見出し画像

【2024/5/6】ニューヨークタイムズ モーニングブリーフィング日本語解説

Good morning. We’re covering Xi Jinping’s trip to Europe and Israel’s crackdown on Al Jazeera.
おはようございます。習近平の欧州歴訪とイスラエルのアルジャジーラ弾圧についてお伝えします。

Plus, Myanmar’s creative rebel drone units.
さらに、ミャンマーの独創的な反乱軍のドローン部隊についてです。

Xi Jinping traveled to Europe

習近平、ヨーロッパを歴訪

Xi Jinping, China’s leader, arrived in France yesterday on his first trip to Europe in five years.
中国の習近平国家主席が昨日、5年ぶりとなるヨーロッパ歴訪のためフランスに到着した。

He will also visit Serbia and Hungary.
セルビアとハンガリーも訪問する予定だ。

The three countries, to varying degrees, are embracing China’s push for a new global order.
この3カ国は、程度の差こそあれ、新しい世界秩序を求める中国の動きを受け入れている。

forge
〔努力して関係などを〕築く、構築する

freed
〔身体的に〕捕らわれていない、奴隷でない、自由の身の

Xi seems intent on seizing opportunities to loosen the continent’s bonds with the U.S. and forge a world freed of its dominance.
習近平はアメリカとの結びつきを緩め、アメリカ支配から解放された世界を構築する機会を捉えようとしているようだ。

none-too-subtle
それほど微妙ではない、見え透いた

The visit is likely to be seen as a none-too-subtle effort by Xi to divide Western allies.
今回の訪問は、西側の同盟国を分裂させるための習近平のさりげない努力と見られる可能性が高い。

Gaullist
ゴーリスト【(フランス)gaulliste】「偉大なフランスの栄光」を追求したド=ゴール大統領の路線(ゴーリスム)の信奉者

vassal
隷属者

Soon after arriving in Paris, he praised France, whose president, Emmanuel Macron, has often made the Gaullist point that Europe “must never be a vassal of the United States.”
パリに到着した直後、習近平はフランスを称賛した。フランスのエマニュエル・マクロン大統領は、ヨーロッパは「決してアメリカの属国になってはならない」というガウリスト的な主張をよくしている。

lexicon
〔特定の分野の〕語彙(目録)

The chemistry between Xi and Macron — who visited China just over a year ago, and echoed the Chinese lexicon of a “multipolar” world, freed of “blocs” — appears to lie in a shared view that the postwar order must be replaced.
ちょうど1年前に中国を訪問し、「ブロック」から解放された「多極化」世界という中国の語彙に共鳴した習近平とマクロンの相性は、戦後秩序を置き換えなければならないという共通の見解にあるようだ。

counterweight
拮抗[対抗]勢力

Xi wants to court leaders who are frustrated by U.S. dominance, see China as a counterweight and are eager to bolster economic ties.
習近平は、米国の支配に不満を抱き、中国を対抗軸とみなし、経済関係の強化を熱望する指導者たちを取り込もうとしている。

Analysis: “Macron is trying to bring a third way in the current global chaos,” said one French expert on relations with China.
分析 「マクロン大統領は、現在の世界の混乱に第三の道をもたらそうとしている」と、ある対中関係のフランス人専門家は言う。

What’s next: Tomorrow, Xi heads to Serbia.
次は何だ?明日、習近平はセルビアに向かう。

His arrival coincides with the 25th anniversary of the deadly NATO bombing of the Chinese Embassy in Belgrade.
彼の到着は、ベオグラードの中国大使館に対するNATOによる致命的な爆撃の25周年と重なる。

That mistaken strike, for which the White House apologized, killed three Chinese journalists and ignited protests around the U.S. Embassy in Beijing.
ホワイトハウスが謝罪したこの誤爆は、3人の中国人ジャーナリストを殺害し、北京のアメリカ大使館周辺での抗議行動に火をつけた。

Israel shut down Al Jazeera

イスラエルがアルジャジーラを閉鎖

Prime Minister Benjamin Netanyahu of Israel said yesterday that his cabinet had voted to shut down the Israeli operations of Al Jazeera.
イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は昨日、アルジャジーラのイスラエルでの放送を停止することを閣議決定したと発表した。

He called the Qatar-based network an “incitement channel.”
同首相は、カタールを拠点とする同ネットワークを 「扇動チャンネル 」と呼んだ。

