【基本編】販売初心者ブロガーが何でも売れるようになるライティングの極意!

画像1

どうも、ひらやんこと平野です!(@hirano_ah)

ブログ運営をしていれば、必ず「アフィリエイト」をすることで収入を得ることになるわけですが、その中で大事なスキルといえば、ライティングではないでしょうか?

広告収入には、クリック型もあれば、成約型など種類はあれども、ユーザーに有益な情報を提供することはどれも同じであって、結局は文章でどれだけユーザーの興味を惹くかという部分が重要になってきます。

ライティング一つで全く成果が変わってくると言っても過言ではありませんからね!


ネット上には、相当数のブログが存在しておりしのぎを削っていることが見て取れますが、その中でも意外とユーザー目線のブログって少ないなと感じることがあります。

本当にこの文章で商品を購入するのか?
本当にユーザーのために調べたのか?


こんな風に思えることあるんですよね。
(僕も人のこと言えないですけど・・・)


ですが、これってむしろチャンスなんですよ。


つまり、ユーザー目線で文章に落とし込んだ記事を作成すれば他のどのブログよりも抜きん出たブログになれるということです。

一気にあなたのブログが様変わりしてアクセスが集まるだけでなく、収入がアップするはずです。

なので、この記事を通してライティングのスキルを少し底上げしてもらえたらなと思っています。
ちなみに、これは初心者にもわかりやすく書いていくのは勿論のこと、あまり長くなりすぎないシンプルな文章でお伝えできればと考えています!


ユーザーのことを考えた記事作成になっていますか?

ライティングをする際に根幹となるのは、やはりユーザーのことを考えているかどうか!
これはどんな記事を書こうとも必要になってきます。


今書いている記事が自分よがりの記事になっていませんか?
多くの人は「稼ぐために記事数を増やしたい!」という思いが強まって、それが記事に反映されてくる傾向があります。
その熱い想いはとても大事なのですが、書いた記事はおそらくユーザーのためになっていないはずです。
ユーザーを意識していない記事は、ユーザーも興味がわきません。


よく、考えてみてください。
アドセンス広告をクリックするのも、商品を購入するのも誰でしょうか?
当然、ユーザー(読者)ですよね。


であれば、ユーザーが興味湧かない記事は無意味であり無価値となってしまいます。


あなたの貴重な時間を割いて書いた記事がそうなってしまったら悲しいですよね。
なので、しっかりとユーザーを意識した記事作成をするのは非常に大事なんです。


とは言っても、誰もが「ユーザーのことを考えて書いているよ!」と自分では思うはず。
このように、なかなか自分で気づくというのは難しいものです。


なので、ユーザーのためになっているか否かを判断する7つのポイント列挙するので、あなたのブログが当てはまっているか確認してみてください。

1、何を解決するのか明確な記事である
2、誰にとって有益な情報なのか明確である
3、あまり知識がなくても理解しやすい文章である
4、読みやすい文字や色を採用している
5、あなたの思い、考え、体験が書いてあり、説得力がある
6、デメリットや注意点が書かれている
7、+αの情報が書かれている


ひとまずこの7つを抑えられているかを確認してみてください。
記事の内容によってはすべてが当てはまらないかもしれませんが、なるべく当てはめるように意識すると良いでしょう。


