見出し画像

どうでもいい日記

ここのところボーっとしている時間はあまりありません。仕事が8つぐらい動いています。朝7時に起きて筋トレなどもろもろ終えたら8時半。9時から仕事を始めて11時ぐらいまで続けます。ご飯を食べると眠くなって仕事どころではなくなるので、朝ごはんは食べたくないんです。お腹に入れるのはコーヒーとちょっとしたお菓子です。

11時か12時に昼ごはんを食べると、そこから2時間ぐらいは仕事は出来ません。仕事にならないその2時間にメールの返信をしたりSNSを見たり脳を使わない作業をします。そうやって計算してやらないと無駄な時間が出来てしまいます。

例えば、午前中にSNSをパトロールして昼ごはんを食べて、そこから仕事をしようとしても眠くて仕事にならないので、そんな日は結果的に14時ぐらいまで仕事を1つもしてないことになってしまうんです。そして、自己嫌悪に陥って、さらに仕事をやる気がなくなって1日を棒に振ってしまうんです。

「やってる感」て大事なんですよね。私は朝からキツい筋トレをやることで、やってる感を出しているところがあります。本当に毎日嫌で嫌で仕方がないんですが、やらないと1日を無駄にした気になってしまうんです。だから嫌でも筋トレをやるんです。そして筋トレをやると、やる気ホルモンが出て来るので、集中して仕事を始められます。

日中は大体そんな感じです。

夜は夕ご飯を食べた後、YouTubeで飛行機関連の映像を見たり、各国の空港のライブ映像を見たりしています。20時ぐらいからですかね。そうこうしているうちに22時ぐらいになってしまうので、そこで焦るのです。このままダラダラした時間を過ごしていいのかと。でも仕事をする気にもならないのでnoteを書くのです。私のnoteの更新が23時とか24時なのはそうやって書いているからです。

スクワットを毎日やっていると筋力がついて100回なんてトレーニングになりません。今では200回やるようにしています。それと同じで、毎日noteを書いていると2000字程度の文章は1時間ぐらいで書けるんです。

私は一気に1200字とか1500字ぐらいまで書いて、そこでまた頭から読み直して誤字や言い回しを直しながら終わらせ方を考えます。そして、そこから終わらせるための500字程度を書いて2000字以上の文章を書いています。

たぶん普段から文章を書いてない人は2000字書くなんて拷問だと思います。2週間ぐらい欲しいと思います。私は仕事ではいろいろな映像を作る仕事をしていますが、文章を書く仕事はひとつもありません。文章を書くこの「筋力」をマネタイズ出来ないものかと思います。このnoteの定期購読マガジンでは少しはマネタイズしていますが。

ーーーーーーーーーー

話はガラッと変わりますが、2020年の3月から2023年の3月までの3年間がだいたいコロナ禍と言われる期間だと思います。この3年間は何もやらずに過ぎ去ってしまった感覚がありました。だから5年前というとその3年を足して8年前ぐらいを思い浮かべるんです。

と思っていたんですが、Macに保存してある写真のデータを見ると、その3年間にもいろいろなことをしていました。思っていたより充実した人生を過ごしていましたね。全然無駄な3年間ではなかったなと思い直しました。ネガティブな印象の強い3年間だったので、無意識に無かったことにしたかったのかも知れません。でも写真を見返すことでポジティブな印象に変えることが出来たので良かったです。写真の力は強いです。

ーーーーーーーーーー

私は今年中に会社を設立する予定です。会社を作ったからと言って仕事が変わるとは思えませんが、試しに作ってみようという感じです。今までずっとフリーランスでやって来ましたが、よくそんな風にやって来たなとも思います。フリーランスと言えば、何かそういう種類のフレームがあるように思われますが、単なる自由人ですからね。仕事を頼まれたから仕事をして、税金を払えと言われたから払っている感じです。野生です。山に住んでるクマと同じです。

ここから先は

659字

平林勇500円

¥500 / 月 初月無料

少し踏み込んだ事を有料マガジンで書いてます。いつも踏み込んでしまうので、ほとんどの投稿が有料になってしまいますが。

サポートして頂けたら、更新頻度が上がる気がしておりますが、読んで頂けるだけで嬉しいです!