Netanyahu accused Al Jazeera, which has long had a tense relationship with Israel, of harming its national security and inciting violence against its soldiers.
ネタニヤフ首相は、イスラエルと長年緊迫した関係にあるアルジャジーラが、イスラエルの国家安全保障を害し、兵士に対する暴力を扇動していると非難した。

Israeli officials did not immediately provide examples of content that Israel believed posed a threat.
イスラエル政府関係者は、イスラエルが脅威をもたらすと考えるコンテンツの例をすぐに示したわけではない。

In a statement in Arabic, Al Jazeera called the decision a “criminal act,” adding that “Israeli’s suppression of the free press to cover up its crimes has not deterred us from performing our duty.”
アルジャジーラはアラビア語の声明の中で、この決定を「犯罪行為」と呼び、「イスラエルがその犯罪を隠蔽するために自由な報道を抑圧しているが、われわれはその義務を果たすことを躊躇していない」と付け加えた。

Journalism organizations denounced the closure, which had been under discussion in Israel for weeks, as a blow to press freedom.
ジャーナリズム団体は、イスラエルで数週間前から議論されていた閉鎖は報道の自由への打撃であると非難した。

Context: A major source of news in the Arab world, Al Jazeera has reported extensively from Gaza and highlighted the suffering of the war.
背景:アラブ世界における主要なニュース源であるアルジャジーラは、ガザから広く報道し、戦争の苦しみを強調してきた。

Other updates:
その他の最新情報:

Negotiations: A group representing families of hostages expressed concerns yesterday that Netanyahu, under pressure from hard-line coalition members, was trying to stall or sabotage a possible deal with Hamas.
交渉:人質の家族を代表するグループは昨日、ネタニヤフ首相が強硬な連立政権メンバーからの圧力を受け、ハマスとの合意の可能性を引き延ばしたり、妨害しようとしているとの懸念を表明した。

Campus protests: They’re spreading from the U.S. to universities in other countries.
キャンパスでの抗議行動:米国から他国の大学へと広がっている。

Here’s how the world sees the U.S. protests.
米国の抗議行動を世界はどう見ているのか。

Hunger: Israel pushed back after a U.N. official said there was a “full-blown famine” in northern Gaza.
飢餓:イスラエルは、国連当局者がガザ北部で「本格的な飢餓」が発生していると述べたことに反発した。

Arrests in Canada in the killing of a Sikh leader

シーク教指導者殺害事件でカナダで逮捕者

The Canadian police said on Friday that three Indian men had been arrested and charged in the killing of Hardeep Singh Nijjar, a Sikh separatist who was fatally shot in Canada last June.
カナダ警察は金曜日、昨年6月にカナダで射殺されたシーク教徒の分離主義者、ハーディープ・シン・ニジャール氏の殺害容疑で3人のインド人男性を逮捕、起訴したと発表した。

demystify
~の神秘性を取り除く、~の謎を解き明かす、~を分かりやすく説明する

The arrests did little to demystify the killing, which set off a diplomatic clash and led to Prime Minister Justin Trudeau’s blunt accusation that India had orchestrated the murder.
この逮捕は、外交的衝突を引き起こし、ジャスティン・トルドー首相が「インドが殺人を画策した」と露骨に非難するきっかけとなったこの殺人事件を解明するのにはほとんど役立たなかった。

The Canadian police did not present evidence to support his claim, but said that an investigation into India’s role in Nijjar’s death is ongoing.
カナダ警察は、トルドー首相の主張を裏付ける証拠は提示しなかったが、ニジャールの死におけるインドの役割については調査中であると述べた。

Stakes: The accusation, if proven, could suggest that India’s external spy agency, the Research and Analysis Wing, is now extending its playbook of working with criminals to carry out operations in Western countries, analysts said.
利害関係:もしこの告発が証明されれば、インドの対外スパイ機関である調査分析部門が、犯罪者と協力して西側諸国で作戦を実行するという手口を広げていることを示唆することになる、とアナリストは述べた。

Rebel fighters rely on cheap drones

反乱軍の戦闘機は安価なドローンに頼る

Cheaply made, haphazardly assembled drones are key to the rebel fight in Myanmar.
安価で行き当たりばったりで組み立てられたドローンが、ミャンマーでの反政府勢力の戦いの鍵を握っている。

