見出し画像

アートとは何かを考える

アートとは何だろうとしょっちゅう考えています。で、とっくに自分の中では答えは出てまして、アートは人が作ったものの事を言うんだと思ってます。人が介在したものとも言えるかも知れません。

最近はAIが作った絵画とかAIが作った小説とかシナリオとかが出て来て、これがアートなのかアートでないのかという議論もされていたりします。

私の解釈ですが、AIが自動で生成したモノ自体はアートではないと思っています。でも、あるアーティストがAIが自動で生成したある出力に対して「これはアートである」と言った瞬間に、それがアートになると思っています。それが人が介在するという意味です。

ここから先は

2,082字

平林勇500円

¥500 / 月 初月無料

少し踏み込んだ事を有料マガジンで書いてます。いつも踏み込んでしまうので、ほとんどの投稿が有料になってしまいますが。

サポートして頂けたら、更新頻度が上がる気がしておりますが、読んで頂けるだけで嬉しいです!