見出し画像

BATHの完全4強時代...中国クラウド市場が一体どうなっているのか詳しく解説。

大家好!こんにちは!台湾から、CyberAgent CapitalのHiromasaです!
Twitterアカウントはこちら→@hiromasa_cac

デジタルエコノミーの時代、ほとんどの企業がクラウドコンピューティングを採用しています。 大規模なIT製造工場から小規模な国内サービス企業まで、「エンタープライズ・クラウド」はあらゆる産業の変革と高度化の主戦場になっています。

しかし、インフラサービスを提供するパブリッククラウドの分野では、強者しか参加できない勝負となります。 何度かの戦争を経て、市場シェアは頭部に集中し、BATHに代表される4巨頭(バイドゥ、アリババ、テンセント、ファーウェイ)は、長期にわたる技術蓄積と深い市場開拓により、業界ピラミッドの頂点に立つまでになりました。

そこで今回は、中国のパブリッククラウド市場と、クラウド市場でBATHがそれぞれどのようにして根を張っているのか、を解説していきたいと思います。




①中国クラウド市場の現状

大手市場調査会社Canalysのレポートによると、昨年第2四半期時点で、中国のクラウドインフラ市場の上位4社は、Ali Cloud(33.8%)、Huawei Cloud(19.3%)、Tencent Cloud(18.8%)、Baidu Smart Cloud(7.8%)となっています。 注目すべきは、4つを合わせても2020年同期の78.7%から79.7%に上昇し、引き続き残りのシェアを食いつぶしていることです。

裏を返せば、中小のクラウドコンピューティング企業は暗い船出をしているということです。 昨年初め、同じインターネット大手の苏宁と美团は、数年にわたる技術的苦闘の末、ついにクラウドサービス市場からの撤退を発表せざるを得なくなりました。 クラウドコンピューティングというパイは、想像以上に噛み砕くのが難しいものであることは明らかです。

寡頭政治のもとで、中国国民の生産と生活のあらゆる側面が、将来、少数のクラウドに覆われることになります。 同時に、クラウドコンピューティング産業はまだ産業発展の初期段階にあるため、現在の細分化された状況に変わりはなく、競馬のようなストーリーが続くことになるでしょう。



②BATHが中国クラウド市場で確立されるまで

BATHの詳細はこちらから https://indexnz.com/china-bath/

ビジネスの世界では「最強は最強である」という話が日常茶飯事です。 しかし、より技術的な投資が必要で、産業チェーンが複雑なクラウドコンピューティング分野では、この効果がさらに拡大することは明らかです。 現在から見ると、中国のクラウド市場はもはや強者が肉を食べ、弱者がスープを飲むという古いパターンではなく、より残酷な「T」字構造になっています。BATHが業界で絶対的な発言権を支配し、二番手のクラウドコンピューティングベンダーはすでに立つ場所を確保するのが難しくなっています。

4つのクラウドの発展の軌跡を見ると、それぞれが異なる業務システムに付随しているため、取り組みの焦点は同じではなく、クラウドへの道のりは全く異なるスタイルになっています。 しかし、全体としてみれば、さまざまな道があり、それぞれのクラウドから、インターネット時代の各社の歩みの痕跡がたくさん見えてきます。



中国全土がまだクラウドというものを知らなかった2009年、アリババはすでにクラウドコンピューティングの中核技術である「飞天」の最初のコードを書いていたのです。 それから10年以上が経過し、AliCloudは40%近いシェアを獲得し、競合他社を圧倒するまでに花開いたのです。

AliCloudの成功は、世界最大のクラウドサービスプラットフォームであるアマゾンのAWSと同様に、実はよく知られています。 アリババ独自の電子商取引の遺伝子とBサイドサービスの天賦の優位性が、一方でプラットフォームのクラウド化に対する強い要求を引き起こし、他方でその着地を迅速に商業化することを可能にしたのです。



一方、テンセントクラウドの市場参入は、AliCloudの「脱IOE(IBM、Oracle、EMC コーポレーション)」のような緊急性がなかったため、かつて马化腾グループ会長から「時代を先取りしすぎている」と言われたことがあります。 2009年のQQファームゲームのブームでデータ需要が高まり、テンセントのクラウドサービスの基礎ができました。 2015年にはテンセントのクラウドコンピューティング事業が正式にパートナーに開放され、事業収益の前年比成長率は100%を超えています。 2015年、テンセントのクラウドコンピューティング事業は正式にパートナーに開放され、前年比100%以上の売上増を達成しました。 その後、テンセントクラウドのシェアは、昨年ファーウェイクラウドに抜かれるまで、中国国内2位をキープしていました。




