見出し画像

【TikTok】バズる投稿頻度は〇〇

8ヶ月でTikTokフォロワー全国370位まで獲得した
ひろとです。

毎日投稿すべきなのか?
1日たくさん更新した方が良いのか?

とか2本以上投稿しちゃいけないのか?

とか。
まあ意外とこの辺りの
情報って出回ってない。


で、これ結論から話すと、
①1日2本投稿
② 1日1本投稿
③2日に1本投稿 、
この3つ選択肢があります。

この3つを使い分けるのが基本的にはベスト

一応1個例外があって、
コメ返特化のTikTokerは
いかにユーザーの返信をするか、
面白いコメントが動画に来るのを
待つみたいなところがあるのです。

なので、
量産して1日20本出して
増やすっていう方法
があったんですけど、

今の流れ的にちょっと難しいし再現性がない、
よっぽど面白い人とか
何かに特化した人じゃないと難しいんで、

あくまで基本ベースは
①1日2本
②2日に1本
③1日1本

この3つがベースになってきます。

まあ1個謝らないといけないのが
昔僕は、1日3本がいいって言ってたんですよ。

僕も20万フォロワーくらいまで
1日3本投稿してたんで、
それもあって4ヶ月で
20万人行ったんでおすすめしてたんですけど、

『今の2021年のTikTokだとその方法は厳しいです。』
これがなんでなのかってところから話していきます。

なにより、
大前提TikTokは質より量です。

動画を作るコストが低い
出して試行錯誤しやすい

YouTubeとかだったら企画、
台本撮影編集で1丸一日とかかかったりします。

これをPDCA回しやすいとかいうんですけど、
この特性がTikTokにはあります。

『ただ今、どんどんクリエイターの
レベルか上がってて、
動画の質が上がってきてる
。』

教育系だと台本もフルテロップ当たり前

1年前は台本作ってフルテロップで
動画作ってる人すらいなかったんですよ。

だから内容微妙でも
台本とフルテロップだけで
土俵にたてていました。

だからとにかく
動画を出しまくれば傾向とか
需要が掴めたということです

たださっきも言った通り最近は
質が上がってきてる

60点以上の質の動画を出さないと、
需要以前の問題で土俵に立てない

仮にいいことを言ってても
再生数が伸びなくて、
動画が伸びなくては
需要を計れません。

だから
最近は質も大事になりつつある

大事なのは質もですからね。
量より大事ではないです

やっぱり量では攻めたいけど、
40点とか20点の動画しか
出してないんだったら
1本動画の本数を減らしてでも
60点にする必要があるってことです。

少し話がそれましたけど、
まあそう言った動画の質問を高める方法は
僕の過去動画であったり、
Twitterを見てもらえれば必然的に上がります。

ただ今回は更新頻度ということで、
そう言った60点の動画を
『どのくらいの頻度で
投稿すればいいのかってことですよね
。』

これ結論は、
sns初心者/TikTokの研究をしてない人

この辺りは
序盤は1日2本投稿がおすすめです

sns経験者、
コピーライティングとか、
一通り学んでる人、
あとはめちゃめちゃ面白い人。

この辺りは
序盤から1日1本がいいかと思います

どういうことかというと、
初心者は投稿を作るとか
他人に価値を与えるコンテンツを作るっていう経験が無いんで、

動画をバズらせる以前の話で

そう言ったトレーニングから
始めないといけない。

『その時に1日1本だと力がつかない。』

仮にまぐれで一本当たっても
次のヒット作を作れないんですよ。
だからトレーニングを積む、
『snsとは』を学ぶために2本スタート

他のsnsの経験者は1本からスタートして
需要を最初の10本で
見つけることに専念すると良いです

『目指せ1万再生です


その後に初心者も慣れてきて、
5万フォロワーくらいまできたら、
1日1投稿に変えれば良い。

テーマにもよるんですけど
5万くらいで一旦、
『なりふり構わず誰でもとりあえず
フォローする勢』っていうのは
狩り尽くしちゃうんですよ。

なので良いアカウントしか、
『良い動画しかフォローしない勢』っていうのを
そっからは取っていかないといけないので、

『量より質のタームに入る。』

あとはフォロワー増やすのも
難しくなってくるんで、
より『分析』とか『企画探し』
時間を割かないといけなくなるんですよ。

なのでそうなってきたら
1日1投稿とか2日に1本投稿にして行くイメージ。

ちなみに本数を減らすメリットがもう1個あって
1再生あたりの再生回数を増やせる。

だから社長さんとか他でビジネスやってて、
TikTokも1つの施策みたいな人は
2日に1本投稿に変えるのもあり。

1番1投稿あたりの再生回数を増やせるのが2日に1本

1日2本は再生が分散しますし、
1日1本でもファンが追い切れない可能性がある。

ただ2日に1本だと大体全動画追える

逆に3日に1本とかにすると
ファン離れするし、
フォロワーに忘れ去られる可能性がある

ただ、この2日に1本っていうのは
TikTokの基礎的なことはわかってて、
『1個目のアカウントで
伸ばすことを掴んだ人にとっては
コスパの良い投稿頻度なだけです。』

その感覚を掴む前の人がやると
成長速度は半分になるんで気をつけて下さいね。

2個目のマネタイズ用の
アカウントを2日1本にするとか

別の誰かのアカウントを運用するとかです。

そういう時は少ない動画本数で
結果を最大化するために
2日に1本投稿にするのは
アリだと思います

最後に...

ということで
今回の記事の内容を
まとめておきます。

『SNS初心者→1日2本投稿』
5万フォロワーくらいまで行ったら
1日1本投稿に変える。
SNSのことを知っているTikTok初心者→1日1本投稿
TikTok上級者かつ時間がない人は→2日に1本投稿
※これより減らすのは基本的には微妙

細かいことを話しますと、
1日2本投稿の場合は
投稿の間隔4時間くらいは
空けると良いかなと思います

あまりに近すぎると
再生回数吸収されるんでね

①17時・21時
②16時・20時
とかの時間帯がいいと思います。


こんな感じで、
結構『TikTok』って知らないだけで、
もう全く再生回数伸びないとか、
結構あるんですよ。

そういったことを
研究している僕だからこそ
伝えられることが色々あるんです。


『折角作った動画を出来るだけ多くの人に最後まで見てもらって動画をバズらせたい。』

という方は今後の記事を見逃さないよう今のうちに
このアカウントのフォローだけ忘れないようにしてください!

TikTokマンツーマンコンサルを受けたい人はこちらをチェック
https://note.com/hirojiyujin/n/nb4522325c2a5

TikTok運用代行、TikTokerにPRを依頼されたい法人の方はこちら↓https://infividual.1net.jp/aboutus.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?