底辺画家の憂鬱

この人生ただまっすぐに画家というものをやってみようと思ってます本当にまっすぐに、作品は…

底辺画家の憂鬱

この人生ただまっすぐに画家というものをやってみようと思ってます本当にまっすぐに、作品はInstagramでも発表してます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://www.instagram.com/hi_lite.0000 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

マガジン

  • 私の芸術運動

    私が日々思うことを芸術に絡めて日々を眺めたり、答えを出したり、出さなかったり、私の日々の雑記が誰かの心のささやかなささえになれたらなと。

最近の記事

私の芸術運動185本音

今月の終わりに向かうにつれて色んなことが重なって起こっています。 私の芸術についても改めて考え直す時なのかもしれませんね、根本を流れる私の筋は変わりませんけども、テンションがかかっていないからゆらゆら揺れています、そのおかげで切れないのかもしれませんけど。 しかし心の整理がつかないままに、今月も終わりが来ます、それを超えた6月には私はどんな気分で生きているんでしょう。 私はそうやって結局自分の事しか考えて無いような気がします、周りに気も使えず、当たり前の礼儀というものも

    • 私の芸術運動184探求者

      10年前の旅先でのことを前回の記事「告白」で書きました、たぶんあの転がる岩は生涯忘れる事はないと思います。 あの岩を止めてくださったあの木があの衝撃で傷を負って枯れていたら?と考え始めたらきりがありません、もう私には感謝するしか無いのです。 あれからもたくさんの旅をして、たくさんの景色を見てきました、そして沢山の絵を描いてきましたが、なぜ忘れられない風景というものがあるのでしょうか? 何気なく目に飛び込んできたもので、しかもその時に特別何か深く感銘を受けたわけでも無い風

      • 私の芸術運動183告白

        前回の記事で私の理想郷について軽く触れました。最近芸術の在り方、意味、それが全ての人に当てはまらないものでも私の思う芸術の意味というものを考えてゆくとやはり描いた絵が売れてお金になる事は大筋ではない気がいたします。売れても良い!売れなくても良い!ただその結果に固執しない事、執着を持たない事です。 もっと売れるためにどう家を描こうか?何をモチーフにしようか?どんな宣伝をしようか? これが進行していきますとなかなか自分の本来の絵というものからは離れていってしまう気がします、だ

        • 私の芸術運動182理想郷

          世界を変えるという事について昨日は恋人と夜中まで話しました。 私は油絵画家を志す上で、とある言葉をふと思い出します、それは「世界を変える気がない芸術家は辞めた方がいい」という言葉です。 極端な言葉ですが私はその言葉になぜが背中を押される事があります。 私は世界を変えてやろうと考えるよりかは、私が芸術をやれば世界が変わらないわけが無いだろうと思っているから、根本にそれがあるのです。しかしそれをあえて、ならば世界を変えるために何をするのか?について考えてみるのも良いと思いま

        私の芸術運動185本音

        マガジン

        • 私の芸術運動
          70本

        記事

          私の芸術運動181奇遇奇

          今日は、昨日の記事の続きのように書いてみようと思います。 私は他の人が忘れている事を覚えていて、他の人が覚えている事を忘れる。 同じ体験をしたのになぜが覚えているものが違うという事、みんなが奇数を覚えていたら私は偶数を覚えているような感じだろうか? だけど私自身実感として感じる部分もある、良いなぁと思う物事を考えながら頭の隅っこではこの良さわかってくれる人いるのかなぁ?と思う事が何度もある、つまり私が思う良さ!というものが他人にとっては良さでは無いかもしれないなと思って

          私の芸術運動181奇遇奇

          私の芸術運動180忘れられた者達

          案外起こることの全ては自分のその時の気分によって大きく左右された結果となる気がするのです。 良い事、悪い事とハッキリ二分する事はできないだろうと、自分にとって悪いと思われる事が他の誰かにとっては良い事であったりして、でも結果的に見れば自分にとって良い事で、相手にとっては裏目に出てしまったこともあるでしょう。 私はなんやかんやでここまで結果的に良かったなーと思うことばかりなんです、あの当時はとても苦しく暗いことでも今の自分から見ると当時それを耐え忍んだ自分に感謝しますし、凄

          私の芸術運動180忘れられた者達

          私の芸術運動179私の価値

          私が絵を描く動機は、神社に参拝したり、芝生に寝転んだり、川沿いを散歩したり、田んぼ道を歩いたりする事と同じ様な事だと昨日の記事で書きました。 まさにその通りで、そのことについて周りの人々から何かを得ようと画策する事が私の動機じゃないわけです、美しい景色を目にした時、私はそこから何かを頂いています、それを元手に私は絵を描く事ができる、描かさせて頂いている立場の人間なわけです。 目にしたものを皆さんにも知ってもらいたい、もっというなら、私はこういう事を考えて生きて、それを目に

          私の芸術運動179私の価値

          私の芸術運動178いちばん大切なもの

          私は絵を描く事が好きで、画家を目指しました、今のところなを馳せる兆しは無いしそのための努力を全てしたか?というとそんな事もなくて、SNSをひらけば色んな画家がそれぞれの土俵で支持を集めている、らしい。 ネットを通して絵を売る事も難しく無くなって画家になる事もハードルの高いものじゃなくなった、芸術がとても身近になってきたという事はとてもいい事だと思うし、そうあるべきだと思う、私も画家としてさらに頑張っていくぞーと気合いを入れていた時もあったけど、私はやっぱり自分のペースを崩せ

