見出し画像

休憩中の日記

異常な暖冬を感じていたが

ココ最近は寒い

季節とゆーくくりの中にも色々なグラデーションが存在する様だ

まぁ、3月だ

のらりくらりとしていたら暖かくなるばかりだ

不思議とまだ花粉症の症状があまり出ない

もしかしてスギ花粉はあまり(ツボ)でないのかもしれない

ヒノキなのか?わからんが

ココ最近は日常へのモチベーションを大切にしている

だいたい人間は何をするにしても(めんどくさがる)そーゆー生き物だ

仕事だろうと、休日だろうと

めんどくさがる人がいる

むしろなにがめんどくさくないのか?は人によってわからない

全ての活動に言える事だが

集中できるか?どーかなんじゃないかと思っている

別に誰になんの意味がなかろうと

一生懸命に野球してるやつとか、


イケてる訳だ

休日になれば、自分が好きで社会人野球するとか

傍から見たらなんんんの意味も感じないし

スポーツ好きなんですねー

くらいのもんだ

これがめんどくさい人なら間違いなくやってないし、

野球以前の問題だ

勿論、野球のなにが素晴らしいかは俺は知らん

しかしリスペクトできる

なぜなら前向きに運動する人だとわかるからだ

面倒くさがる人はそんなに前向きな行動をしないのか?これはわからんが

まぁ、スポーツはしないかもしれないな

休みの日にテレビ見てるだけは勿体ない

これは僕の感覚であり

人によってはこのテレビな休日が実に有意義な場合もある

それはそれでよろしいかと思う

ま、散歩くらいしたら?とは思うけど

本人が有意義と思えてテレビと休日になるならば、

否定する余地は無い

ところが休日にテレビをつけながら

テレビがつまらん!

となるのであれば、探さねばならん

自分が有意義だと思えること

または、リラックスできる活動を

全ての趣味人達に言えることだと思うが

それなりの集中と、リラックスをできる活動が

趣味である

それは個人的な意味しかない

運動できるから

勉強になるから

楽しいから

自然と触れ合えるから

色々あろう

満足度は自分にしかない

ひたすらドライブする人も居る

気持ち良いのだ

せっかくの休日なら、集中できる時間が欲しい

これができるとおそらくだが

仕事についても(メリハリ)が上手くなるかも?しれない

仕事もなんだかんだ

集中とリラックスなのだと思う

ずーーーっと緊張した人が仕事を続けると

たぶん病気になる

リラックスしすぎると何も達成できないかもしれない

メリハリ

人生において大切な感覚だ


仕事も上手ければ良い訳では無いと思う

あれは上手いが、あれは下手


人はそんなもんだ


リラックスした人ならわかる

緊張した人なら全部できなくてはいけないと思い込む


あーそろそろ休憩時間も終わりなので


まーここで辞めよ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?