見出し画像

串本に行ってきました。

今回は、和歌山は串本へ!
串本海中公園に行ってきました。
最近は、それこそ阪和道から紀勢道が伸びて串本までとても便利になりましたね!
今までかなり「なが〜〜ぃ!」と思っていたのですが、すごく身近になりました。

道中、パトカーとか多くないかいなと思ったら
62歳の男性が、貝取りをしていて行方不明。
捜索で多くの警官と、海上保安庁?のヘリコプターが飛んでいました。


---------------------------------------------------

串本海中公園
さて、ここの水族館、水族館自体はそんなに大きくないのですがそれ以外のものが素晴らしいです。
惜しいことに、コロナの影響と高波の影響で、今回は「海中展望塔」と「半潜水型海中観光船ステラマリス」が行けませんでしたが、とても落ち着いて水族館を回る事ができました。

画像1

写真はFacebookにてアップしています。良かったらどうぞ。

水族館には、ウミガメのプールがあり水族館で生まれたかわいい赤ちゃんウミガメから100kgを超す親ウミガメまで、たくさんのウミガメがいます。
また、研究所もあります。
水族館から出るとすぐ海岸です。
岩場のくぼみに水が溜まっていて、その中に多くの魚がいました。
そして、海岸を見るととても荒々しい波でダイナミックな自然の動きが見れました。

画像2

写真はFacebookにてアップしています。良かったらどうぞ。

南側に停滞している梅雨前線の影響で波が激しいのに綺麗な空模様と言う不思議な天候でした。

---------------------------------------------------

すさみ町立エビとカニの水族館
その後、紀勢道すさみ南ICすぐの道の駅「道の駅すさみ」の中にあります、「すさみ町立エビとカニの水族館」へ。
エビとカニに特化したとても小さな水族館です。
小さなエビから、巨大なカニまで間近で見れる楽しい水族館でした。
道の駅にあるので、不思議やなぁ!と思っていたのですが、どうやら元体育館やったようです。

画像3

写真はFacebookにてアップしています。良かったらどうぞ。

触れることもでき、子供らもハイテンション!!
と言う事で、あっという間の時間でした。

---------------------------------------------------

とれとれ亭
帰る途中によったとれとれ市場近くの「とれとれ亭」へ。

画像4

写真はFacebookにてアップしています。良かったらどうぞ。

バイキング形式で、美味しい魚などが食べれます。
しっかり食べましたぁ!!

帰りもスムースで渋滞もなくストレスなく帰ってこれました!
しかし・・・遠出をよくしますが僕のエクストレイル、とても燃費がよく、
400キロほど走っていると思うのですが、ガソリン1/4ちょっとしか減ってませんでした。
また、どこかいこうと思います!

最後までありがとうございました。
----------------------------------------------------------
古谷充JAZZ Vocal塾開校中です。
https://furuya-jazz.com/tf/jazz-vocal/

古谷光広SaxophoneSchool開校中です。
https://furuya-jazz.com/mf/saxophone-school/

古谷ホームページでは、不定期ですがメルマガ配信中です。
ぜひ、登録お願いします。
ページの下の方にあります。
https://furuya-jazz.com/

古谷光広 Facebook
古谷光広 Twitter
古谷光広 Instagram
ぜひフォローよろしくお願いします。

読んでいただきありがとうございます。 もしよろしければ、サポートもよろしくお願いします。 サポート頂いたお金は、各バンドの運営資金等に使わせていただきます。