見出し画像

【お客様のご感想①】天秤座満月(月食)講座_20240317

皆さま、こんにちは。

自分を知り、宇宙からの応援を受けて、自分の人生の波に乗って、夢をかなえていく、占星術師の齊藤寛子です。


先日、開催しました、「天秤座満月(月食)講座(黄龍SALON 第80回Live配信同時開催)」を受講して下さったY・S様から、嬉しいご感想を頂きましたので、紹介させて頂きます。




ありがとうございます。
月のサイクルに合わせて過ごすことは、私自身もかなり意識して過ごしていますので、ぜひ少しつずつでも取り入れていってみてください♡

今回は8相で説明させて頂きましたが、ざっくりと2つに分けて、新月→満月までの月が満ちていく期間(拡大・発展の時期)と、満月→次の新月までの月が欠けていく期間(縮小・整理の時期)を意識するだけでも、随分物事の進み具合が変わってくるのではないかと思います。


私は以前こちらの記事でご紹介させて頂いた手帳を愛用しているのですが、その手帳には新月には1ヶ月の目標を、満月には2週間の振り返りを記入できるスペースがあるので、月に2回でも自分の目指す所と、その歩みを振り返る機会を設けるだけでも、自分の成長をしっかりと感じることができます。


以前は、Keikoさんの「パワーウィッシュノート」を使っていたのですが、どうしてもそこに例示されている願い事に自分の願いを寄せてしまうような所があり、叶わないことだらけで、本来ならもっと頑張って成果を上げたこともあるはずなのに、そんな自分を認められずにいました。

いまは、私が本当に時間やエネルギーを注いで叶えたいことだけを書いています。もちろん、2週間でできることは限られていますので、大きな目標は小さく分割して、また結果よりは自分が行動に移したかを重視しています。

できなかったことは原因を考えて、本当にやるべきことなのか?、本当にやりたいのだとしたら、どうすればできるようになるか対策を考えます。

おかげで、1年前にはいつ叶うかもわからなかった夢も、2024年中に実現できそうです。


皆さんにも、この講座をきっかけに、月のサイクルを活用して、夢や理想を叶えて頂けたら嬉しいです♡



ありがとうございます。
月は約1ヶ月で12星座を1周、太陽は1年で12星座を1周する中で、その星座の要素を取り込んでいくことができます。

新月の回には、その星座のテーマについてもより深く触れていく予定ですので、ご自身の天体がある星座も、1つも天体が入っていない星座の要素も取り込んで、より彩りのある人生を送るきっかけにして頂けたら幸いです。



ありがとうございます。
やはり自分が実感したことでないと、自分の言葉で説明するのが難しいこともあり、私の検証結果をお話させて頂いています。
これは、私の月のサビアンシンボルが水瓶座24度「情熱に背を向け自分の経験により教えている男」ということもあると思います。

もちろん、同じ星の配置ができても、感じ方は人それぞれですし、その影響を強く受ける人、あまり感じない人様々だと思いますが、私の例を参考に、ご自身の星の影響を、ご自身の感覚や言葉で落とし込んでいって頂けたら幸いです♡


Y・S様、この度は講座へのご参加とご感想ありがとうございました。
Y・S様が自然のサイクルと歩調を合わせて、理想の未来を手にすることをお祈りしています🌈



※今回の「天秤座満月(月食)講座(黄龍SALON 第80回Live配信同時開催)」をnote版でチェックしたい方はこちらをぜひ♡


次回は、3/31に「牡羊座新月(日食)講座(黄龍SALON第81回Live配信同時開催)」を開催予定です。
詳細&お申込みは下記からどうぞ♡




最後までお読みくださいまして、ありがとうございました♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?