では、1つずつ見ていきましょう。


1.何を解決するのか明確な記事である

何を解決するのか明確な記事でなければいけません。

ユーザーは膨大な情報の中からあなたの記事をクリックして開いてくれたわけですから、何を解決してくれるのか明確にわかるようにしておく必要があります。

つまり、タイトルとリンクした内容で、しっかりと何が解決されるのかリード文(導入文)に明記されてあったほうが良いですね。


2.誰にとって有益な情報なのか明確である

やや難しいですが、誰にとって有益な情報なのかを明確にしておいた方が良いです。
なぜなら、明確にしていないとユーザーの心があなたの文章に引き込まれないからです。

これは広告を打つ際にも言えることなのですが、

“大勢”に呼びかけた広告は「誰も」動かすことができません。
しかし、“1人”に呼びかけた広告は「多く」の人を動かすことができます。


例えば

「30代の女性は必ず読んでください」

というように年代は限定しているものの、30代の大勢に呼びかけた広告というのはあまり反応が取れません。


しかし、こうしたらどうでしょうか。

「30代の乾燥肌に悩んでいる女性は必ず読んでください」

こうすると、当てはまった人たちは“自分にとって必要な情報なんだ”と思って読んでくれるのです。


つまり、誰にとって有益な情報が書かれているのか明確にすることでユーザーの心に突き刺さる度合いが全く変わってくるわけです。

むしろ、不特定多数の大勢に読んでもらおうとすればするほど、当たり障りのない読まれない文章になってしまいます。


3.あまり知識がなくても理解しやすい文章である

僕もよく調べものをしていて感じることがあるのですが、知識がないと非常に読みにくいブログと出くわします。
表現方法や言い回しを噛み砕いたりシンプルな表現にするだけでもグッと読みやすくなるのになと思ったりします。

それをちょっと意識して書き換えるだけでも「あ、このサイト読みやすい!」という印象を与えられるのでブログのファンになってリピートしてくれたりします。

なので、初心にかえって「この表現はどうだろうか?」と見直したり、意識するだけでもユーザーのためになりますし、しっかりとそれがユーザーに伝わりますよ!


4.読みやすい文字や色を採用している

最近はWordPressを使用している人が多く、無料でも素晴らしいテーマが出ているので文字の大きさや色使いはあまり意識しなくても、見やすく綺麗になっているかと思います。

ですが、常に文字の大きさや色の使い方はユーザーにとってどうなのかは意識しておいて損はないと思います。
新聞のように字がズラズラと続いているブログなんか誰も読みたくないですから、改行をうまく使ったり、文字の装飾で強調したりして読みやすいものを突き詰めていきましょう!

どんなに良い文章を書いていても、ページを閉じられた瞬間に終わりですからね・・・

5.あなたの思い、考え、体験が書いてあり、説得力がある

個人のブログサイトを読む必要性ってなんでしょうか?
それは、そのブロガーの意見、考え、体験が見えるから読む価値があるんですね。


例えば、マッサージチェアの購入を検討してたとしましょう。
個人のブログを訪れてみて、もし通販サイトと同じような内容しか書いてなかったらどうですか?

全く読む価値ないですよね。
最初から楽天やAmazonに購入しにいけばいいからです!

そうではなく、自分が使ってみてどうだったのかという意見、感想が大事なんです。
便利に感じた機能はあったか、不便に感じた部分はあったかなど。
更には使ってみてこんな人にはお勧めだけど、こんな人には向いてないよ、なんて情報を書いてくれたらすごく有益じゃないですか?

ただ単純に大勢に対して「おすすめです!」ではなく、あなた的に何がどう良くて、誰に使って欲しいのか、そんな意見があると文章に説得力も出てきますし、あてはまった人はあなたのリンクから購入してくれます。


6.デメリットや注意点が書かれている

どんなに良い商品でも必ずデメリットや注意しなければならない点は存在します。
なので、良いことばかり書くのではなくしっかりとデメリットに感じることや注意点は文章に盛り込んでいきましょう。

本当にデメリットや注意点が全く存在しないならば、無理して書く必要はないですが・・・笑


ちなみに、デメリットはなるべく先に書いて、後からメリットを書く方が良いと思います。
文章の流れによっては逆になっても仕方ないですが、できればデメリット⇒メリットが良いですね。

会話での例で説明しましょう。

「〇〇君ってさ、優しいけど、動きが気持ち悪いよね!」
「〇〇君ってさ、動きは気持ち悪いけど、優しいよね!」


この二つを見比べてみてどうでしょうか?


前者の方は結構後味悪いですよね。笑
ですが、後者は一言余計だろって思いながらも嬉しい気持ちになるはずです。

伝える要素は同じですが、順番を変えるだけでこうも印象が変わります。

つまり、デメリットで終わるよりはメリットで終わった方が好印象を残せる効果があるんですね。
これは当然ブログでも使えるテクニックですよ!


