マガジンのカバー画像

ゆるりhandmadeな暮らし

31
オシャレでも本格的でもない暮らしの中のハンドメイドの様子を綴ります。必要なものは自分で作ってみよう、でも作りすぎず、凝りすぎず、足るを知って。
運営しているクリエイター

#味噌

みんなでやるのか、ひとりでやるのか 【ゆるりhandmadeな暮らし#28】

遅ればせながら、でも寒の戻りでちょうどいいかも、なんて思いながら味噌を仕込みました。例年大豆を茹でて塩切り麹と合わせて、麦と豆の2種の味噌を合計10〜15キロほど仕込んでました。が、今年は大豆を茹でるのが体力的にしんどくなってしまったのと、コープ自然派さんで良い商品を見つけたので、ちょっと手抜きさせてもらうことにしました。 味噌玉作って仕込むだけになっております。箱を開けるとこんな感じ↓ ここまでやってもらってたらほんとに楽ちん!大豆が柔らかくなるまで、シャトルシェフで加

例年より早くお味噌を仕込む〜ゆるりhandmadeな暮らし#8

なんだかこのところ、冷え込んでるのか暖かいのよくわからなくなってきました🙄日中お日さま出てるとポカポカ陽気だったり、明け方にかけて急に底冷えしたり…。 その寒さに震えながら「今年は早めに味噌を仕込んでしまおう!」と思ったわけですが、手のひら返したように気温上がると早まったか?まあいいのです、お味噌なくなりそうだから早く欲しいし、例年、2月にあわてて糀を注文すると、品切れ中で結局3月になったりしてたので😊 我が家は豆味噌10キロ分と麦味噌10キロ分を毎年仕込みます。 大豆