ヒロ(HG)

web3やメタバースを楽しむ3児の親|普段はプログラマ💻|複業で経営コンサルや学校への…

ヒロ(HG)

web3やメタバースを楽しむ3児の親|普段はプログラマ💻|複業で経営コンサルや学校への出前授業|子ども向けプログラミングクラブは4年目|中小企業診断士だったりします📑

最近の記事

【声の引用】諦めなかったら失敗じゃない

このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「【声の引用】諦めなかったら失敗じゃない」というテーマでお話します。今回も声の引用っていうことで話していくんですが、一昨日、ごっちゃんCEOさんが「【諦めなかったら失敗じゃないので諦めない】」というテーマでお話されてたので、それを引用しようかなって思います。 ごっちゃんさんは、夢を追い続けたからこそ得られた事や、

    • 【声の引用】若者の「おごり・おごられ」について

      このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「【声の引用】若者の「おごり・おごられ」について」というテーマでお話していきます。スタエフで「声のたかきろく」というチャンネルをされてる たかきさんが、昨日の配信で「【激震】若者の「おごり・おごられ問題」について」というテーマでお話されてたので、それを引用しようかなって思います。 「若い世代の方にご飯を奢る行為は

      • 最近の学生さんってどんな感じ

        このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「最近の学生さんってどんな感じ」というテーマでお話していきます。昨日から出張に来てて、ホテルで収録しているので、あまり声も張れませんし、今回は短縮回にしようかなと思います。 それで話す内容ですが、「最近の学生さんってどんな感じ」というタイトルなんですが、最近、学生さんと接することが2回あったので、それに関して話し

        • 【始めてよかった習慣】あさイチお散歩

          このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「【始めてよかった習慣】あさイチお散歩」というテーマでお話していきます。フリーランスの学校やLLACというNFTプロジェクトをやられてて、Voicyのパーソナリティでもあるしゅうへいさんが「今週のショートボイステーマ」っていうのを展開してくれてて、その中の1つにある「始めてよかった習慣」というテーマでお話していきま

        【声の引用】諦めなかったら失敗じゃない

          【木曜美容デー】目の日焼けにも注意しよう

          このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「【木曜美容デー】目の日焼けにも注意しよう」というテーマでお話していきます。木曜日は毎週美容デーということで、美容に関することをお話しているんですが、今回は目についてお話していきます。目の日焼けですね。 私も妻から目の日焼けについては気をつけたほうがいいよって言われてて放置してきたので、せっかくならということで調

          【木曜美容デー】目の日焼けにも注意しよう

          『若いうちの苦労は買ってでもせよ』は死語なのか

          このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「『若いうちの苦労は買ってでもせよ』は死語なのか」というテーマでお話していきます。世の中にはこういう言葉があるんですが、はたしてこの言葉っていまの世の中的に有りなのかっていうのを考える、そういう話をしていこうかなと思います。 結論は「わからない」なんですが、中学生や高校生のお子様を持つご家庭の方が、今後子どもが成

          『若いうちの苦労は買ってでもせよ』は死語なのか

          早起きは三文の徳を改めて考えてみよう

          このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「早起きは三文の徳を改めて考えてみよう」というテーマでお話していきます。今日は日曜日ということで、朝、ゆったりと過ごされている方もいると思います。休日は遅くまで寝ているという人もいると思いますが、平日は早起きも良いよねっていう話をしていこうと思います。 昔から早起きは三文の徳と言ってて、当たり前といえば当たり前で

          早起きは三文の徳を改めて考えてみよう

          【声の引用】人生、お先真っ白

          このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「【声の引用】人生、お先真っ白」というテーマでお話します。久しぶりですかねー。声の引用です。別の配信者さんの配信を聞いて、引用ですね、自分なりに感想を話してみたり、捉え直してみたりとか、考えたりした結果を自分の言葉で語ったりとかっていう企画のようなものです。 今回は「旅とパンとラジオ」っていうチャンネルをやってる

          【声の引用】人生、お先真っ白

          #5月の後悔 「目標未達!ぜーんぜん運動できなかった」

          このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「#5月の後悔 「目標未達!ぜーんぜん運動できなかった」」というテーマでお話していきます。はい、ハッシュタグ企画ではありませんが、フリーランスの学校やLLACというNFTプロジェクトをやられてて、Voicyのパーソナリティでもあるしゅうへいさんが「今週のショートボイステーマ」っていうのを展開してくれてて、その中の1

          #5月の後悔 「目標未達!ぜーんぜん運動できなかった」

          健康のための3要素、「食事・睡眠・運動のポイント」

          このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「健康のための3要素、「食事・睡眠・運動のポイント」」というテーマでお話していきます。木曜日ですね。木曜は美容デーっていうことで毎週美容に関する話をしているんですが、今日はちょっと健康について話していこうかなと思います。 厚労省が健康のための3要素っていうのを出してて、それが「食事・睡眠・運動」ということで当たり

          健康のための3要素、「食事・睡眠・運動のポイント」

          メタバースで世界遺産に行ってみた!

          このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「メタバースで世界遺産に行ってみた!」というテーマでお話します。先日ですね、中部地方にある世界遺産の白川郷・五箇山の合掌造り集落について、メタバースのコミュニティというかワールドが公開されたというニュースがありまして、そのワールドに入ってみたので、その感想とあと世界遺産も簡単に行ける時代よね、という話をしていきます

          メタバースで世界遺産に行ってみた!

          インバウンド需要が高まってると感じた東京旅

          このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「インバウンド需要が高まってると感じた東京旅」というテーマでお話します。先週末は東京に行ってきまして、イベントに参加することがメインだったんですが、それ以外にもちょっとした観光もしたので、そこからインバウンド需要高まってるよね、そこを意識してサービス設計するといいんじゃないかなという話をしていこうと思います。 最

          インバウンド需要が高まってると感じた東京旅

          戻ってきました、愛知と現実

          このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「戻ってきました、愛知と現実」というテーマでお話します。月曜日ということもあって、本日から仕事が始まるということでゆるっという配信をしていこうかなと思います。 最初に雑談ですが、6月は毎週何かしらのイベントというかボランティア活動があります。主にというかそれだけなんですが、子供向けのプログラミングのボランティア活

          戻ってきました、愛知と現実

          人見知りな人はボランティアスタッフをやってみよう

          このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「人見知りな人はボランティアスタッフをやってみよう」というテーマでお話しします。昨日ですね、NinjaDAOというコミュニティが主催する「にんケット」というイベントがあって、それに参加しまして、その感想みたいなものをはなしていこうかなと思います。 結論じゃないですけど、それで改めて思ったのが、私のような人見知りな

          人見知りな人はボランティアスタッフをやってみよう

          CNF行ってきました、そして本日はにんケット

          このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「CNF行ってきました、そして本日はにんケット」というテーマでお話しています。はい、ということで、昨日から東京に来ていまして、いろんなイベントに参加します。そのイベントの話だとか感想みたいなものを話していこうかなと思います。 CNF(CryptoNijnaFestival)行ってきましたはい、まずは昨日5月24日

          CNF行ってきました、そして本日はにんケット

          音声配信を始めて良かった3つのこと

          このブログについてこのブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします! はじめに今回は「音声配信を始めて良かった3つのこと」というテーマでお話します。最近スタエフで配信をされる方が増えたということもあって、聞くだけじゃなくて、自分で配信するのもいいよっていう感じで、音声配信を初めて良かったなって思ったことをお話します。 色々あるなーとは思ってて、その中で3つ話そうと思ってて、 ・話す力がアップしま

          音声配信を始めて良かった3つのこと