見出し画像

いやしかし日記

いやしかし!

今週は本当にピンチの連続でした。私がピンチと呼んでいるのはひとつしかありません。ピンチとは締切の事です。今週は大きめの締切が3つもあったのです。

と言いつつ、数々のピンチを乗り越えて来ているので、乗り越え方は分かっています。それは淡々とやることです。気合を入れたり、やる気を無くしたりするのが一番非効率です。一定のエネルギーで淡々とやることが、結果的に最短時間でゴールに到達できます。

だから、夜は0時までに寝ますし朝7時には起きます。そして、運動もして夕食も作ります。若い頃は、仕事以外の時間が無駄に思えて、起きている時間のすべてを仕事に費やそうと焦っていましたが、そのやり方だと持続できないんですよね。集中と休憩を繰り返すのが一番効率的なんです。

「間に合わなかったら怒られればいい」と開き直ってるところもありますが、今まで締切に間に合わなかった事はありません。

最近、「締切を守らない人の方が優秀」みたいな文章を読みましたが、クライアントワークの世界ではそれはあり得ません。私がいる広告を基本としたクライアントワークの世界では、締切を守らない人と連絡がつかなくなる人と遅刻する人は仕事が無くなります。

クライアントワークの世界では、例えば一番末端の下請けであるフリーランスの締切が、制作会社、代理店、クライアントの担当者の締切とリンクしていて、最後にはその企業の社長まで繋がっているんです。「社長に何月何日の何時に見せる」というのが決まってる事が多いんです。何なら、社長がそれを見てくれる時間は30分しかないことだってあります。

そこまでシビアに決まっているので、「ちょっとやる気が出なかったので締切を守れませんでした」と言った瞬間に信頼が地に堕ちて、次から仕事が来なくなるんです。

ここから先は

1,443字

平林勇500円

¥500 / 月 初月無料

少し踏み込んだ事を有料マガジンで書いてます。いつも踏み込んでしまうので、ほとんどの投稿が有料になってしまいますが。

サポートして頂けたら、更新頻度が上がる気がしておりますが、読んで頂けるだけで嬉しいです!