見出し画像

かんぱち あら 出汁 レシピではありませんよ(^^;)

 かんぱち あらの出汁を作ってみました。参考にしたレシピは、こちら。


 鯛のあら煮つけを作ろうと思っていたのだけれど、あいにく魚コーナーのケースには入ってはいなかった。ほかのケースも見たのだが、気になるのはぶりとかんぱちのあらだけだった。この前ぶり大根を作ったので、かんぱちかなぁ。あらというより切り落とし。

画像1


 水洗いして、血合いを取って、レシピと魚を眺める。
一口サイズに切る。これが、大変だった。脂で滑りやすく、骨が固い。出刃包丁が欲しい。が、滅多に使わないし、意外といつもの包丁で行ける。骨の断面も鮮やか。

画像2


 湯通して水にさらすのだが、その前に塩を振っておけばよかったかなと思う。そんでもって、顆粒の和風だしをレシピ通り入れたのだが、昆布かシイタケの方が良かったのかな。

画像3

 ↑ 鍋に放り込んで火をつけたところ。実はレシピでは、沸騰してから入れるとか。ま、よいか(^^;)


画像4

 味見したら、出汁のパンチがない、水を入れすぎたのかなぁ。顆粒の昆布だしをもう一袋入れたら整いました。


画像5

 味噌を溶かして、頂きました。うまいけどやっぱり、ちょっと薄いかな。

少しして車を運転していた。ほんのり出汁の余韻がしてきた。

なんだか ほっとする。 やさしい味だったんだなぁ

パンチがなくて良かったかも(^^;)

この記事が参加している募集

レシピでつくってみた

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?