoboy S2なんかはカメラ女子によく似合う佇まいですが、これにはそんなオシャレさがありません。ヌメッとした丸っこいデカイ塊です。

これはオクにだすとdate機能故障と書いてもやたら高値で売れました。実写写真を一緒に乗せると安心して買えますよね。

そんなAUTOBOY prismaでした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?