記事一覧

イワナ釣りに

我が家から支度してカブで出かける。 舗装道路を10kmほど走ってから林道に入る。 林道は砂利道になるが6kmほどは車も四駆なら行ける道路です。 そこから4kmの道が大変です…

あべ@
7日前
1

四国巡礼車中泊旅ワンコと

八十八ヶ所を漠然と回ってみたいと考えてはいました。 とりあえず行ってみようと出かけては来ましたが、今回だけで全部回れるとは思いませんでした。 2日目頃山の階段すご…

あべ@
2か月前
2

四国お遍路さん

お遍路さんに憧れていつかは歩いてみたいと思っていました。 ようやく四国にくる事が出来ました。 今回だけで全て周る事は出来ないでしょうが、どこまで行けるでしょうか😊…

あべ@
3か月前

太平洋フェリーで

いつ出発しようかと時期を狙っていた。 船旅は優雅でもありますが、天候に左右する事が多い。 15000トン、200mの大型船でもなるべくなら安定した天候にと思うけど、この日…

あべ@
3か月前
1

かまくら職人

横手市に行って来ました。 かまくら掘りをしているかまくら職人を見つけました。 今年は雪が少なく集めてと苦労しているようですが、見ていると楽しそうではありませんか。…

あべ@
3か月前

お祭灯の炎

お地蔵様の祭りという事で1月24日にお祭灯を行う。 どんど焼きとして正月の飾り物を15日に焚き上げるものと、私の地区のお祭灯は若干違うように思う。 正月の飾り物も…

あべ@
4か月前

お祭灯の夜

お地蔵様の祭りという事で1月24日にお祭灯を行う。 どんど焼きとして正月の飾り物を15日に焚き上げるものと、私の地区のお祭灯は若干違うように思う。 正月の飾り物も…

あべ@
4か月前

冬の楽しみ

今年は雪も少なく寒さも続かない。 今日も雨が降っているのだ。 多いのも困るがほどほどに降って欲しいなどと勝手な事を言いたい。 こんな時はとイルミネーションを観にド…

あべ@
4か月前

冬山テラス

今年は雪が少ない、平年なら1m以上積もっているのが半分もない。 それなら点検がてら遊び場テラスにトラクター🚜で行ってみよう。 行けましたね。 木々に雪がのって大変に…

あべ@
4か月前
2

雪もやめば美しい

あべ@
4か月前
2

あべ@
4か月前
イワナ釣りに

イワナ釣りに

我が家から支度してカブで出かける。
舗装道路を10kmほど走ってから林道に入る。
林道は砂利道になるが6kmほどは車も四駆なら行ける道路です。
そこから4kmの道が大変です、道と言ってイイのかわからないほど荒れ果ててカブのようなバイクでないと行く事が出来ません。

こんな所でも携帯の電波が拾えます。
一人行動ですので確認しておく必要があります。
慎重に走って1時間半、釣り場に到着しました。
爆竹を

もっとみる
四国巡礼車中泊旅ワンコと

四国巡礼車中泊旅ワンコと

八十八ヶ所を漠然と回ってみたいと考えてはいました。
とりあえず行ってみようと出かけては来ましたが、今回だけで全部回れるとは思いませんでした。
2日目頃山の階段すごさもあり、とても無理に思えて来た時に、声をかけてくれる人がいました。

何度か廻っている方で、楽しんでいる姿が良かった。
翌日には軽トラに車中泊しながら廻っているおじさんに案内してもらい、途中一緒に廻った。

同じ順番に回るので何度も一緒

もっとみる
四国お遍路さん

四国お遍路さん

お遍路さんに憧れていつかは歩いてみたいと思っていました。
ようやく四国にくる事が出来ました。
今回だけで全て周る事は出来ないでしょうが、どこまで行けるでしょうか😊
ワンコと一緒だし、下調べも殆どなく行き当たりばったりの車中泊ドライブです。
1日目は夕方5時前に1番札所に来て、案内所の売店に入ってカバンとノート🗒️を購入5000円弱した。
店の人も気楽に楽しんでと言ってくれ嬉しくなります。

1

もっとみる
太平洋フェリーで

太平洋フェリーで

いつ出発しようかと時期を狙っていた。
船旅は優雅でもありますが、天候に左右する事が多い。
15000トン、200mの大型船でもなるべくなら安定した天候にと思うけど、この日にするしかないと申し込み乗船する。
予想に反して穏やかに進む。
優雅に持ち込んだツマミを広げて、一人宴会の始まり

段々と調子こいて焼酎も追加します。
気分良く酔っ払い部屋に帰って寝る頃に、ずいぶん揺れています。
私が酔っぱらいの

もっとみる
かまくら職人

かまくら職人

横手市に行って来ました。
かまくら掘りをしているかまくら職人を見つけました。
今年は雪が少なく集めてと苦労しているようですが、見ていると楽しそうではありませんか。
かまくら職人のジャンバーを着て張り切っています。

職人というだけあって技術があるのでしょう。
私も来年あたり作ってみたいと思うのです。

お祭灯の炎

お祭灯の炎

お地蔵様の祭りという事で1月24日にお祭灯を行う。
どんど焼きとして正月の飾り物を15日に焚き上げるものと、私の地区のお祭灯は若干違うように思う。
正月の飾り物も焚くのですが、子供を守る地蔵様のもので、1月24日に行うようになっている。
以前は書初めをした紙を燃やして高く上がると字が上手になると言われた。

お祭灯の夜

お地蔵様の祭りという事で1月24日にお祭灯を行う。
どんど焼きとして正月の飾り物を15日に焚き上げるものと、私の地区のお祭灯は若干違うように思う。
正月の飾り物も焚くのですが、子供を守る地蔵様のもので、1月24日に行うようになっている。
以前は書初めをした紙を燃やして高く上がると字が上手になると言われた。

冬の楽しみ

冬の楽しみ

今年は雪も少なく寒さも続かない。
今日も雨が降っているのだ。
多いのも困るがほどほどに降って欲しいなどと勝手な事を言いたい。

こんな時はとイルミネーションを観にドライブしてきました。

冬山テラス

冬山テラス

今年は雪が少ない、平年なら1m以上積もっているのが半分もない。
それなら点検がてら遊び場テラスにトラクター🚜で行ってみよう。

行けましたね。
木々に雪がのって大変にいい感じになっています。

テラスもいい感じです。
これくらいの雪ならまったく大丈夫です。