見出し画像

ネイティブキャンプ日本人講師による英語が自然としゃべれるようになる「リプロダクショントレーニング」のご案内&講師の自己紹介

【必読】緊急声明

★3が「ふつう」は絶対に誤りです。NCが誤りを正さない限り、「今すぐレッスン」はやりません。というか、できません。下の以前の評定画面をご覧ください。母校の諏訪清陵高校のスローガンは「自反而縮雖千萬人吾往矣(みずからかえりみてなおくんば、せんまんにんといえどもわれゆかん)」です。自分が絶対に間違っていないという信念があれば、1000万人が反対してでも信念を貫くという意味です。「やや難あり」がどうしていきなり「ふつう」になるのでしょうか?合理的な説明がない限り「今すぐレッスン」はしません。以下は以前の評定システムです。

今後の予定

※現在、オンラインになるとすぐ入られてしまう状況で「今すぐレッスン」が非常に取りづらい状況です。大変ご迷惑おかけしております。予約をオススメしております。スロットは常に開けております。気軽にご予約ください。最低価格の250コインに設定しています。

申し訳ありません。今週、来週は国際政治評論家の仕事が超多忙なため、すべて予約レッスンにさせていただきます。250コインですので、ぜひ、ご活用ください。ちょっと24時間が1日では足りないくらい忙しいです。

5月27日(月)予約のみ。
5月28日(火)予約のみ。
5月29日(水)予約のみ。
5月30日(木)予約のみ。
5月31日(金)予約のみ。
6月1日(土)予約のみ。
6月2日(日)予約のみ。
6月3日(月)予約のみ。
6月4日(火)予約のみ。
6月5日(水)予約のみ。
6月6日(木)終日業務不可能。
6月7日(金)予約のみ。
6月8日(土)予約のみ。
6月9日(日)予約のみ。
6月10日(月)予約のみ。
6月11日(火)終日業務不可能。
6月12日(水)終日業務不可能。
6月13日(木)予約のみ。
6月14日(金)予約のみ。
6月15日(土)予約のみ。
6月16日(日)予約のみ。

スロットは朝9時~夜10時くらいまで開けています。予約はいつ入れていただいても大丈夫です。

予約レッスンをオススメしています。予約では英語で政治の話、国際情勢の話に対応できます。政治の話が英語でできる講師はあまり聞いたことがありません。詳しくは最下部のプロフィールをご覧ください。お気軽に受講ください。

講師のお気に入り登録をぜひよろしくお願いします!!励みになります!!

現在、私はオンライン英会話のネイティブキャンプで、リプロダクションのレッスンを提供させていただいています。

ではリプロダクションとは何か?まずそこから説明します。「リプロダクション」とは、プロの通訳士を育成するための訓練に使用される「聞いた英語を再生、再現する」ためのトレーニング方法です。カランレッスンとも少し違います。カランは、先生の言ってることを聞いたままリピートしていくオーバーラッピングに近いものです。

この「リプロダクション」という専門的なトレーニングを英語学習に応用することで、リスニング能力とスピーキング能力を効果的に鍛えることができます。

リプロダクションで伸ばせるスキル
この練習を繰り返すと、例えばこんな力を伸ばすことができます。

  1. 正確なリスニング力
    「言いたいことがなんとなくわかる」というのではなく、どんな語句を使って表現しているか、聞き取れるようになります。

  2. 英文を語順のまま理解する力
    英文を聞いただけで、頭から順番に理解できるようになります。これができると、リーディング力が伸びます。

  3. 文を組み立てる力
    自分で文を組み立て直すことで、自然な語順が身につきます。これができると、ライティング力が伸びます。

  4. 言いたいことを英語で話す力
    頭の中にあることを、英語の語句を使って「しゃべって」表現することができるようになります。

つまり、リプロダクションを続けることで英語の4技能を同時に伸ばすことができ、特に「しゃべる」というアウトプットを繰り返すことから、スピーキング力が大いに高まることが期待できるのです。

リプロダクションでは一度耳に入れた音声を保持し、そのまま外へ出す際に、「この語順であっていたかな?」「S+Vの後には確かthatが続いていたよな。」などと確認作業を行うことになります。日本語訳をして意味を取ってから、リピートの作業に入るため、細かい文法がしっかりと身につきます。

