HIRO

フリーランス |埼玉県出身・在住 |移住先を探す旅🧳をしながら地域の魅力や日々の気づき…

HIRO

フリーランス |埼玉県出身・在住 |移住先を探す旅🧳をしながら地域の魅力や日々の気づきなどを発信。 事務や動画編集をしています。 2022年9月子宮頸がんで子宮全摘手術。経過観察2年目。

ウィジェット

マガジン

  • めぐる千葉

    千葉をめぐるVlogです。

  • 私が子宮頸がんになった時のはなし。

    病院に行くことになった経緯、検査から手術、術後の生活。

  • 【いすみ市】【Wパワースポット】国吉神社と出雲大…
  • 【幸寿司】北池袋で絶品の「江戸前寿司」を食べるな…
  • 端材から一本の製材ができるまで~材木屋の挑戦~【…
  • 【千葉県いすみ市】揚江のシュウマイ
  • 【まちづくり】【成功モデル】日本の地方都市が注目…

最近の記事

  • 固定された記事

書くことを習慣化させたい

こんにちは、ヒロです。2022年7月から始めたnoteは、アウトプットすることを目的に書き始めました。 しかし、いまいち習慣化できず 今の状況を変えたいと、今年のお正月に「今年こそは書く習慣をつける!」と決意。 今の状況を変えたいと、今年のお正月に「今年こそは書く習慣をつける!」と決意しましたが、5月中旬になり、今年投稿した記事はわずか2本です。 習慣化できていません… 『書く』ことの重要性は本やYouTubeで知っているし、実際に書くことでその効果を感じています。

    • 仲間と共に成長する5日間の参加型講義が楽しかった!

      こんにちは、ヒロです。オンラインで開催された「5DAYSチャレンジ」に参加していました。多くの方々が参加しており、他の人のアウトプットを見ることができたり、締め切りのある課題提出があったりと、非常に楽しいライブ講義でした。ここでは、その5日間の内容を振り返ります。 Day 1: 夢を書き出す 最初の課題は、自分の夢を具体的に書き出すことでした。このプロセスを通じて、自分の目標ややりたいことを再確認できました。また、一年前と状況が変わっていなかったことに気づかされました。

      • Instagramのプロフィールを真剣に考えてみた

        こんにちは、ヒロです。オンラインで開催されているInstagramの5DAYSチャレンジに参加しています。4日目もリアタイ! Day4課題 プロフィールを作成してみようQ1. あなたはどのような方にフォロワーになってもらえたら嬉しいですか? 移住したいと思っている・探している人、旅先を探している人、地域のおいしいものが食べたい人、地域のイベント情報を知りたい人 Q2. その方は、あなたのプロフィールの中でどのようなキーワードや雰囲気に魅力を感じて、フォローボタンをタップ

        有料
        100
        • Instagramのストーリーズって奥深い!

          こんにちは、ヒロです。オンラインで開催されているInstagramの5DAYSチャレンジに参加しています。3日目もリアタイ! Day3課題 ストーリーズを1回投稿してみようQ1. Day3でお伝えした機能を使って、ストーリーズを投稿してみましょう! Q2.「クレクレ星人が人生を変えられない6つの理由」動画を視聴しての気づきや感想、そしてこれから自分がやっていこうと思っている行動を1つ教えてください。 5年くらい前までは、めちゃめちゃクレクレ星人でした。無料でもらって満足

          有料
          100
        • 固定された記事

        書くことを習慣化させたい

        • 仲間と共に成長する5日間の参加型講義が楽しかった!

        • Instagramのプロフィールを真剣に考えてみた

        • Instagramのストーリーズって奥深い!

        マガジン

        • めぐる千葉
          4本
        • 私が子宮頸がんになった時のはなし。
          11本

        記事

          私の目指すポジショニングってどこだろう?