Resistance forces are getting creative with instructions crowdsourced online, parts ordered from China and wires repurposed from drones used for agriculture.
抵抗勢力は、オンラインでクラウドソーシングされた指示書や、中国から取り寄せた部品、農業用ドローンから再利用したワイヤーを使って、創造力を発揮している。

All this while their electricity sputters off.
電気が止まっている間に。

The drones have changed the course of the fight against the military junta, which took power in a 2021 coup.
ドローンは、2021年のクーデターで政権を奪取した軍事政権との戦いの流れを変えた。

They have helped rebels capture military outposts just by hovering and spooking soldiers into fleeing, and enabled sweeping offensives into junta-controlled territory, targeting police stations and bases.
ドローンは、ホバリングして兵士を驚かせて逃走させるだけで、反乱軍が軍の前哨基地を占領するのを助け、警察署や基地を標的として、軍事政権が支配する領域への掃討作戦を可能にした。

And the Myanmar fighters are not alone: Cheap consumer drones are changing conflicts from Ukraine and Yemen, to Sudan and Gaza.
ミャンマーの戦闘員たちだけではない: ウクライナやイエメンからスーダンやガザに至るまで、安価な消費者向けドローンが紛争を変えている。

The world’s outgunned forces are often learning from each other, teaching each other to hack through the default software on commercial drones that could give away their location, or sharing 3-D printing blueprints.
ウクライナやイエメン、スーダンやガザに至るまで、安価な民生用ドローンが紛争を変えつつあるのだ。世界の劣勢にある軍隊は、しばしば互いに学び合い、居場所がバレる可能性のある民生用ドローンのデフォルト・ソフトウェアをハックする方法を教え合ったり、3Dプリンターの設計図を共有したりしている。

Other Topics

The Kentucky Derby: A long-shot named Mystik Dan won the horse race.
ケンタッキーダービー: ミスティックダンという長打馬が競馬を制した。

See photos of the race, and the hats.
レースの写真と帽子をご覧ください。

Panama: Voters cast ballots yesterday in the presidential election.
パナマ:昨日、有権者は大統領選挙の投票を行った。

But the most prominent player, the former president known as “El loco,” was not on the ballot.
しかし、「エル・ロコ」として知られる最も著名な元大統領は投票に参加しなかった。

Britain: Voters seem to want a change from 14 years of Conservative rule — the party suffered a stinging setback in local elections late last week.
イギリス: 有権者は14年間続いた保守党支配からの変化を望んでいるようだ。先週末の地方選挙で保守党は痛烈な敗北を喫した。

bite-prone
噛みつきやすい

U.S.: Gov. Kristi Noem of South Dakota, who is under fire for killing her dog and boasting about it, suggested that Commander, President Biden’s bite-prone dog, should meet the same fate.
アメリカ:サウスダコタ州のクリスティ・ノーム州知事は、愛犬を殺して自慢したことで非難を浴びているが、バイデン大統領の咬まれやすい愛犬コマンダーも同じ運命をたどるべきだと示唆した。

Taiwan: The U.S. pulled out of a treaty with Russia in 2019.
台湾:米国は2019年にロシアとの条約から離脱した。

That let it develop a covert weapon that could be used to stop a Chinese invasion force.
そのため、中国の侵略軍を阻止できる秘密兵器を開発することができた。

Liberia: The president moved to create a war crimes court, a culmination of a decades-long effort to bring justice to victims of its bloody civil wars.
リベリア:大統領は戦争犯罪法廷の設立に動き、血なまぐさい内戦の犠牲者に正義を下すという数十年にわたる努力の集大成となった。

China: Investors and consumers are buying gold at a record pace as their confidence in traditional investments like real estate and stocks has faltered.
中国:投資家や消費者は、不動産や株式といった伝統的な投資に対する信頼が失墜しているため、記録的なペースで金を購入している。

Australia: The police in Perth fatally shot a 16-year-old on Saturday after he stabbed a man.
オーストラリア:パースの警察は土曜日、16歳の男が男を刺した後、射殺した。

deplete
〔保有物・資源などを〕激減させる、使い果たす[尽くす]、消耗させる

ruthless
無慈悲な、非情な、冷酷な、無情な、断固とした

Haiti: Depleted police forces are “begging for help,” a U.N. expert said, as they try to hold ruthless gangs at bay.
ハイチ:国連専門家は、冷酷なギャングを抑え込もうとする警察部隊は「助けを求めている」と述べた。

