見出し画像

ヤドカリ放浪記2012〜草津温泉関の湯編〜

5月31日
AM7:16
道の駅草津運動公園

霧に包まれた朝
風邪は良くなったみたい
朝からちょっと貯録を視る
で、いつもの時間くらいに行動を始める
AM8:46
鬼の相撲場

西の河原公園一帯を昔から鬼の泉水と呼んでおり、天狗山の真下の谷は鬼の相撲場と呼ばれてきた
現在もその面影は残っているらしい
此処はそんな西の河原公園の東屋のある休憩所
AM8:51
草津川湯(仮)

西の河原公園脇に流れる湯の川
県道沿いに地獄があり此処から高温の湯が大量に湧き出している
このまま下流に行くと西の河原露天風呂になる
その手前から河原に下りて湯加減をみてみるが熱過ぎ
流石に此は浸かれない…
まぁ〜浸かっても寝湯になっちゃうけどねw
でも少し上流に誰かが湯舟造ってた
どしゃ降りの時なら浸かり頃だね
でもやっぱり諦められない俺は下流に行くとなかなかの湯加減な場所を発見♪
迷わず入浴
やっぱこういう温泉が最高ですな
しかし遊歩道から丸見えだから少し岩影に隠れて入浴を果たすw
う〜ん快感(*´ω`*)♡
AM9:28
斎藤茂吉碑

1933年、草津に泊まった折りに書いた日記の一文を刻んだ碑
俺はそんな碑より後ろに流れている川湯にそそられる
AM9:34
草津ビジターセンター

草津の自然と高山植物の紹介を展示する無料スポット
休みだった…orz
AM9:44
草津穴守稲荷神社

鳥居横に湧く清水で喉を潤す
俺の体、外から内から自然の恵みが一杯♪
AM9:57
セブンイレブン群馬草津湯畑店
何気に寄ったら週刊少年チャンピオンが発売されていたから立ち読みする
聖闘士星矢が連載再開していて、ドカベンドリームトーナメント編と合わせて立ち読みする
そして缶酎ハイとビールを購入
AM10:10
湯畑

湯畑を眺めながら一杯やる
これに浸かりながら呑めたら、どんなに最高な気分なんだろうか
とりあえずお天道様の下で、のほほ〜んと寛ぐ
猫も寛ぐ
だから猫と戯れる
癒される〜♪
AM11:05
関の湯

草津温泉の中で一番小さな共同浴場
十七時からは地元民専用になるから入っておく事にした

AM11:36
極楽館

1925年からの老舗をリフレッシュオープンしたステイ&スパの宿
この入口に古い道標が立っている
道標には常布滝と刻まれている!!
常布滝と言えば…♡
まぁ〜今回は見送るとしようw
AM11:38
写楽
焼鳥とラーメンとカレーがメインのダイニングバー
ランチタイムだったので入る
以前も立ち寄ったが店自体が変わっているみたいだ
ランチメニューの海老フライライスカレーを注文
680円だ
そして運ばれてきたカレーにはサラダも付け添えられているワンプレートランチ

まぁ〜おしゃれなカレー
クリーミーかつマイルドな味わい
ちょっとルーが少ないのが否めないが…
牛負ける程ではなかったが、そこそこの味でした
でも量が足りないな(^ω^;
PM0:06
湯畑

結局ここに戻って来てしまう
湯畑の前に湯揉み娘がいて台湾人のグループに大人気だった
俺はそれを微笑ましく見てる
PM0:40
ヤドカリ帰還
な〜んか雲行き怪しいし眠くなってきたので道の駅に帰る
この日は一日、湯の町をブラブラする予定だったんだがな
でも帰り着いたとたん雨が降る
間一髪だった
さて寝るか(´・ω・`)
PM3:28
起床
この日もしっかりと昼寝したな
もうスッカリお昼寝体質になっちゃってるよ
さてまた湯の町へくり出しますか
PM3:51
翁の湯

草津の無料共同浴場で一番広いんじゃないかな
湯加減もそこそこで少しマッタリと浸かれた
冷えた体も充分に温まった

PM4:24
やきとり静

ねぎま×2、軟骨つくね×2、ハツ、レバー、手羽先×3、軟骨の十本で1500円
テイクアウト専用メニューだったので一度中に入ったのにも関わらず外に出て生ビールと一緒に購入
湯畑の横で硫黄に包まれながら頂く
最高の一時であります



焼き鳥が旨ければねw
手羽先も軟骨つくねもねぎまも古脂臭いと言うかハッキリ言って旨くない
何日前に火を通したヤツやねんって味…
客に出すモンやあらへんで…
スーパーとかの焼き鳥パックの方が断然旨いぞ!
まぁ〜ハツとレバーと軟骨は普通に美味しかったけどね
PM5:22
セーブオン草津店
腹一杯だったけど、どうせ夜に腹減るだろうから晩飯を購入に寄る
でも今宵もシューマイ弁当売り切れ…
でもダブルハンバーグ弁当があったから此方を購入
ちょっと立ち読みをしてから店を出る
PM5:46
ヤドカリ帰還
この日も一日終わった
録画してあった嵐の大野主演・鍵のかかった部屋を視る
十九時から明石家さんまの特番視る
もちろん呑みながら視る
二十一時頃にやっぱり腹が減り、購入した弁当を食べる
そんないつもの夜
そんな草津温泉で湯治四日目の一日
腰、大分良くなってきました♪
やっぱ温泉だね(*´ω`)ノ

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

至福の温泉

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います