見出し画像

光陰矢の如し

無事に連絡ついてるかい。
※今回の九州旅の写真を少し載せる予定です。

日本の世界文化遺産を見に行ってみたくてさ。
どこから話せばいいんだっけ?
なるべく短く、何度かに分けます。

金印が発見された場所、
福岡県、志賀島の金印公園に行きました。
福岡市博物館の金印
福岡城跡の天守台から

仕事でお世話になった先輩に天神で水たきをご馳走になりました。
ありがとうございました。
梅雨!? 神守る島、大島へ移動してる。
大島から遥拝できる沖ノ島。
海の正倉院と呼ばれているんですね。
ここら辺から世界文化遺産の地域。
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産 
宗像大社 中津宮
この写真スキ。
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産 
宗像大社沖津宮遙拝所
観光に来ていた人から話を聞いた。
山の上からは沖ノ島が見えたらしい。
御嶽山山頂から沖ノ島を遥拝
山があると、登ってしまう。
梅雨な空だったけど、捉えました。
海宝丸さんの漁師の海鮮丼
美味しすぎて、漁師の旦那さんに「めちゃくちゃ美味しかったです」と伝えてて、
船の出発時間が迫ってたから、少し焦ってた。
船が出発してから、スマホを忘れてきたことに気づいた。
船員さんを探していたら、船員さんも僕をさがしてくれていて。
スマホ。
次の便で届けて頂けることになりました。
島の人々の連携プレーに助けられました。
感謝。
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産」
宗像大社 辺津宮
遥拝所で話してた親父さんの勧めで、神宝館を見学してきた。
またたくさんの国宝を拝んでしまった。
学びが深い。

島の方々に親戚の子かって感じの距離感で話しかけて頂けて、島っていいなぁ。って毎回思うよ。

それから、あんなことも、こんなこともあって……。

あれ。少し、眠たくなってきた。

I talk with you

そして夜が明ける。

「車掌さん。あなたを信用していますよ」

だいだい色に灯った、田舎の街灯。

もう二度と来ることのないところにもっと行こう。

漂流、どうにでもなる。

どうにかすればいい。

ここから先も頼むぜ、青年。

神様Cho Thank you

行くんだよ。

行きたいところに行ってみる。

待っていたって何にも始まらない。

青春18切符LAST GATANNGOTONN

足跡にはすぐに砂が流れ込む。

風でなぞられた砂漠の表面には砂で出来た波が描かれる。

――がたんごとん。

真っ暗闇の山の中、夜は一層深く辺りを包み込む。

Good morning the wonderful world

春の快晴の空の下、咲き誇っているピンク色をした桜の花。

「胸に無限の覇気あらば 守れ不屈の意気の香を」

「初恋定食」

木製の水車。

手入れされた植木。

僕は今、天国にいるのか。

思い出、忘れたくないなぁ。

「空っぽな自信」

はる

気持ちと、イメージ。

出来ると思ったら出来るんだ。

出来ないと思ったら出来ない。

誰か偉い人の本を見るまでもない。

もう引き返せない。

どうにかなるはずだ。

光陰矢の如し

日が昇って、日が暮れて。

自分の知らない合間に「時間」だけが過ぎていってしまう。

やりきれない夜はもう数えきれないくらい越えている。

喪失感と焦燥感

僕のことはあとまわし。

あそこにはお化けがいたんだ。

足元から真っ黒な影が伸びて来てゆっくり僕に覆いかぶさってくる、そして僕の首を絞める。

勘弁して欲しいぜ全く。

「頼むぜ!」

チャンス・オブ・ザ・ライフ

240メートルくらいあったのかぁ。

海で溺れて死にたくはない。

It's now or never(今を生きる)明日はどうなるのかなんて誰にもわからない。

編集後記

あぁ!! 起きた。なんか、あったか!?

このように、2022年の残りの日々を自分の旅の話で一日一日刻んで積んでいくnoteになりました。
全部で202話あるから、そんで、今年ももうとっくに200日きってる。

僕の歩いてきた道をね、たいまつで灯して観測してるイメージです。
白黒写真をクリックでもしたら、連れてかれちゃうぞ!!

もっと前の事は、バンド活動の中にある。
今になってもわかる。自分の軌道。
活動する前、当時は、あぁ。これはグラリと行くやつだ。
活休して、自由かぁ。となると、足並み大事だし、もっと深くいってみようと思えてきた。
そっちの方が面白くなりそう。

ちゃんと、わかっててやってる部分もあるから安心してください。
そうすると、ここからの伸びもいかついはずです。
自分の体、自分で操縦していたいのさ。

みんなの旅マガジン

メルボルンからタスマニアの流れ、僕も好きです。
海も、山もある。自然に囲まれてる。
毎回、皆さんの記事を見て、自分の旅も懐かしく思ってる。
旅に出ちゃってよかったなぁにしてる。

ライブのお知らせ

2022年7月24日(日)
稲毛K's Dream

SSIZE presents
祝☆SSIZE22周年わっしょい祭
ガチでマブなダチ達とやるなら今しかねぇスペシャル!


SSIZE
石井卓とジョン中村
ant*
夏堀 隼也
+シークレット1バンド

OPEN 17:00 START 17:30 | adv¥2,000+D doors¥2,500+D
TICKET取扱/K'S DREAM

今回はクロスステッチの生地を使用しました、厚手です。もちろんポケットもついてます。灰色×黒ロゴがメインですが隠れエスサイズファン用に黒×黒ロゴも少量用意してます。全部で50枚限定です。もう作りません(大変だから)そう1枚ずつペンキの垂れ方が違うのです、わたしが全部ペンキ垂らしたから。激しいのもあれば、控えめなやつもあります。
2500円です。写真は全てLサイズです。M.L.XLあります。

ギターの山田君からのコメント

今日は隼也さんのYouTubeを一緒にみてライブ当日を楽しもう!!

New Live Infoを頂きました!! 
要チェックや!!

バンドの事やらを書き出すと、今度はまた100万字くらい必要になるので、遠慮しておきます。
なんてったって、音楽は聴くのがいい。

noteとっていて、近くにお住まいの方は、お気軽に僕等にお問い合わせください。
会えるバンドマンの観察をしてみよう。
止まってみえるくらい超静かに運動してるかも。

さて、次回はもう7の月。
打ちあがりそう。
佐賀を旅した話をあたためておきます。
その後、島原、そしてもういっかい福岡かな。
世界遺産をたくさん巡ってる。またね!!

よろしければサポートをお願いします。 頂いたエネルギーを変換して今後の活動に活かしていきます。 たくさんいただいたら、ボランティア&寄付させていただきます。