Russia-Ukraine
ロシア-ウクライナ

Casualties: Families of some Ukrainian soldiers have spent months trying to get official death confirmations.
死傷者:ウクライナ軍兵士の遺族は、公式な死亡確認を得るために数ヶ月を費やしている。

The military, they say, is overloaded with bodies.
彼らが言うには、軍は遺体で手一杯だという。

Soldiers: Russia’s military is trying to recruit more women, which clashes with Vladimir Putin’s conservative agenda.
兵士たち:ロシア軍は女性の採用を増やそうとしているが、これはウラジーミル・プーチンの保守的な方針と衝突する。

pilgrimage
《宗教》巡礼、聖地巡拝

This year, Taiwan’s major pilgrimages for Mazu — the goddess of the sea — attracted record numbers of participants.
今年、台湾では海の女神である媽祖を祀る大規模な巡礼が行われ、過去最高の参加者数を記録した。

Many are younger people who want to keep old traditions alive.
その多くは、古い伝統を守ろうとする若い人々である。

“They’re proud of their culture.
「彼らは自分たちの文化に誇りを持っている。

They’re proud of being Taiwanese,” Chris Buckley, a Times reporter based in Taipei, explained in a video.
彼らは自分たちの文化に誇りを持っています。台湾人であることに誇りを持っているのです」と、台北を拠点とするタイムズ紙の記者、クリス・バックリーはビデオで説明した。

“And so what you find is this pilgrimage that might start as a sort of social event or cultural tourism can actually take on a deeper meaning for a good number of the people.”
「そして、社会的なイベントや文化的な観光として始まった巡礼が、実は多くの人々にとって深い意味を持つことに気づくのです」。

Lives Lived: Frank Stella moved American art away from Abstract Expressionism and toward cool minimalism.
訃報:フランク・ステラは、アメリカ美術を抽象表現主義からクールなミニマリズムへと移行させた。

He died at 87.
87歳で死去。

Read about his work.
彼の作品について読む。

riff
リフ、反復楽句◆可算

The Australia Letter: Damien Cave, our Sydney bureau chief, sees riffs on an Australian restraint toward success — “tall poppy syndrome” — in Peter Weir’s 1989 film “Dead Poets Society.”
オーストラリア便り シドニー支局長のダミアン・ケイブは、ピーター・ウィアー監督の1989年の映画 「Dead Poets Society 」の中に、オーストラリア人の成功への抑制、「Tall Poppy Syndrome 」のリフを見る。

directorial
directorの(仕事に関する)

satirical
風刺の[に富んだ・を含んだ]

“Unfrosted”: Jerry Seinfeld’s directorial debut is a satirical take on the origin of Pop-Tarts.
『Unfrosted』: ジェリー・サインフェルドの監督デビュー作は、ポップタルトの起源を風刺した作品。

Read about the real story and test your Pop-Tart knowledge.
実話を読んで、ポップタルトの知識を試してみよう。

The Premier League: The world’s most popular sports league is modern Britain’s greatest cultural export.
プレミアリーグ:世界で最も人気のあるスポーツリーグは、現代イギリス最大の文化的輸出品である。

But it’s not just an English story — its nerve-racking title race was watched across the world.
しかし、これはイギリスだけの話ではない。その神経をすり減らすようなタイトル争いは、世界中で注目された。

See photos here.
写真はこちら。

Cook: For a Meatless Monday dinner, make portobello mushroom smash burgers.
料理する: ミートレス・マンデーのディナーは、ポートベロマッシュルームのスマッシュバーガーを作ろう。

Listen: Our critic writes that Dua Lipa’s album “Radical Optimism” has “nonstop ear candy.”
聴く: デュア・リパのアルバム『Radical Optimism』は 「ノンストップ・イヤー・キャンディ 」だと評論家が書いている。

cobblestone
〔道路舗装用の〕小さな丸石◆可算

Travel: Chacarita is a quirky neighborhood in Buenos Aires with Art Deco houses, cobblestone streets and decadent churros.
旅行: チャカリタはブエノスアイレスの風変わりな地区で、アールデコの家々、石畳の道、そして魅惑的なチュロスがある。

Organize: Use better hangers.
整理整頓: もっといいハンガーを使おう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?