7.+αの情報が書かれている

こんな情報があればユーザーにとって有益だろうと思うものがあれば+αで書いていきましょう!
あまり深く考える必要はなくて「こんな情報があったら喜んでもらえるだろう」とかそういった感覚で構いません。

あなたの体験でも良いですし、あなたが持っている知識でもOK。
他のサイトには書かれていないものはユーザーにとっても新鮮ですから積極的にいれていきましょう!



以上の7つをチェックをチェックしてみて、もしあなたができていないものがあれば改善してみる価値はあります!

とは言ってもこれは見直すための基準にしか過ぎないので、ブログを運営していくなかで自分だけのノウハウを見つけていくことも大切です。


ブログで収益化するのはとても奥が深いものなんです。笑


まとめ

最後におさらいとしてまとめておきましょう!

ブログで何かを売ったりする際に必要なのは言うまでもなく、ライティングスキルです。

これは、何もプロのライターのような文章力を求められているわけではありません。

シンプルに考えれば「ユーザー目線」で書けているかどうか。

これに尽きます。

現時点であなたの書いた記事がその要素を満たしているかどうかを判断する必要があるわけですが、それを確認する基準として用意したのが以下の7つ。

1、何を解決するのか明確な記事である
2、誰にとって有益な情報なのか明確である
3、あまり知識がなくても理解しやすい文章である
4、読みやすい文字や色を採用している
5、あなたの思い、考え、体験が書いてあり、説得力がある
6、デメリットや注意点が書かれている
7、+αの情報が書かれている

この要素が満たされていればユーザーの心を掴める文章になっているはずです。すなはち、商品が購入されるということです。

是非、この基準を照らし合わせながら記事作成をしてみてくださいね!


商品を売る(成約)ための具体的なノウハウとは?

ここまでで書いてきたのは、「文章にどんな要素があればユーザーのためになるのか」について述べてきました。

しかし、ここからはその要素の中身をどのように作っていけば良いのかという具体的なノウハウ部分を書いていこうと思います。


どんな内容に触れるのかというのを予め提示しておきましょう。


1,超簡単!購買意欲を掻き立てるユーザーの気持ちを探る方法
2,商品をより良くみせるための必勝法
3,ユーザーが思わずポチッと購入してしまう◯◯を見せる手法
4,多くのユーザーをブログに呼び込む方法
5, 取りこぼすことなくユーザーを購入ボタンに引き込んでしまうブログ作りの極意


以上の5つを網羅していくことにします!


巷では「商品が驚くほど売れるセールステクニック」といったタイトルの記事が乱立しているわけですが、大抵同じことしか書かれていないように思います。
しかも、具体的なテクニックより一歩手前の部分までしか解説がなされていないんですよね。


「じゃあ、それを僕はどうやったらいいの・・・?」と置いてけぼりになりませんか?笑


抽象的で、感覚だけでわかった気になるような記事を読んでいてもなかなか商品が売れるようにはならないのは明白です。


なので、僕は実際にどうやってユーザーの心を掴んでいくのか、そのためのリサーチはどうやるのか。
こういった部分を網羅していくことにしました。


初心者の人でも簡単に理解できて、実践していきやすいものになります。
つまり「再現性が高い」と言えるものですね。


そんな僕の経験を注ぎ込んだノウハウになりますので、ここから先は有料ノートにて販売することにします。

題して...

『販売初心者ブロガーが何でも売れるようになるライティングの極意!【実践編】』

販売時期が来たら告知しますので、是非手に取ってみてくださいね!


とりあえずは、僕のnoteをフォロー & Twitterをフォローしてくれると泣いて喜びます!!!

是非、よろしくお願いします!!

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ここまで読んでくださって本当に嬉しい限りです。

多くの人に自分の文章を読んでもらえるなんて、数年前の自分では考えられない状況ですよ。笑

感謝しています。

これからも誰かの役に立てるように頑張って執筆していきたいと思います。

最後にお願いです。

このnoteが少しでも良かったと感じてくれたらツイッターでRTやコメントをしてください!

僕の原動力にもなるので是非、応援宜しくお願い致します。

みなさんのパワーに支えられるだけじゃなく、もちろん僕自身も沢山与える側になっていくので!

以上です。

ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?