          こんにちは、ヒロです。オンラインで開催されているInstagramの5DAYSチャレンジに参加しています。2日目はリアタイできました! Day2課題 『自分を深掘りする』ワーク!!Q1. Day2のライブでは、どんな学びがありましたか?3つ教えてください。 ポジショニングは「ライバル」、「ターゲットのニーズ」、「自分ができる」3つが重なるところ、さらにライバルとは違うところ、かぶらないところを探す ポジショニングを30点でもいいからつくる、完成させる 自分の好きなこと

          有料
          100

          私の目指すポジショニングってどこだろう?

          『夢を叶える自己分析ワーク』30の夢を書き出してみた

          こんにちは、ヒロです。オンラインで開催されている5DAYSチャレンジに参加しています。 Day1課題✨夢を叶えられる自己分析ワーク✨Q1.あなたの夢は何ですか?30個書き出してみましょう! 海と山がある自然豊かな地域に移住する いろいろな人にインタビューしてYouTubeで発信する ヤギと一緒に暮らす カフェをつくる(オーナーになる) 食フェスを開催する ナビゲーター・ファシリテーターをする 旅することが仕事 撮影スタジオをつくる いろいろな地域で暮らす

          『夢を叶える自己分析ワーク』30の夢を書き出してみた

          歯医者ではじめて歯のクリーニングをしてもらった

          こんにちは、ヒロです。先日、歯の詰め物が欠けてしまったため、歯医者に行きました。治療後、歯のクリーニングを勧められたこともあり、今回、はじめてクリーニングを受けることにしました。 歯はすべての健康につながっているとわかっていても、私にとって歯医者は、歯が痛いときや詰め物が取れたときなど、歯にトラブルがあったとき以外では行かない場所でした。しかし、体調不良が続いたところに、「歯石をそのままにしておくと歯周病になる恐れがあるからクリーニングはした方がいいよ」という歯医者さんの言

          歯医者ではじめて歯のクリーニングをしてもらった

          一級建築士試験合格者に聞く『学びを最大化するアウトプット図の活用法』

          こんにちは、ヒロです。一級建築士試験の学科試験に合格されたMZHさんの合格インタビューを動画編集させていただきました。その動画の中では、アウトプット図をテーマにお話しいただいていますが、一級建築士という資格を必要としていない、受験しない私にとっても気づかされるものがありました。 この動画から学んだこと動画編集を通して、目的を明確にしておく、ルールを決める、知識を関連性をもって可視化することの重要性に改めて気づかされました。これは、資格取得のための勉強だけでなく、私たちが何か

          一級建築士試験合格者に聞く『学びを最大化するアウトプット図の活用法』

          島根県で有名な出雲大社が千葉県のココにも

          こんにちは、HIROです。今回は、国吉神社と出雲大社の魅力をぎゅっと詰め込んだショート動画を作ってみました。こちらの素敵な神社を少しでも多くの方に知ってもらいたくて、TikTok、Instagramリール、そしてYouTubeショートにも動画をアップしました。見ていただけると嬉しいです! TikTok Instagram リールtiktokで最初に設定した音源が使えなくなってしまったので、今は別の音源に設定していますが、最初に設定したのはコチラの「ラブソング」でした。

          島根県で有名な出雲大社が千葉県のココにも

          【千葉県いすみ市】国吉神社と出雲大社/Isumi's Kunikyo Shrine & Izumo Taisha

          こんにちは、HIROです。今回は、自然に囲まれた千葉県いすみ市にあるパワースポット、国吉神社と出雲大社をご紹介します。この記事では、それぞれの神社の歴史、特徴、そして訪れた際の体験をシェアしたいと思います。 国吉神社の歴史と魅力国吉神社は、1500年以上の歴史を持ち、自然と調和する美しい場所に位置しています。もともとは諏訪神社と呼ばれていましたが、合祀を経て現在の名前になりました。 一の鳥居の両脇に立つ木が圧倒的な存在感を放っています。鳥居と周りの木を合わせてひとつの鳥居

