さわらぎ寛子/コピーライター・著者

『キャッチコピーの教科書』6刷、『発信力を強化する「書く」「話す」サイクル』3刷等、4…

さわらぎ寛子/コピーライター・著者

『キャッチコピーの教科書』6刷、『発信力を強化する「書く」「話す」サイクル』3刷等、4冊の著者。 「言葉で仕事をつくる」をテーマに、講座やセミナー、企業研修をしています。 HP:https://www.kotoba-works.com

マガジン

記事一覧

固定された記事

言語化力をつけたいなら、「勉強になります」「素敵ですね」をやめよう

自分が思っていることを 的確に言葉にできる様になりたいなら、 SNSの投稿やブログ、ライブ配信、 オンラインのセミナーなどで 「コメントをする」のは 良い練習になる。 …

ずっと同じところで止まっている人は、誰の目にも触れない「下書き保存」ばっかりしている

なんかもっといい表現があるかも これでは伝えたいことが言えていない なんかしっくりこない 自分のしっくり感ばかり求めて 「なんか違う」 「なんか違う」と言いながら …

「みんながやっているから」と言う人は、「なんとなくソレっぽい人」になる。

「え、出版するのに○○しないんですか、みんなやってますよ」 みんなって、誰やねん。 「ママ、ゲーム買って。クラスのみんなが持ってるから」 みんなって誰なの、名前を…

「うまくまとめたい思考」が、自分の可能性を狭めている

「自分のやっていることを うまくまとめたい」 という相談を本当によく受ける。 「まとめたい」というのは 人間の根本的な欲求なんだと思う。 だって、 まとまっていな…

「お客様の気持ち」をリアルに知るために今日からできること3選

発信をするにも、 商品・サービスを作るにも 「お客様の気持ち」を どれだけリアルに 解像度高く知っているか、 言葉にできているかは、 超重要。 「なんとなく」では な…

【発信のネタ探し】初対面の人に、無邪気に聞かれることは何ですか?

SNS発信を続けていると、 どんどん内容がマニアックになってしまいがち。 「誰も知らないスゴイことを書かなきゃ」 「同業者がみんな書いていることを書いても意味がない…

あなた「ならでは」は、なんですか?

お客様は、 よく似た商品やサービスの中から どれがいいかが分からない。 選ぶことは難しいから。 だから、 「この人」「このブランド」「この会社」 じゃなきゃいけない…

頑張ってもうまくいかない人は「検証」せずに、ずっと自己否定している。

頑張ってもうまくいかない人は、 いつも、 「やったけどできなかったぁ」と言って、 すぐに「なかったこと」にする。 そして、 「やっぱりは私はダメなんだ」と 自己否定…

コツコツ継続して、発信できる人がやっていること

SNS発信がんばるぞー! と思ったけど、 ちょっとやってみて すぐ諦める。 やってはいるけど、 モチベーションが上がらず、 成果も出ない でも、やらなきゃと思って また…

「ありきたりな言葉」しか書けないときに、いますぐできる3つのこと

言葉がありきたりになってしまう、 という悩みはよく聞きます。 ・同業者と同じようなことしか言えない ・いつも同じフレーズを使ってしまう そんなときに、 すぐできる…

感情に振り回されず、芯のある人になるには

仕事がうまくいかなかった。 頑張っているのに成果が出ない。 誰も私のことをわかってくれない。 何をやってもうまくいかない。 日常にはいろんな負の感情があるものです…

商品・サービスを作ってから「集客しよう」としていませんか?

売れる人は、 いざ 商品サービスを売り出す時になったら、 もうすでに 「買う準備をして」待ってくれている人がいる。 だから売れる。 売れない人は、 リサーチせず、 自…

集客できない、売上が上がらない人は、ずっとひとり相撲をとっている

私はこれがいいと思うんです! 私はこういうやり方がしたいんです! 私はこれでは納得がいかないんです!! 自分のやりやすさ、 自分の納得感 自分のしっくりくるかどうか…

自信とは「決めたことをやり続けた先」にある。

自分に自信がありません。 自信がないからできません。 誰かのビジネスの相談に乗っていると、 毎日のように聞くセリフ。 でも悲しいかな、 「自信がないですー」と止ま…

マーケティングは、むずかしくない。

マーケティング というと 難しい理論だったり、 最新のツールや法則を追いかけること なんて思いがちだけど、 それより大事なのは、 自分や周りの人=人間 の行動と感情…

専門家には「フツーの悩み」は見えにくい

ビジネスの相談に乗っていると、 多くの人がやりがちな間違い よくわかります。 よくあるのが、 「なんとなくつくった なんとなくの商品を なんとなくの人に なんとなく売…