2017年、ファーウェイはクラウド事業部門であるCloud BUを設立し、パブリッククラウド市場に本格的に参入しました。 その後4年間で、ファーウェイ・クラウドは、金山クラウド、天翼クラウド、テンセントクラウドを抜いて、中国で最も人気のあるクラウドコンピューティング企業の1つとなったのです。



近年、インターネット界隈では「BATに遅れをとったバイドゥ」への疑念が浮上しており、クラウドコンピューティングの分野でも、バイドゥの张亚勤社長が「ABC(AI、ビッグデータ、クラウド)戦略」を提案し、正式にバイドゥクラウドの中核的地位を確立したのは2016年と、やや後追い気味になっているのが現状です。

しかし、バイドゥの伝統的なAIの強みを生かし、バイドゥのクラウドコンピューティング事業は近年急成長し、現在市場シェア8.4%で4位、収益は前年比71%増で、業界全体の成長率を上回っています。 市場の不況に直面する中、バイドゥクラウドは曲がり角を達成し、業界で最も過小評価されている一つのクラウドとなりました。




③BATHそれぞれのクラウド事業の特色とは

クラウド上の4つの巨人の軌跡を詳しく見て、プラットフォームの高度な技術、オープンの成熟した領域の始まり、その後、それぞれの障壁に組み込まれて揺らぐことは困難です。 つまり、BATHはクラウドコンピューティング市場で1位と2位を占めていますが、ニッチな分野に特化し、それぞれが業界を席巻するキラーアプリを持っているのです。



アリババCEO:马云

Alicloudにとって、最強の競争力は技術の蓄積と現場で戦う力です。 Alicloudは王坚チームの指導のもと、OSの「飞天」からチップの「倚天」まで、ハードウェアとソフトウェアの技術システムを完全に構築し、人材と資金の面で最も多く投資し、それゆえに最も大きなリターンを得ているのです。 特に、アリ経済の巨大な生態資源を持つAliCloudは、中小企業、特に電子商取引の顧客に的確なエンパワーメントを提供できるユニークな立場にあります。

昨年の「双十一」では、すでにアリババの全事業がAliCloud上で稼働していました。 同社は、クラウドの技術革新を通じて、プラットフォームのデータセンターの演算能力をより合理的に配分し、サーバーアーキテクチャと自社開発のデータベースPolarDBにより、サーバーリソースの効率を高め、演算コストを削減したことを明らかにしました。天猫双11(Tmall Double 11)に参加した29万人の加盟店は、古い国家ブランド、新しいブランド、国際ブランドなどすべて良好な結果を得ました。

公開情報によると、2018年、AliCloudコンピューティング事業だけで国内のテクノロジー企業の80%をカバー、2020年にはA株上場企業の60%がAliCloudの顧客に、2021年には世界のトップ500企業の約半分の協力をAliCloudで取り付けたといいます。 クラウド間でのデータ移行コストが高いため、一度AliCloudを選択した顧客は、より長い期間、安定したロイヤルティを保つことを意味し、プラットフォームがブランド効果を発揮し、市場支配力を維持するための深い意義があることは特筆すべきことです。

2020年9月、アリババは钉钉团队をAliCloudに融合させ、「One Cloud, One Nails」戦略を正式に実施しました。 AliCloudは企業の「水・電気・石炭」のインフラ基盤として、钉钉团队は「Windows」のOSとして、企業の様々なアプリケーションの開発・利用を支援します。 本来、「Cloud Nails」は、「IaaS(インフラサービス)、Paas(プラットフォームサービス)、Saas(ソフトウェアサービス)」を深く統合し、ワンストップで提供するものです。

クラウド市場の「道と橋の構築」といった段階が終わり、今後はSaaSサービスレイヤーが最も競争力のある分野となることが想像されます。 Cloud Nails戦略の実施は、AliCloudがアプリケーションレイヤーを進化させ、エンタープライズ市場で主導権を握るための「カード争奪戦」でもあるのです。