          【千葉県いすみ市】国吉神社と出雲大社/Isumi's Kunikyo Shrine & Izumo Taisha

          行きたいところリスト

          行きたいと思っても、何年も何十年も行けていないところがたくさんある。見たり、行ったりと行動しないから忘れてしまうのだろうな。そんなわけで、まずは行きたい場所を視覚化。(途中) 伊勢神宮 熊野古道 ほしだ園地 星のブランコ 展望テラスSORAterrace 猿島 阿智村 天空の楽園ナイトツアー 三峯神社<奥宮>参拝 エンジェルロード あぶくま洞 不二洞 天窓洞 軍艦島 シャトレーゼ体感ツアー 海芝浦駅 JR鶴見線の海芝浦駅(横浜市鶴見区)

          行きたいところリスト

          DXモバイルの超性格分析やってみた

          DXモバイルは、メンタリストDaiGoさんとX-mobileがコラボして作った、スマホとWiFiが一つになった高機能モバイルWiFiです。月額4,000円くらいで50GB使え、余ったギガで猫ちゃんを救えるというもの。 特典として超性格分析ができるようになっていました。 早速やってみたところ、おもしろいくらい当たってました!自分の診断結果はシェアが可能でしたので、自己紹介的なものとして載せておきます。ぜひ参考までにご覧ください(笑) 私の診断結果協調性 チャレンジ力

          DXモバイルの超性格分析やってみた

          こんな場所があったなんて!もっと早く知りたかった大手町のワーキングスペース【フリーWi-Fi・電源あり】

          日曜日に打ち合わせがあり大手町へ。ちょっと時間が空いてしまい「カフェでも入るか」と思ってお店を探してみたら、ほとんどのお店が閉まっていた。そうですよね。オフィス街ですもん。土日祝日はチェーン店も休みなんです。 さてさて、どこか座れるところは・・・と来たのは大手町プレイス。ここ、郵便局やコンビニもあるので何かと便利。 1Fの休憩スペース外のテラス席やビルの中のソファー席。座るところがたくさんある。少しの休憩のつもりが、ついついゆっくりしてしまうくらい居心地がいい。 テーブ

          こんな場所があったなんて!もっと早く知りたかった大手町のワーキングスペース【フリーWi-Fi・電源あり】

          時は有限だと、腹を切られるまで気づかなかった

          1年前、病気になり開腹手術をすることに 時間には限りがあるのだと身をもって知った 手術のための書類 同意書へのサインは気が滅入った 体を切るような手術も初めてだったし 「いつ退院できるかわからない」と言われた 先が見えない 退院しても病理の結果次第では再入院 抗がん剤か放射線どうするか その時に治療方針を決めるということだった 結果が悪かったら もしかして死ぬこともあるのかも と思って終活もしてみた (けど一ヵ月じゃとても終わらない…というか何も手につかない)

          時は有限だと、腹を切られるまで気づかなかった

          声日記はじめました。

          日々の気づき・考えていること・見て聞いて思ったことなど。 目的話す力を鍛える 理由①:伝えるのが苦手だから 理由②:話すときに言葉がでてこない 理由③:「話にまとまりがない」と思うし言われる 理由④:「抑揚のない話し方」と思うし言われる 声を鍛える 理由①:なおしたい口癖・癖がある 理由②:声が暗い 理由③:滑舌が悪い(サ行がうまく言えない) アウトプットするため 理由①:インプットばかりしている ネタを探す力をつける 理由①:何を話していいかわからない 思

          声日記はじめました。

          【幸寿司】塩でいただくお寿司をはじめて食べた

          カウンターのお寿司屋さん。入りづらい…一人だったらまず入らない。でも幸運なことに「北池袋においしいお寿司屋さんあるよ」と、お仕事関係の方に声をかけていただきご一緒することに。 昭和感漂う店内になんだか懐かしさを感じる。 あまり行き慣れないカウンターのお寿司屋さんは緊張。でも大将の気さくな性格で一気に緊張が和らいだ。 刺身・お寿司予算1万円くらい(お酒は別)、おまかせでいただいた。カウンター越しのやりとりがなんとも楽しい。いただいたタコも見せてくれた。 お話を聞いている

          【幸寿司】塩でいただくお寿司をはじめて食べた