固定された記事

言語化力をつけたいなら、「勉強になります」「素敵ですね」をやめよう

自分が思っていることを 的確に言葉にできる様になりたいなら、 SNSの投稿やブログ、ライブ配信、 オンラインのセミナーなどで 「コメントをする」のは 良い練習になる。 「勉強になります」「素敵です」では、なにも伝わらない。 コメントで書きがちな言葉 「勉強になります」「素敵ですね」 残念ながら、それだけでは なに一つ伝わらない。 なぜなら、 その投稿やセミナーなどを、 見ていなくても聞いていなくても、 誰でも書ける言葉だから。 つまり、「なにも考えていないのと同じ

ずっと同じところで止まっている人は、誰の目にも触れない「下書き保存」ばっかりしている

なんかもっといい表現があるかも これでは伝えたいことが言えていない なんかしっくりこない 自分のしっくり感ばかり求めて 「なんか違う」 「なんか違う」と言いながら 書いても、作っても、企画しても 「下書き保存」ばかり している人がいる。 自分一人の頭の中で いくら考えても 「相手が欲しいもの」にはならないのに。 人目に触れると、「調整」できる。 誰の目にも触れない 「下書き保存」は、 時間が経つほどに 「過去のもの」になる。 新鮮なうちに (仮)でいいから 人前に

「みんながやっているから」と言う人は、「なんとなくソレっぽい人」になる。

「え、出版するのに○○しないんですか、みんなやってますよ」 みんなって、誰やねん。 「ママ、ゲーム買って。クラスのみんなが持ってるから」 みんなって誰なの、名前を言って。 と同じレベル。 「みんながこういう風に書いているから、なんとなく真似してました」 講座をしていると、そんな声もよく聞く。 「みんな」って誰やろね? 顔が見えない「みんな」ではなく「たった一人」に向けて書く 文章を書くときは、実体のない「みんな」を意識するんじゃなくて、 本当に自分が届けたい「たった一人

「うまくまとめたい思考」が、自分の可能性を狭めている

「自分のやっていることを うまくまとめたい」 という相談を本当によく受ける。 「まとめたい」というのは 人間の根本的な欲求なんだと思う。 だって、 まとまっていない バラバラに見える状態は 気持ち悪いから わかりやすい 型にはめないと 落ち着かないから。 だから人は、 広げる前に 「まとめよう」「まとめなきゃ」 と思ってしまう。 本当はもっと できることも 方向性も あるのに すぐに「まとめよう」とする人の話は、薄っぺらい 今わかっていることだけ すでに言葉に

「お客様の気持ち」をリアルに知るために今日からできること3選

発信をするにも、 商品・サービスを作るにも 「お客様の気持ち」を どれだけリアルに 解像度高く知っているか、 言葉にできているかは、 超重要。 「なんとなく」では なんとなくの発信しかできないし、 なんとなくの商品しか作れない。 ▷お客様の気持ちをリアルに知る ためにできること①現場に行って観察 ネット上(Yahoo!知恵袋など) に転がっている情報は、 顔の見えない匿名のもの。 そういうものじゃなくて、 実際に「現場」に行ってリサーチしよう。 あなたのお客様(未来

【発信のネタ探し】初対面の人に、無邪気に聞かれることは何ですか?

SNS発信を続けていると、 どんどん内容がマニアックになってしまいがち。 「誰も知らないスゴイことを書かなきゃ」 「同業者がみんな書いていることを書いても意味がない」 「初歩的なことを言うとレベルが低いと思われそう」 でも、読者が知りたいのは、 あなたの「スゴイ知識の披露」ではなくて 「自分が知りたいこと」です。 ▷読者が知りたいこと=初対面の人の無邪気な質問 たとえば、 自己紹介をした時に、 初めて会った人に 「それって、こういうことですか?」とか 「〜について教え

あなた「ならでは」は、なんですか?

お客様は、 よく似た商品やサービスの中から どれがいいかが分からない。 選ぶことは難しいから。 だから、 「この人」「このブランド」「この会社」 じゃなきゃいけない、 という理由を 言葉にして伝えられる人が強い。 独自性=ならでは あなた「ならでは」はなんですか? ▷「ならでは」を見つける方法① 周りの人に聞く できれば、あなたのビジネスをよくわかっている顧客に聞くのがベスト なぜ、他のものではなく、 「この商品・サービス」を選んだのか とストレートに聞いても

頑張ってもうまくいかない人は「検証」せずに、ずっと自己否定している。

頑張ってもうまくいかない人は、 いつも、 「やったけどできなかったぁ」と言って、 すぐに「なかったこと」にする。 そして、 「やっぱりは私はダメなんだ」と 自己否定モードに入って、 それまで努力してきたことを、 全部、ポイっとゴミ箱に入れて、 また次の 「なんか自分を変えてくれそうなもの」 に手をだす。 頑張ってもうまくいかない人は、原因を「自分の内側」に求めて、自己否定する うまくいかなかった時に、 検証も、修正もせず、 ずっと「私の内側」に 原因を求めて、 「

