よボブさん撮影003_b_jpg_large

8ミリサイレント映画「銀河自転車の夜2019」初日、2020年1月4日、四谷アウトブレイクにて誕生!初上映の様子など

かなりムチャな個人クラウドファンディングを開始して約半年、皆様の協力のおかげで、急速な勢いで資金が集まり、9月の頭に旅に出発、約一か月の撮影旅行を終え、ついに12月末に映画は形となり、無事に1月4日、四谷アウトブレイクにて上映の運びとなりました!

よボブ撮影銀自015_jpg_large

支援者みなさまのおかげです。

改めてありがとうございます!

当日は、朝11時30分開場なので、自分は10時にアウトブレイクに入って、スタッフと共にスクリーン、映写機、自転車の展示、試写などの設置です。

四谷アウトブレイクでも今年最初のイベントは、この映画の上映となりました!

今回のプロデューサーでもあるカンパニー松尾と、ハマジムのスチャラカ宮下君もスタッフで入ってくれて、リターングッズなどを手作業で準備します。

銀自上映

画像はテスト試写の様子です。

なにせ、映写機は古いのでいつ壊れるかわからず、2台の予備機を用意しての上映です。このあたりいつも苦労します。

今回も大劇場用のクセノンランプ(80年代のLEDだと思ってください)による映写となります。アウトブレイクではいつも特大の特設スクリーンを用意しての上映で、客席との距離も近く、ダイナミックな上映を楽しむ事ができます。今回は意図的に音がなく、音を付ける気もない映画なので、そのあたりはいつもより楽だし気軽ではありました。

よボブ撮影銀自011_jpg_small

よボブ撮影銀自010_jpg_large

実はこの日、自分は珍しく緊張してたんですよ(笑)

あんま緊張しない人なんですけどね・・やっぱ新作である事と、正月一発目だからでしょうか?

アウトブレイクのぶんちゃんには「今日入ると思うんですけどねぇ、椅子どうしましょう?」みたいな事言われましたが、お客さんが入るか?どうか?は半信半疑、蓋開けてみないと、ほんとにわからないので不安もかなりあります

開場20分ほど前だったでしょうか?ちょい外に出たら、並んでるお客さんが5人ぐらいだったので「ああ・・お正月だしね・・そうだよね・・このぐらいの人でも来てくれて嬉しいなあ」と思ったのでした。

そして準備を終え、控室で森下くるみさん相手にビール飲みながらクダ巻いたのでした(笑)

よボブ撮影銀自_jpg_small

そしたら、開場と同時に次々と人が・・・・

「えええ?」って思いましたが、立ち見も出るほどの超満員、熱気が凄く、もう自分もビール飲んでるし、わけわからんくなってました(笑)

12時に開演、カンパニー松尾による注意事項、挨拶のあと、森下くるみさんと最初のご挨拶で登場となりました!

よボブ撮影銀自002_jpg_large

もうこの時、何喋ったか?覚えてません(笑)

久しぶりの知ってるお友達の顔をちらほら認識しながらも、気を失ってました。

画像7

そうは言っても自分で映写やりますからね、上映開始の時にはビシッて感じです。

今日、初めて8ミリ映画を見る人も多かったでしょう。

AV関係者や映画関係者、書籍関係者、写真関係、などが入り乱れたお客さんがみんなスクリーンに注視している様子は嬉しかったです。

画像22

今回は何事もなく無事、映写は終了し、5分ほどの休憩を挟んでトークになりました。

よボブ撮影銀自005_jpg_small

よボブ撮影銀自006_jpg_large

よボブ撮影銀自007_jpg_large

よボブ撮影銀自008_jpg_large

内容は・・ちょっとここでは触れられない事、喋ってます。

名古屋、大阪のみなさま、お楽しみに。

続いて、支援者さんへのリターングッズお渡し会

よボブ撮影銀自009_jpg_large

よボブ撮影銀自012_jpg_large

よボブ撮影銀自014_jpg_large

よボブ撮影銀自013_jpg_large

作家の柊サナカ先生も、素敵すぎるお着物で登場。

もう、とにかくうれしくて、一人一人に熱い(暑い 笑)握手をさせていただきました!

お友達も、元カノ二名(笑)、ぺヤンヌマキ、ヤノ君、タートル今田(今田哲史)、東良美季さん、自転車世界一周中で一時帰国中の久保田翔君、今回、良い写真をたくさん撮っていただいた、カメラ仲間のよボブさん、などなど、北海道、仙台、兵庫から、からも、もうめちゃめちゃたくさんの人がご来場していただいて、何がなんだかわかりません!

この日のツイッターなどの感想は十三シアターセブンさんにまとめていただきました!ありがとうございます。

そして、この日はヨレヨレになって戻り、爆睡したのであります。

日記2020007

日記2020008

さて、そんなわけで次は名古屋と大阪での上映となります!

支援者様優先ですが、一般のお客さんもOK!

カンパニー松尾と共に、上陸いたします!

待っててね!


画像17

2020年 1月12日 名古屋シネマスコーレ
1月12日(日)19時オープン/19時15分スタート
【ゲスト】
平野勝之監督×カンパニー松尾監督
【料金】
支援者の方:無料
一般の方:当日2.500円(予約、前売りはなし)
※当日朝10時より窓口にてチケット(整理券)販売します

8ミリ


2020年 1月13日 大阪十三シアターセブン
2020年1月13日(月祝)
時間
12:45開場/13:00開演(15:00頃終了予定)
出演
平野勝之監督
カンパニー松尾
司会:西尾孔志
料金
・ファンディング支援者の方:無料
・前売予約:2,300円
・当日一般:2,500円
・当日セブン会員:2,300円
(※すべて1ドリンク500円別途要)
【注意事項】
※ご入場は「ファンディング支援者の方 → 前売予約の方→当日券の方」の順となります。
※ファンディング支援者の方も、できる限りご予約をお願い致します
※満員の場合は、入場をお断りすることがあります。あらかじめご了承ください


http://www.theater-seven.com/2019/ev_200113.htm


それではみなさま、お待ちしております!

画像21