テンセントCEO:马化腾

Tencent Cloudの障壁は、グループ会社が長年培ってきた生態系リソースの上に築かれています。 技術的な蓄えや研究開発能力はAliCloudにやや劣るものの、ソーシャル・エンターテインメント分野、特にセグメント化されたゲームやオーディオ・ビデオでは「無敵」で、テンセント・クラウドはほぼ市場独占を達成している。 また、WeChat Payの好調により、Tencent CloudはFintech分野で急速に頭角を現しています。

アイスランドのレイキャビクで開催された世界的なスポーツイベントは、専用回線で北米に伝送され、さらに太平洋を越えて1万キロメートル以上離れた中国の視聴者の画面まで届く必要がありました。 68のアベイラビリティゾーンと世界をカバーする2,800以上のアクセラレーションノードをベースに、Tencent Cloudは大洋横断伝送の課題に容易に対応し、画面の遅延を50%以上削減して400ミリ秒未満にすることができると理解されています。 さらに、Tencent CloudはB Station、Douyu、Tiger、Penguinといったeスポーツのプラットフォームにも技術サポートを提供しており、ネットワーク全体のトラフィックの90%を担っています。

テンセントの第3四半期決算報告書によると、Tencent Cloudは現在、国内の音声・映像会社の90%以上ヘッドラインゲーム会社の80%以上Eコマースプラットフォームの大部分にサービスを提供しており、顧客は銀行、保険、証券、消費者金融、産業金融などさまざまな分野をカバーしています。さらに、テンセントクラウドデータベースTDSQLは国内トップ20銀行の約半数にサービスを提供し、トップ10の銀行のうち6つを占めているとのことです。

2018年9月、テンセントはインダストリアル・インターネットを全面的に取り入れるため、クラウド&スマートインダストリーグループ(CSIG)を設立。昨年5月、CSIGは新たな構造アップグレードを発表。「業界に根ざし、地域育成を深め、ビジネスシナジーを強める」という3大戦略を打ち出しました。すなわち「業界に根ざし、業界のことを最も理解する戦闘力を築く」「地域育成を深め、デジタルシンクを進める」「強化を通じて、業界を理解するプラットフォーム全体の健全な運営を強化し、事業シナジーを高める」ことで、業務効率を高めていきます。

今回の戦略的なバージョンアップで、テンセントは今後もインダストリアル・インターネット分野に深く根を張り、よりデジタルニーズに近い産業ソリューションを提供していきたいと考えていることは想像に難くありません。 このため、テンセントの上級副社長兼クラウド&スマート産業グループCEOの汤道生は、ユーザー、テクノロジー、セキュリティ、エコロジーエンジンを構築し、ユーザーの理解と最先端のデジタル技術を業界に導入し、産業インターネット時代のセキュリティ基盤を形成し、産業インターネットのエコロジー開放を継続的に推進するという四位一体の方法論を提唱しています。



ファーウェイCEO:任正非

ファーウェイは古くから国内テクノロジー企業のベンチマークとして知られ、ICTインフラ分野で最大30年の技術蓄積を持ち、主に従来の政府・企業顧客を相手にしているため、To G市場でファーウェイのクラウドは甲乙つけがたいとも言えます。 IDCの「中国政府系クラウドインフラ市場シェア2020」レポートによると、ファーウェイクラウドは中国政府系クラウドインフラ市場で32.2%のシェアを獲得し、4年連続で1位を獲得しているとのことです。

昨年6月、ファーウェイ・クラウドと長沙市の関連部門は、長沙市の都市産業スマート化のアップグレードを支援し、長沙市の政府クラウド成果のショーケースとなる新しいスマート都市政府クラウドベンチマークラボを共同で設立しました。 現在、長沙政府クラウドは、スマートガバナンス-政府ブロックチェーン、有益なサービス-My Changsha APP、産業経済-デジタル人民元レッドパケット、エコロジー居住性-スマート環境保護などのアプリケーションを順次実装しています。

さらに注目すべきは、5Gの本格的な普及に伴い、ファーウェイクラウドが「5G+クラウド+AI」を統合した初のクラウドサービスプラットフォームとなったことです。 技術の融合が生み出す「融合効果」は、他のインターネットクラウドベンダーにはない独自の強みであり、インダストリアル・インターネットの未来を切り開くきっかけとなりそうです。

昨年4月、Huawei Cloudも大規模な構造調整を行い、2018年末に結成したcloud&AI BGを撤退させ、Huawei Cloudが収益目標を背負う必要がなくなり、BU(ビジネスライン)に戻りました。 cloud&AI BGには主にCloud BU、コンピュータ製品ライン(サーバーなど)、データストレージ、マシンビジョン製品ラインなどがあり、2020年初に設立されたHuaweiの 第4位のBG(ビジネスグループ)です。

