見出し画像

ボラバ日記 北軽井沢編2012③

8月4日
曇りなボラバ生活五日目
朝食はスクランブルエッグに明太子・海苔・サラダ・ヌカ味噌汁
七時から百十に向かい作業を始めようとしたら社長から電話
「どこにいるの?」
やっぱりキャベツサポートをさせるつもりだったらしいけど「いいや」と電話を切る
休みも無く黙々と草むしりをして二時間
壊滅的だった葱畑が完全復活
苦労が報われた
土あげ機をトラックに積む為、一度本部に戻り桟橋を取りに行くと社長が運転するグリーンボンゴとスレ違う
どうやら一人でキャベツの収穫に行くらしい
俺は桟橋を取り再び百十に戻り、土あげ機移動
新しい畑・ナカムラへ向かう
ナカムラもネギ畑
土あげと草刈りと草かきの同時進行

此処でも休憩取らずのぶっ通し作業
十時から二時間ぶっ通しで働く
十二時前、長嶺さんのケータイに土屋さんから連絡が入り作業終了
長嶺さんと一路、土屋邸へ向かう
土屋さんが長嶺さんの為に料理を作ってくれてたのだ
茄子浸し・インゲン浸し・セロリの佃煮
俺もお裾分け貰う
寮の冷蔵庫になおして、本宅へ昼飯を食べに行く
この日はサバ煮とインゲンと竹輪の煮物
煮付け旨かったわ
二年前になまり節の煮付けを作った人の味付けとは思えんわw
この日も十分ほど仮眠してから午後の作業にくり出す
二時間くらい草むしりと草かきを延々としていたが十六時頃に朝からずっと土あげをしていた長嶺さんがギブアップ
急遽俺が土あげをする羽目になる
まぁ〜二年前にした事あるから問題はない
一時間ちょい土あげをしていると社長がスクーターに乗って登場
どうやら俺がケータイに出ないから迎えに来たみたいだ…
目的はもちろんブロッコリーの収穫に行かす事
社長が乗ってきたスクーターでニケツして本部へ戻る
そして軽トラに乗り替えてブロッコリーの収穫しに行く
約一時間で収穫は三ケース
本部へ持って帰り直ぐに水洗い
ビチョビチョになり終業
すぐに本宅へ上がり晩飯を食べる
揚げ茄子にフランクフルト・サラダ・胡瓜とシンプルな晩飯
食事中、社長も帰宅して来て「暑ぃ〜ね」と…
この日はずっと曇りで過ごしやすい一日だったので「涼しいやないかい」と、ついツッコミを入れてしまった
食後すぐに風呂へ行く
この日も湯舟にお湯を溜めてマッタリと浸かり体を癒す
フ〜大分疲れが溜まって来たな…
8月5日

四時半に目覚めるもすぐには起きれない朝
ついに腰まで痛くなってきてベッドから出るのにどっこいしょ…
六時にいつもと代わり映えしない朝食を頂き、七時に始業
ナカムラに着いてすぐに社長から連絡が入りUターン
箱を作り、折りコンを取りに行き、キャベツの収穫に社長と出発
作業を始める前に社長がコーヒーをくれたので仕事前に一服
それからワタミ・二十五C/S、ラー神・三十三C/Sの収穫が始まる
ワタミの収穫が終わると又一息入れる
まぁ〜それなりに会話はするが「ふ〜ん」「そうなんだ」「へぇ〜」くらいしか返せない俺
それにしてもホントご機嫌だよ
今年は不機嫌なところ見た事ないわw
一息入れてからラー神用のキャベツを刈る
収穫が終わった頃には毛穴中の毛穴から汗が吹き出て、全身びっしょり…
予冷庫の作業は濡れたシャツが冷たくなって寒かった〜
一度寮に戻り、シャツを着替えてから二○の畑へ
午前の仕事は後一時間程しかないけどローラー機でイケる所迄土を上げる
草かきをしつつ土あげ
通路五本分を二往復で終了
指の皮が剥げてきてます…
ハードですなぁ〜
昼休みに入りテラスで少しマッタリ
食事の準備が出来たので本宅へ上がるとこの日のメニューは天ぷら
茄子・コーン・竹輪・人参・インゲン豆・ピーマンと野菜ばかり…
メニューは変わってるが材料は前夜のオカズとほとんど一緒…
土屋さんカムバッ〜ク(;´Д⊂)
午後の作業は午前の作業の続きでローラー機で残りの通路の土あげ
二時間半掛けて二○の土あげ完了
十六時半からはブロッコリー収穫に七○へ
黙々収穫していると、いつの間にか長嶺さんが近くに立っていてビックリする気の小さな俺
何やら手伝って欲しい作業があるらしいので早めにブロッコリー収穫&水洗いを終え、本部へローラー機を取りに行く
そして百十へ行き、ローラー機&土あげ機を使った作業予定を二人で話し合う
予定が立った所で移動し二子山復活計画を立てる
社長と話してすぐに頭の中で予定を立てたという長嶺プランを聞き、それに賛同する
二子山とカンラは捨てると思ったな…
そんな仕事に付いて話し合った終業前
しかし長嶺さんよ、ホンマ俺を買いかぶり過ぎだわ
晩飯、昼の残りの天ぷらにスパゲティ…
ヌカ味噌汁が無いだけマシか
風呂に入って湯上りに福島の地酒・瑞祥花泉で一杯やる
土屋さんから貰ったセロリの佃煮で一杯やる
GPKに来て初めての日本酒での一杯
かぁ〜旨いね〜♪
そんなこんなボラバ生活六日目の一日
8月7日