          私の芸術運動178いちばん大切なもの

          私の芸術運動177夢の良し悪し

          私は一旦5月いっぱいで7年お世話になった仕事を離れ、8年住んだ台東区から出ることとなりました、住む場所と職場が変わるというのはそんな珍しいことでもありませんがもしかしたら私が思っている以上に大きな変化となるかもしれないと感じます。 今までも4回の転居そして今回で5回目、職が変わるのも転居のたびにです。 これが私の東京生活13年の間の事、これが多いのか少ないのか?はわかりませんが何かしらの変化が表面化した結果と私は捉えています。 生涯雇用なんてとうの昔に潰えた夢の様に思い

          私の芸術運動177夢の良し悪し

          私の芸術運動176アメニモマケズ

          実は最近心がグズグスしているんです。 脆いというほどでも無いけれど。 本当に地に足つかぬ天狗の子みたい。だけど定まらぬ今を楽しむ心も持ち合わせているから爪先でツンツン地面を突きながらフヨフヨと浮かんでる、最近はとことん自分が在って無い様な気がする、自分の存在の軽さに耐えかねて全身がビリビリする、だけどそれもまた面白かったりする、というより気が楽だったりするわけです。 私はこんなに周りの人に恵まれて、こんな人間でもこうしてここまで生きてこられた、なのに半透明な自分がいる、

          私の芸術運動176アメニモマケズ

          私の芸術運動175芸術がスタンダード

          本当は描きたいものも書きたいものも色々あるのですが、描いては消して書いては消してがここ最近繰り返されてます。 5月に入ってふわっとしていてあまりやる気が漲らないというのも漠然とした理由の一つにはありますが、他にも私生活で色々と変化が起こっている時でもありますからすこし頭の中が知らないうちにショートしているのかな?とも思います。まぁー結局あと2ヶ月もすれば今抱えているこのモヤモヤは現実的に変化していく事なのは理解していますから今の自分のペースでいいのだろうと怠け者の私は思うの

          私の芸術運動175芸術がスタンダード

          私の芸術運動174なぜ覚えている?

          思いつきで行った岩手県の一人旅から帰って来てから、心が落ち着かないでいる。それはゴールデンウイークがそろそろ終わってしまうからなのか、仕事が始まるからなのか、5月いっぱいで今の職場を辞めるからなのか、他にも考えられる要因はいくらでもあった。 私は盛岡から電車を乗り継ぎその足で千葉の実家へと帰った、いつもいきなり来るからみんな驚く事はない、お爺ちゃんお婆ちゃんも向かいの家に住んでいる、私は家族の事は好きだけど、中でもお爺ちゃんから知らず知らずのうちに大きな影響を受けたらしい、

          私の芸術運動174なぜ覚えている?

          私の芸術運動173モチベーション

          昨日また絵を描き始めました。サムホールサイズのキャンバスに最近部屋に活けてる花の絵を。 だけど描き進めていく内にこれじゃ無いなぁー今はという思いが強くなって最後には全部消してしまいました。じゃー次は何を描くべきか?と考えている内にあれ?と思うことがありました。 それは、何をモチベーションに私はここまで絵を描き続けてくることができたのか?という疑問です。私はある日突然何で今の今まで絵を描くことをしなかったんだろう?と疑問に思ってその衝動に任せて描き始めたのが始まりでしたが何

          私の芸術運動173モチベーション

          私の芸術運動172

          昨日新作の油絵を完成させました。 モチーフは先月行った四国での旅先で見た景色です。岡山から瀬戸内海を渡って香川県に入り、金毘羅宮などを見ながら愛媛の方に移動してゆきました、宿もその日その日で取りながらいろんな人にお世話になりながら愛媛の伊予市まで。それにしても本当にたくさんのことがありましたが心にしまっておく事にします。 確かあれは去年だったか、私は初めて高知県へ、前々から気にはなっていた四国に初めて入りました、私の叔父の瀬戸内海への単身赴任の話を昔聞いたのを私は今でもは

          私の芸術運動172

          私の芸術運動171あの頃の自分に驚く

          新しい感覚、新しい考え方、そういうものが最近欲しいなと思い始めまして、そのためには新しい選択と新しい事を始めるのが良いだろうとまぇ絵から考えていた事を行動に移してみようという気になりました。 今までの自分の育んできた感覚もとても気に入っていますけど、ここから先はまた違った事ももっと体験しなきゃならない気がしたのです。 私は昔から漠然と自由に生きていきたいと考えていました、だけどどちらかといえば不自由を自分は作り出しているのかも?と考え始めたのはいつの頃だったかは定かではあ

          私の芸術運動171あの頃の自分に驚く

          私の芸術運動170浮草

          今の仕事をなんとなーく辞めようと思って、5月いっぱいでいったん退くこととなりました、何が嫌だって事は無いんですけど、なんか嫌なのです。 このままって事がなんか嫌だったのです、仕事もポジション的に色々と任させてもらい、責任もそれなりにある立ち位置で、だけどどこか地に足つかない自分がいて、だからこそ何年も楽しくやってこれたんだと思ってます。適度にサボりながらやるべき時にやる、まさにフリーターの鏡です私は!笑 だけどですよ?私は画家の傍らバイトをして生活をしているという立場の人

          私の芸術運動170浮草