見出し画像

【香港🇭🇰「修養」日誌54】「免疫ワンプレート」も「消えるお金」も「一人ぼっち」も…ぐちゃぐちゃですけど赦してね @紅磡〜黃埔花園 20220621

6時起床 今日もどうか正直・親切・ご機嫌であれ イオンのお惣菜だけで子供の弁当を作り 自分は水道橋博士リスペクトの「ぐちゃぐちゃ免疫ワンプレート」を堪能 生ニンニクこんもり 毒親ならぬ栄養親じゃ

『亡き父は晩年なぜ「ネット右翼」になってしまったのか』を読む 
《父の中では、その美しかったニッポンに対する喪失感が、「それは何者かによって奪われた」「何かによって変えられてしまった」という被害者感情に置き換えられていた》《父は、その胸に抱えていた喪失感を、ビジネスに利用されたのだ。父の歴史を喰い荒らしてくれた輩がいたのだ。》

“敵”を作ることで怒りながら喪失の穴を埋めようとしても 喪失感は増すばかりなのに 泣いたり謝ったり赦したりして喪失感を溶かしていくのは難しいですか…

「東京五輪経費1兆4530億円 全体像分からぬまま組織委解散へ」のニュース コロナ予備費も防衛予算も途上国への資金支援も 平河町界隈のおじさんたちに絞られた市民のお金は大抵イリュージョンする 本物の手品はさ 映画『プレステージ』のように消えても最後はバーンと再登場して安堵の拍手喝采なのにさ

アメリカのNigel Van Wieckの絵がTwitterで流れてきた 本当は孤独な人々の溜め息が聞こえてくる こっちも一人ぼっち あっちも一人ぼっち 「みんな一人ぼっちだから大丈夫だよ」と赦してもらっている気持ちにもなる 一つ一つ眺めながら眠る