わたしがこのリプロダクションレッスンに使う教材は、基本的には、ネイティブキャンプの日常英会話(文法)のテキストです。ショートストーリー(会話のやり取り)を集中的に行います。ロールプレイはネイティブスピーカーが日常で話す内容になっていますから、これらをリプロダクションで行うことで自然に話せる力が身に付きます。

そしてこのリプロダクションは自分一人で行うのはけっこう面倒くさいということがあります。自分で録音して、どこが間違っていたかを聞くという作業が必要かと思います。しかしながら、これは孤独な特訓方法であり、なかなか続かない場合もあるかと思います。わたしはネイティブキャンプで、生徒さんからの質問などにしっかりお答えした上で、リプロダクションを行います。講師と生徒が一緒に行うのでお互いにモチベーションを維持できます。

それから、たとえば定冠詞「the」が落ちる、不定冠詞「a」、「an」が落ちるなど、リプロダクションを教えていると、ときどきそういった例が見受けられますが、正直なところ定冠詞の「the」がなくても、通じますし、そこは臨機応変にと言うか、生徒さんが「the」が落ちても構わないからどんどん進めてほしいというリクエストがあればそういったスタンスで進めさせていただきます。臨機応変にやらせていただきます。ご要望はどんどんおっしゃってください。

そして、この教材をやってほしい、この新聞記事をやってほしいというリクエストも柔軟に受けています。持ち込みは大歓迎です。よっぽどの医学博士しか読めないような極めて特殊な論文などで無い限り対応可能です。

長くなりましたが、今日はここまでです。ぜひご興味があれば、レッスンを受講ください。予約レッスンでは、政治の話をしたい方向けに、英語でのフリートークも実施させていただきます。ご希望の方は申しつけください。英語でも日本語でも構いません。

簡単に私の自己紹介をさせていただきます。もし、ご興味があればご覧ください。

HIROKI

1983年生まれ。

2002年 長野県諏訪清陵高校卒。

2007年 明治大学政治経済学部卒、その後、大学院博士前期課程にて政治学修士号を取得。専門はアメリカ政治外交史、国際政治学。特に、レーガン政権におけるネオコンの研究で修士論文を執筆。大学院時代は、私にとって英語学習の基盤となった。この間、英会話学校には通い続けた。TOEICも安定的に650~700以上が取れるようになった。

2009年 三菱東京UFJ銀行(現在の三菱UFJ銀行)システム部にてシステムエンジニアとして10年以上勤務。銀行では、最重要であるIBMホスト基盤システムを担当し、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験を取得。ニューヨークとのプロジェクトなどにも参画し、英語を使う機会がかなりあった。英語学習指導担当として役席(調査役相当・特命担当)待遇を受ける。TOEIC600点以上で参加できる英会話教室にも会社から派遣され、英会話スキルの向上に努めた。

2019年 銀行を退職し、家業の会社へ転職。現在は経理業務を担当し、社長代行のポストに就いている。

2021年 ネイティブキャンプの生徒として英語学習を再開。一からやりたいと思い、日常会話コースを入門から~上級まで何度も何度もこなした。その後はデイリーニュースなどをひたすらこなし、会話力を磨いた。その後は、ニューヨークタイムズの朝のニュースレターを教材に、積極的にディスカッションし、スピーキングテストでもレベル8、9が安定的にとれるようになる。

2022年 ネイティブキャンプの講師として採用された。副業として授業をこなした。また、翻訳家としても本格的に活動を開始し、大企業の重要なステートメントの翻訳などをこなした。

2024年 本業が多忙になり、しばらくネイティブキャンプの講師をしていなかったが、3月に講師の仕事を再開。ネイティブキャンプにて、リプロダクションレッスンを開始。とくに、政治の話ができる英語の先生として、これからは頑張っていきたいと思っている。政治の話がしたい生徒の皆さんは、ぜひ私のクラスに来てください。

翻訳業務も多数経験あり。実績はpixiv社の翻訳など。以下は、私が英訳を実施しました。
https://www.pixiv.co.jp/2022/06/16/111500

参考文献

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?