北軽井沢に来て一番寝て五時半起床
朝露滴る肌寒い朝
朝食を食べて始業前
社長が起きて来て俺が畑に行く前にキャベツ組に捕獲される
出荷用の箱を作り、折りコンを取りに行く
そして五十七C/S分の収穫が始まる
今日は珈琲奢ってくれないのね
そんなこんなで収穫サポート
途中、雨が降るが構わず続行
三時間ほどで収穫終了
予冷庫に行くと岩田農園の方から声を掛けられる
「勘は戻ってきたかね?」
どうやら俺が二年前にボラバに来ていた事が知れ渡っている様だ
さてキャベツが終わったので苗に水をやっていたら長嶺さん登場
彼も苗に水をやりに来たらしい
せっかくなので次の作業場へ一緒に行く
葱畑の百十でローラー&土あげ
長嶺さんがローラーで俺が土あげ
しかし土あげ機が作動せず二十分ほど格闘
長嶺の助けもあってやっと起動
七本、土あげし午前の作業は終了
本部へ戻ると女将から用事を頼まれる
予冷庫へセロリを取りに行き、それから昼飯だ
この日は大盛りチャーハン
食事を終え、いつものテラスで寛ごうと思ったら、有り得ないほどに蚊が大量発生
休憩を止めて久し振りにヤドカリ起動
すると遠くで雷が鳴る
雨が降ってきた
北軽に来て初めての雨だ
近くのコンビニ・セーブオンへ…
買い物と立ち読みをして真の目的地へ向かう
長野原へき地診療所
GPKで働いている間は此処に通院しようかと思い、中に入るとスタッフに「今日の診察は十五時半からなります」と言われたので翌日にまた来る事にした
本部に戻り、結局十四時まで寛ぐ
午後の作業はひたすら土あげ
三時間半ノンストップ土あげ
十八時前にローラー機&土あげ機用に燃料を買いに行く
本来ならブロッコリーの収穫に行かねばならんのだが、どうせ採れないから燃料を買いに行く
良い休憩になりましたw
十八時半過ぎ、再び百十に戻り、三たび土あげ
計二十九本土あげしました
いや〜上げちゃったね〜♪
終業後テラスで長嶺さんとトーク
泣けるドラマの話から小説・漫画の話で盛り上がる
年齢が近いから意外と趣味も合うかも
歳上だけど初っぱなから「タメ口で行こうぜ」と言ってくれてるし、ホンマ良い人
ただ俺を買い被り過ぎw
女将から晩飯の準備が出来た事を告げられ長嶺と別れて本宅へ入る
この日の晩メニューはソーセージとズッキーニの天ぷら、インゲン煮…
何か物足りないけど文句を言わず完食
後はシャワーを浴びて、湯上りに発泡酒をクイッと空けてから日本酒に移る
貯録のFNS27時間を観ながら日本酒呑む、そんな夜
そんなボラバ生活一週間目の一日
今年は涼しくて作業がしやすいぜ(*´ω`*)

この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います