見出し画像

いきなりトップスピードで出来る仕事

仕事というのは突然やってくるものです。突然やって来た時に、準備ができているかどうか。

いや、こんな話は腐るほどあるので、別にわざわざ書かなくてもいいんですけど、私は自分にいきなり仕事がやってきた時に、いきなりトップスピードで出来るかどうか、ふと考えてしまったんです。

それにしても、「どんな仕事がいつ何どき来ても良いように、常に準備を怠らない事こそ、プロというものである。」みたいな格言は、全然頭に入ってきませんね。だって、そんな事は知ってるけど出来ませんから。

こういう「どんな仕事がいつ何どき来ても良いように、常に準備を怠らない事こそ、プロというものである。」みたいな事を声を大にして言う人は、たぶん「どんな仕事がいつ何どき来ても良いように、常に準備を怠らない事こそ、プロというものである。」という概念に最近気づいた人だと思います。「わ〜!オレ凄いことに気づいちゃったよ!聞いて聞いて!」でしかないと思っていいと思います。そんな事は20代のうちに気づかなければなりません。酸いも甘いも飲み込んで、いろんな修羅場を経てきた先輩方は、そんな事言いません。「来た仕事をやるんだよ。それ以外なんかある?」に尽きるのです。

いや、先輩方や若者たちの事はどうでもいいんです。私はふと考えてしまったんです。いきなりトップスピードで出来る仕事って、自分にとっては何だろうかと。

一番最初に思い浮かんだのは、子供向けコンテンツですね。日常的に子供向けの仕事ばかりしているので、子供向けの仕事だったらオファーされたその日に、その新番組のフォーマットやら構成を考えられる自信があります。いきなりコンテも書けるでしょうね。子供向けコンテンツに対する太い道が脳の中に作られています。ニューロンの繋がりがハンパ無いです。

ここから先は

1,627字

平林勇500円

¥500 / 月 初月無料

少し踏み込んだ事を有料マガジンで書いてます。いつも踏み込んでしまうので、ほとんどの投稿が有料になってしまいますが。

サポートして頂けたら、更新頻度が上がる気がしておりますが、読んで頂けるだけで嬉しいです!