見出し画像

300日後に校務分掌ICT主任を引き継がせたいアラフィフおじさんの引き継ぎ書の下書き 0

#ICT #校務分掌

約300日後に、ICT主任を次の担当者に引き継ぐとしたら。300日後に向けて、引き継ぎ書を作るつもりで、下書きの一部を公開してみようと思う。

300日後に引き継いでいること

デバイス管理技術
システム管理技術
システム管理者としての権限
県のシステムと学校のシステムの違い
管理者としての業務の範囲
アカウント管理
ホームページの更新と管理、その手続き
オンラインシステムの利用
業務の効率化の考え方
情報担当者部会の持ち方
指示の仕方、業務進捗の確認と評価
学校外部の人間との付き合い方
出入り業者への後任者紹介
次年度の予算要望
予算の組み方と交渉の仕方
次年度の方針と年間計画
これまでの資料
会議での話の通し方
他の部署との付き合い方
校内業務の連携
校内業務の改善、解決手段の提供
起案から会議までの手続き
横つながりの活用
国の方針、県の方針の考え方、解釈のしかた
学校教育目標の解釈の仕方と方針作成の考え方
自分の責任の範囲と責任の取り方
教育効果の示し方と説明責任
調査、研究
ICTを活用した授業実践
ICTの研究的活用
ICT活用の普及
ICT活用場面の設定
ICT活用の視点

とりあえず思いついたところを羅列してみた。
細かいところは今後の連載で具体的に書くことにする。
羅列したこともカテゴリー化して、体系化してみようかと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?