ファーウェイ創業者、任正非はかつて言いました。Huawei Cloudは、伝統的なハードウェア機器の最先端ではなく、クラウドサービスを販売する能力を構築し、顧客指向のクラウドサービスの運用、運用、保守能力をサポートする必要があります。 明らかに、ファーウェイは組織再編によって、より軽いクラウドビジネスを実現しようとしています。 その後、クラウド事業はサーバーやストレージなどのハードウェアとのバンドルから独立したビジネスラインとなり、「ハードウェアを売る」から「サービスを売る」への発想転換を実現しました。



バイドゥCEO:李彦宏

バイドゥのラベルは「AI」であり、クラウドコンピューティング市場では「Baidu Smart Cloud」になっています。 差別化を図るため、バイドゥのクラウドサービスは、AIコンピューティングパワー、アルゴリズム、オープンプラットフォームと統合し、AI技術を活用して、企業の競争優位の確立とデジタルトランスフォーメーションを支援します。 現在、Baidu Smart Cloudは、画像・映像、スマート製造、スマート輸送の分野で優位に立ち、顔・身体認識やNLPなどのニッチ市場でも優れた障壁を確立しています。

昨年第2四半期、Baidu Smart Cloudは吉利汽车にプライベートクラウドベースのAIソリューションの提供を開始し、クラウドコンピューティング事業の収益が前年同期比71%増となるのに貢献しました。第2四半期には、绍兴、沧州、阳泉で自律走行と車道連携プロジェクトを落札し、1件の受注額は約1億5,000万人民元に達し、関連地域のビッグデータ産業の発展を有効に促進することができました。

IDCの「中国AIクラウドサービス市場2020年年次調査」レポートによると、Baidu Smart Cloudは業界で率先してAIネイティブクラウドコンピューティングアーキテクチャを構築し、「AIを動かすために生まれたクラウド」となり、2020年にはAIパブリッククラウドサービス市場全体で1位となり、そのAIアプリケーションが全面開花し多業界を達成すると予想されています。 2020年にはAIパブリッククラウドサービス市場全体で1位となり、AI活用が本格化し、多業種着地が実現するプラットフォームとなる予定です。

2020年、Baidu Smart Cloudは「クラウドベース、人工知能ベース、重要なトラックにフォーカス」というクラウドスマート戦略を確立し、昨年7月にはプラットフォームも戦略、アーキテクチャ、製品、エコロジーを総合的にアップグレードし、「Cloud Intelligence 2.0 」を発表しています。 昨年7月には、戦略、アーキテクチャ、プロダクト、エコロジーの全面的なアップグレードを発表し、クラウドをベースに、ディープラーニングプラットフォーム「Flying Paddle」をコアに、エコロジーをウィングにした新システムを形成する「Cloud Intelligence 2.0」をスタートさせました。

新戦略について、バイドゥのCTOである王海峰氏は、「クラウドスマートの『クラウド』は、デジタル変革のための安全、安定、柔軟なデジタル基盤を提供し、『スマートエンジン』は、スマートなアップグレードのための最先端の革新的技術とプラットフォームを提供する」と説明しました。 革新的なテクノロジーとプラットフォーム" つまり、知的技術や実務経験を輸出することで、企業の力を高めるということです。




④中国クラウド市場の今後は?

クラウドコンピューティングの世界では、閉じたドアや角のようなものは存在しません。 4大巨頭はそれぞれの分野で優れた壁を築きましたが、競争の焦点はインフラ構築からアプリケーション層に移り、より多くのサブセクターに浸透し続けています。 巨大企業にとって、一方では、互いの領域に入るために自ら設けた壁を基礎に水平方向に進化し続ける必要があり、他方では、新しいビジネスストーリーを語るために構造の大規模な再構築を始めているのです。

全体として、4大企業は絶えず試行錯誤を繰り返し、クラウドコンピューティングへの道を邁進しています。これはすべて、中国企業のデジタル変革とアップグレードにおける配当の上に座り、次の産業インターネットの本格的爆発に向けた力を蓄えるという意図によるものです。 デジタル化の加速に伴い、クラウドコンピューティングは大きな可能性を秘めた増分市場として、今後さらに競争力を増していくことでしょう。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?