見出し画像

【続続】大崎広小路・平和軒

続きでございます。

『【続】大崎広小路・平和軒』はこちらね)

住所は品川。山手通り、高級マンション、ガラス張りの大学校舎、高いビル、ビル、ビル。そんな街の裏手に、時々ぽっかりと小さな穴が開くと言う。そしてその穴に入った者は時空を超えて、見知らぬ場所の小さな店にいざなわれるらしい。その店の名は平和軒…

おぉぉ!

ということで時空を超え、たどり着いた平和軒の引き戸をガラガラガラ〜ッとやって入ったわけですが、奥の座敷があまりにもおばーちゃんちでニッコリでした。


『徹子の部屋』を映し出すテレビのみが今風です。ゲストはマラソンの瀬古さん。そしてその隣には世界地図です。おばーちゃんちといえば世界地図ですね。私のおばーちゃんちにも世界地図が貼ってあったし、そう、我が心の神社中華こばやしの居住ゾーンのお台所にも(混んでいる時に上がらせてもらったことがあるのですよ←大大自慢!)ありました。それにしてもどうしておばーちゃんちには世界地図なんでしょうか、かつて新聞かなにかのオマケ的に配られたりしていたのかなぁ?

と、時空を超えチベットも越えやってきたおばーちゃんちな平和軒。ラーメンを食べてそのままゴロンと寝転がって昼寝したい雰囲気がみっちみちに満ちあふれています。これぞまさしく平和!


ね?ゴロンと転がりたくなるでしょ?

反対側なんておばーちゃんちを通り越してもはや人んち、誰かんち状態です。ここはどこー!

わはは!

さて注文しましょう。いろいろあるけれど〈お初のお店ではまずスタンダードのラーメン〉と決めているので迷わずラーメンを頼みました。

このメニューはホール担当の兄さんが作ったのでは?平和軒ということでニコニコマークも入ってます。平和!
さっきまで座敷でズバズバ食べていた休日モードなお兄さんは帰る時『580円ねー!』と言われていたのでワンタンメンかタンメンなのですが、おそらくワンタンメンかな、ワンタンメン好きそうな雰囲気でしたから!
と、なにもかもが平和な平和軒、ひとつだけ残念なこととしてはノンアルなんです平和軒。ビールやりたかったなーこの空間で!でもこれは仕方なし、と言うよりもビールなしでもなんだかそんな気分になれるので全然OKでした。

ということで、


ビールに見えるお茶で待ちます。薄目でみるとビールだよぉ!グラスはもちろん佐々木硝子の業務用、昔ながらのラーメン屋さんや飲み屋によくある底にHSの印字のあるグラス、ササキハードストロングです。やったー!
と、グラスの底までチェックするいやらしい私。嫌ですねぇ〜こんな細かいところまでジロジロ見たりして!おぉいやらしい!

爪楊枝入れは我が心の中華こばやしと同じです。胸熱!

壁に備え付けてある扇風機のツマミを回してみたい衝動に駆られていると、おまちどうさまでした〜とホール担当の兄さんがシルバーの四角いお盆にラーメンをのせてやってきました。キターッ!

キターッ!

キターッ!



おぉぉぉ!!かわいいラーメンです。しかも嬉しいネーム入りどんぶりではありませんかっ!テンション上がりますねぇ

アップでどうぞ。


平和軒、とバッチリ入っていますね。ネーム入りというだけで心のチャイムをピンポンピンポン連打しまくりです。ネーム入りどんぶり大好き!そういえば表にオカモチがあったから出前をしているのかもしれませんね。


【 映画『ステキな休日 』シーン5 】

ヒロコホン ふぅふぅズズズ〜…(スープを啜る)

ヒロコホン あ、優しいっ

ヒロコホン ふぅふぅ…ズバズバズバッ(麺を食べる)

ヒロコホン おいしい〜!

ヒロコホン (再びスープを掬おうとして止まる)

ヒロコホン あっ!

〈ここでカメラ②に振る〉


なんとぉぉぉ!レンゲにもネームが入っとる!!

ほんといいわねネーム入りって。まぁでもこうでもしないと出前した後回収出来なくて困るのかもですが、どんな理由であろうとネーム入りはときめきます。

さて、ネーム入りネーム入りと名入れのことばかり言ってしまいましたが、ラーメンそのものもとってもおいしいんです。そうそうこれこれ、こーゆーのがいいんだよ〜の美味しさです。どこもとんがったところのない優しくてまあるい味わいですし、何気にこの謎にカクカクしたチャーシューが美味しいんですよ。期待をもたせない見た目ですが、その期待を大きく裏切る感じなので旨さ倍増チャーシューです。そしてナルトは斜め切りでなく垂直に切ってあるのでまるっこくてかわいい!



ヒロコホン  ズバズバズバ〜ズズズ…ズズズ…

ヒロコホン  はぁ〜…ゴクゴク(茶を飲み干す)

ヒロコホン  ふぅ…(額の汗を拭きながら)

ヒロコホン  ごちそうさまでしたー!

ホール兄   ありがとうございました〜

おじさん   ありがとねー

ヒロコホン  ガラガラガラ〜(店を出る)



中華料理平和軒。夏休みのばーちゃんちみたいな平和軒。優しくてまあるい味の平和軒。この秘密の場所は、これまた気になる料理人に教えてもらいました。こんなにかわいいお店を教えてくれたこのプロのお店へとつながる秘密の穴も開くといいなぁ。

平和軒、今度は炒飯かな。ぜひまた来よう!必ず来よう!


時空を超えて!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?