トーマ・ヒロコ

沖縄の詩人、コピーライター、Webライター。詩集『パスタを巻く』『ひとりカレンダー』発…

トーマ・ヒロコ

沖縄の詩人、コピーライター、Webライター。詩集『パスタを巻く』『ひとりカレンダー』発売中。時々、朗読のイベントをしています。

最近の記事

「書と詩展」vol.4開催中。

1/16(月)より「書と詩展」vol.4が開催中です。 當間詠舟×トーマ・ヒロコ親子展 「書と詩(ことば)展」vol.4 会期:1/16(月)〜2/4(土) 会場:港川レストランrat&sheep ランチ営業:11:30〜16:00 ディナー営業: 木曜18:00〜22:00 金土18:00〜24:00 定休日:日曜 ※毎週土曜、在廊予定。 ※会場はカフェレストランですので、ぜひご飲食なさってください。

    • 「詩と写真展」無事終了!

      「詩と写真展」は昨日が最終日でした。 この3週間、とても楽しく過ごせました。 毎週発生する台風にヒヤヒヤさせられましたが、守られました。 終わってしまうのは寂しいです。 「詩と写真展」の会期中、土日祝全部在廊できるわけない、と思っていたけど、全部在廊できたこともすごかったです。体力、守られましたね。 平敷兼七ギャラリーの七海さん、写真をご提供いただいたタイラジュンさん、Minotanさん、平敷兼七さん、ご来場、ご協力、遠くから応援いただいたみなさま、ありがとうございまし

      • 9/18詩の朗読会は満席に。

        9/18(日)開催の「詩の朗読会」は満席になりました。 メインイベントの「詩と写真展『この島に』」は開催まであと7日。 トーマ・ヒロコ 詩と写真展「この島に」 9/4(日)~9/24(土) 10:00〜18:00 火曜定休 会場:平敷兼七ギャラリー 入場料:500円

        • 詩と写真展フライヤー設置店舗一覧

          詩と写真展フライヤー設置店舗一覧です(順不同)。 【那覇市】 沖縄県立博物館美術館 那覇市歴史博物館 那覇市民ギャラリー 那覇市ぶんかテンブス館 桜坂劇場 ジュンク堂書店那覇店 Cafe one or eight 古書ラテラ舎 あおみどりの木 あぐろ珈琲 ライフセンタービブロス堂 【浦添市】 平敷兼七ギャラリー rat&sheep 【西原町】 Book cafe bookish 【宜野湾市】 カフェユニゾン ご協力ありがとうございます。 みなさま、お近くの店舗、施

        「書と詩展」vol.4開催中。

          詩と写真展「この島に」まであと1ヶ月。

          9/4(日)~9/24(土)、詩と写真展「この島に」を、平敷兼七ギャラリーにて開催します。9/18(日)18:30からは詩の朗読会を予定しています(予約制、15名様限定)。 大学生の頃の詩から、今年の復帰記念日に書いた詩まで30篇が展示されます。ミュージシャンで言うならベスト盤のような展示会を目指しています。写真もできるだけ、インスタなどに載せていない写真を選んでいます。 コロナの状況が気になりますが、よろしくお願い致します。

          詩と写真展「この島に」まであと1ヶ月。

          ナガハマヒロキさんインタビュー記事掲載。

          ラジオパーソナリティー、ナガハマヒロキさんのインタビュー記事を「沖縄タイムスプラス」に書きました! 約1年前から温めていた企画。 3/19(土)の 「週刊リッスン」オンラインオフ会に間に合ってよかったです。 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/925166

          ナガハマヒロキさんインタビュー記事掲載。

          「ふらびゅう沖縄」コラム第11回掲載。

          今月の「ふらびゅう沖縄」コラムが更新されました。 湯船ホリックの話です。 湯船にまつわる、あのベテラン俳優さんや、「アップ!!」の鎌田アナウンサーの言葉も登場します。 今日も寒いから湯船で温まりましょう。 https://www.flatview.okinawa/column/tomahiroko2202/ お知らせしそびれていた第8回〜第10回について。 第8回 詩人と柔らかい心 https://www.flatview.okinawa/column/tomahiroko