コツコツ継続して、発信できる人がやっていること

SNS発信がんばるぞー! と思ったけど、 ちょっとやってみて すぐ諦める。 やってはいるけど、 モチベーションが上がらず、 成果も出ない でも、やらなきゃと思って また、がんばろーとやってみるけど 結局続かない そんな負のループになるのは、 次の3つのうちの どれかがズレているから。 1)目的がズレている ビジネスでSNS発信をする 目的は、次の3つ。 ① 認知:自分やブランドを知ってくれる人を増やす ②信頼:この人の言うことなら!と 会う前から信頼される ③

「ありきたりな言葉」しか書けないときに、いますぐできる3つのこと

言葉がありきたりになってしまう、 という悩みはよく聞きます。 ・同業者と同じようなことしか言えない ・いつも同じフレーズを使ってしまう そんなときに、 すぐできる方法を3つご紹介します。 1)「自分はその言葉をどんな意味で使っているか」を書き出す たとえば、 「自分らしさ」という言葉。 それ、そのまま使っていたら、 なんかよく聞く話だな〜で終わり。 自分は、 この「自分らしさ」という言葉を どんな意味で使っているかを 自分の言葉で定義します。 やりやすいのは、「3

感情に振り回されず、芯のある人になるには

仕事がうまくいかなかった。 頑張っているのに成果が出ない。 誰も私のことをわかってくれない。 何をやってもうまくいかない。 日常にはいろんな負の感情があるものです。 落ち込んだり、イライラしたり、悔しかったり、悲しくなったり。 そんな時でも、感情に振り回されず、仕事でパフォーマンスを出し、 人間関係を良くしていくのにも、「言葉にすること」が役立ちます。 1) まずは、事実と感情を分ける まずは、「起こったこと=事実」と、「感情、思ったこと」を分けていきます。 頭の中

商品・サービスを作ってから「集客しよう」としていませんか?

売れる人は、 いざ 商品サービスを売り出す時になったら、 もうすでに 「買う準備をして」待ってくれている人がいる。 だから売れる。 売れない人は、 リサーチせず、 自分の独りよがりの妄想で 作った商品・サービスを 自分の独りよがりの妄想で 作った 「架空のペルソナさん」に 売ろうとする。 だから売れない。 ▷ 「私の強み・やりたいこと」 ばかり見ているから売れない 「私のやりたいこと・強み 詰め合わせパック」 が欲しい人は、どこにもいない。 独りよがりの妄想をや

集客できない、売上が上がらない人は、ずっとひとり相撲をとっている

私はこれがいいと思うんです! 私はこういうやり方がしたいんです! 私はこれでは納得がいかないんです!! 自分のやりやすさ、 自分の納得感 自分のしっくりくるかどうか にばかりフォーカスして、 「相手」が全く見えていないと、 どれだけがんばっても カラカラカラカラ空回り。 なんでこんなに頑張っているのに、 成果が出ないんだろう。 それ、「自分のことばっかり見ているから」では? ▷ そのこだわり、今ここで必要? たとえば、 「納得いくまで考えたブログ記事を書きたい」

自信とは「決めたことをやり続けた先」にある。

自分に自信がありません。 自信がないからできません。 誰かのビジネスの相談に乗っていると、 毎日のように聞くセリフ。 でも悲しいかな、 「自信がないですー」と止まっている人がいるその瞬間に、 自信がある(ように見える)人は、止まらずサクッとするする行動している。 気づいたら、ああ、背中はあんなに遠くにある。 それが現実。 そもそも、自信って何? 新明解国語辞典によると、 自信とは 「そのことをまちがいなく うまくやることができるという自己評価」 とある。 でも、私

マーケティングは、むずかしくない。

マーケティング というと 難しい理論だったり、 最新のツールや法則を追いかけること なんて思いがちだけど、 それより大事なのは、 自分や周りの人=人間 の行動と感情の流れを知ること。 自分だって、誰かの顧客。 顧客として、体験してきたこと の追体験をすればいい。 🌟全然興味なかったのに、なぜか 魅かれて購入した経験。 🌟ずっと気になっていて、 今だと思って申し込んだ経験。 その逆算を、自分もやればいい。 ▷売れているものは、なぜ売れているのか。 売れているもの

専門家には「フツーの悩み」は見えにくい

ビジネスの相談に乗っていると、 多くの人がやりがちな間違い よくわかります。 よくあるのが、 「なんとなくつくった なんとなくの商品を なんとなくの人に なんとなく売っている」 というパターン。 「誰に買ってほしいのか」が なんとなく。 30代の働くママ とか、ざっくりしすぎ。 その人の1日が リアルに想像できて、 その人の行動の 背景にある葛藤や矛盾や 自分でもどうしようもない気持ち などが 手に取るように分かれば 「私のターゲットってこれであっていますか?」 みた