マガジンのカバー画像

イラスト図解 自分で相続税申告

33
相続税関連にテーマを絞ったマガジンです。一口に「相続税申告」といっても、その難易度はさまざまです。申告内容や収集する資料の量・質によっては税理士に依頼することなくできる場合もあり… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

サラリーマンの私が相続税のnote配信しているリアル(プロフィール紹介)

「自分に相続税が発生するか分からない・・・」 「相続税って難しい・・・自分だけでできるの?」  …

【第5回】民法上は相続財産ではないが…「死亡保険金」が“相続税の課税対象”となる…

 前回分を未だご覧になられていない方は、ぜひ併せてご覧ください。 <※当noteは幻冬舎ゴー…

新キャラクターに魂を吹き込む【後編】

 父娘クマ・・・何のキャラクターかは”秘密”ですが、名前を決めました。  今回【後編】は娘…

新キャラクターに魂を吹き込む【前編】

 父娘クマ・・・何のキャラクターかは”秘密”ですが、名前を決めました。  今回【前編】は父…

㊙️何のキャラクターか秘密ですが………
🤫キャラクター名はコチラで決まり!?

 そうぞクマ🐻→
←しんこクマ🧸

SNS上のエイプリルフールの効用とは?

 2024年4月1日月曜日は年度始まりですよね。エイプリルフール。罪のない嘘やいたずらで笑わせ…

2023年Xmasまでには読んでおきたい相続、暦年課税等の見直し:2024年1月1日から「贈与の常識」が大きく変わります

1.できれば2023年12月中旬ごろまでに・・・ 2024年1月1日から「贈与の常識」が大きく変わります。2023年Xmasまでには読んでおきたい・・・出来れば早く!というのも毎年12月中旬ごろ(2022年は12月16日でした)には、政府与党から税制改正大綱が公表され、12月下旬には来年以降の税制改正論点の情報が溢れることが予想されるからです。  2024年1月1日から変わるものに、この贈与(相続税)と並んで電子帳簿保存法(所得税・法人税)もあります。今年2023年10月1日

相続税を零(ZERO)にする方法とは

・・・ちょっと「釣りタイトル」だったかもしれません。相続税の節税となれば、資産家の納税者が…

土地を相続したときどうしたらいいの?「相続土地国庫帰属制度」が2023年4月よりスタ…

 土地を相続したものの「遠くに住んでいて利用する予定なし」「周りに迷惑がかからないように…

3つのチャートでスッキリ理解。みんなのシミュレーション相続税【完全版】

 相続税が課税されないギリギリラインの人を対象読者に「日本一掘り下げたnote記事(自称です…

自分に相続税が発生するかどうかの判断【最終回:最低限これだけは!】

相続税に関する情報ニーズ(読者層)は、ボーダーライン上にある!!  全5回に分けて「自分…

自分に相続税が発生するかどうかの判断【第4回目:まとめと判定結果】

 全5回に分けて「自分に相続税が発生するかどうかの判断」をテーマに数値事例を交えて投稿し…

自分に相続税が発生するかどうかの判断【第3回目:家庭用財産・その他の財産】

 全5回に分けて「自分に相続税が発生するかどうかの判断」をテーマに数値事例を交えて投稿し…

自分に相続税が発生するかどうかの判断【第2回目:有価証券・現金預貯金等】

 全5回に分けて「自分に相続税が発生するかどうかの判断」をテーマに数値事例を交えて投稿していきます。相続開始半年後に税務署は納税者になりそうな人を対象に「相続税の申告等についての御案内」と一緒に「相続税の申告要否検討表」を遺族宛に郵送してきます。が、先取り準備しましょう!  この「相続税の申告要否検討表」をベースに数値例を使って今から「自分に相続税が発生するかどうかの判断」を行うのが当noteの目的です。もし前回までをご覧になられていない場合は、以下リンクもご参照ください。