          「ふらびゅう沖縄」コラム第11回掲載。

          クリスチャンマガジン「クリスタ」にて詩の連載。

          クリスチャンマガジン「クリスタ」にて、2022年1年間、詩の連載をすることになりました。 奇数月に発行されます。 新年号は現在配布中。 初回は「新しい」という詩です。 自分の詩を素敵なデザインで彩ってもらえることに感動しました。 沖縄県内お近くのプロテスタント教会や、那覇市曙のライフセンタービブロス堂で配布が開始されています。 どうぞよろしくお願いします。

          クリスチャンマガジン「クリスタ」にて詩の連載。

          2022年始まる。

          明けましておめでとうございます。 今年は隔月で詩の連載が始まります。 5〜6年前から「学校で授業やワークショップがしたい」「雑誌やwebで詩やコラムの連載がしたい」と思っていたら、昨年からじわじわ叶ってきています。ありがたいことです。  昨年11月が忙しすぎて、12月は調子が良くなかったので、休息をとることを意識したいです。 今年もよろしくお願い致します。

          2021年を振り返る。

          ついに大晦日いうことで、2021年を振り返る。 1月 rat&sheepにて行われた「Imagine展」に参加。 浦添西海岸をはじめ、人間の都合で破壊される自然について考えるグループ展。 私は詩「宝物」「目を上げて」を出品。 rat&sheepのタイラジュンさんが呼びかけた、たくさんのアーティストが参加した。 中でもずっと作品を観ていて、だけど話したことのなかった映像作家の山城知佳子さんとお話しできたことは、大きかった。 しかも会期中に何度もお会いした。 4月 「ふらびゅ

          2021年を振り返る。

          「書と詩展」vol.3明日から。

          當間詠舟×トーマ・ヒロコ親子展 書と詩(ことば)展 vol.3 会期:2021.11.8(月)-11.27(土) 会場:rat&sheep (浦添市港川2-13-9) 《母・書家》當間詠舟が、《娘・詩人》トーマ・ヒロコの詩を書で表現します。 ランチ営業 月-土曜11:30-16:00 ディナー営業 木曜18:00-22:00 金・土曜18:00-24:00 定休日 日曜 問い合わせ 098-963-6488 入場無料

          「書と詩展」vol.3明日から。

          「ふらびゅう沖縄」コラム第6回掲載。

          本日コラムが更新されました! 「ふらびゅう沖縄」で連載の「ある詩人の場合 」第6回。 若者と中年について書いています。 https://www.flatview.okinawa/column/tomahiroko2109/

          「ふらびゅう沖縄」コラム第6回掲載。

          「ふらびゅう沖縄」コラム第5回掲載。

          終戦記念日の今日、「ふらびゅう沖縄」で連載の8月のコラムがアップされました。 冒頭のエピソードはいつかどこかで書きたいと温めていたもの。 掲載日が終戦記念日だと気付いて、慌てて書き直したコラムをどうぞ。 https://www.flatview.okinawa/column/tomahiroko2108/

          「ふらびゅう沖縄」コラム第5回掲載。

          「ふらびゅう沖縄」コラム第4回掲載。

          【書きました】 「ふらびゅう沖縄」コラム第4回は「詩人とよくある誤解」です! よくある誤解トップ3について書いています。 https://www.flatview.okinawa/column/toma2107/ ようやくふらびゅう編集部からの、このコラムを書く意義に応えられる内容になってよかったです。

          「ふらびゅう沖縄」コラム第4回掲載。

          6/27琉球新報コラム「東風」書きました。

          すっかりこちらで告知しそびれていましたが、6/27(日)の琉球新報コラム「東風」を担当しました。 紙の新聞がお手元にある方、デジタルを契約されている方、ぜひご覧ください。

          6/27琉球新報コラム「東風」書きました。

          4月からコラムの連載をしています。

          4月から第3日曜に「ふらびゅう沖縄」というサイトでコラム「ある詩人の場合」の連載をしています。 4月「詩人という生き方」 https://www.flatview.okinawa/column/toma2104/ 5月「エッセイみたいな詩」 https://www.flatview.okinawa/column/toma2105/ 6月「詩人と朗読」 https://www.flatview.okinawa/column/toma2106/

          4月からコラムの連載をしています。