マガジンのカバー画像

今月のふりかえり

10
運営しているクリエイター

記事一覧

165. 2024年5月のふりかえり

165. 2024年5月のふりかえり

また月のふりかえりnoteを書く日がやってまいりました。昨日と今日はバタバタしていて、月末経理もまだしていません・・・!明日、午後に時間が2時間ほどあるのでそこでやろうと思います^^

このふりかえりは全体編です。

ふりかえりをnoteに投稿し出したきっかけはThreadのポストで、

というのを見かけたからでした。

2024年5月のふりかえり

22時半に寝る生活をスタート。今回は2週間継続

もっとみる
136. [日本語レッスン] 2024年4月のふりかえり

136. [日本語レッスン] 2024年4月のふりかえり

昨日は2024年4月のふりかえりをnoteに書きましたが、今日は日本語レッスンのふりかえりを。

いつもより3-4日ほどレッスン数は少なかったです。途中、旅行にも行ったので。
今月は新規がいないな、と思っていたら4月末にトライアルが1件予約がありました。明日トライアルがあります。

新規ゼロの反省点として、私の場合、新規獲得のために何も頑張っていないんですよね。これは、私がもっとアピールしなければ

もっとみる
135.  2024年4月のふりかえり

135. 2024年4月のふりかえり

今年に入って始めたふりかえりnote 、今回で4回目。4月のふりかえりです。

ふりかえりをnoteに投稿し出したきっかけはThreadのポストで、

というのを見かけたからでした。

2024年4月のふりかえり

Google Calendar に日報、引き続き継続中

3月末に始めた音読チャレンジ、30日達成!私は韓国語の音読をしています。2周目をしています。2周目は発音にフォーカスしています

もっとみる
105. [日本語レッスン] 3月のふりかえり

105. [日本語レッスン] 3月のふりかえり

昨日からうっかり韓国ドラマのクィーンメーカーを見始めてしまい、思いの外にはまっています。やめられない、とまらない、カッパえびせん状態です。

昨日は、3月のふりかえりを書きましたが、今日は日本語レッスンのふりかえりを書こうと思います。

前半はゆったりペースでしたが、後半からレギュラーの生徒さんが2人ほどレッスンに帰ってきました。

生きていると自分が忙しかったり、ライフイベントがあったり、家族が

もっとみる
104. 2024年3月のふりかえり

104. 2024年3月のふりかえり

ついこの間、2月のふりかえりを書いたかと思いきや、もう3月のふりかえりを書く日になりました。。。は、はやい・・

2024年1月から始めた、今月のふりかえり。
そのきっかけは「自己肯定感を上げたい人、達成したいことを書いてみよう」というthreadのポストを見かけたからでした。

2024年3月は・・・

引き続きGoogle Calendarで日報を毎日書いた

英語の発音矯正アプリELSAを継

もっとみる
75. [日本語レッスン] 2024年2月のふりかえり

75. [日本語レッスン] 2024年2月のふりかえり

2月のレッスンは、1月と同じくらいでレッスン数は横ばいでしたが、生徒がお休みしていたレギュラーの生徒が3名帰ってきたので、レッスン数が後半につれて戻ってきました。

一番忙しい月で150件くらいで、大体は110から120件くらいです。
去年も2月のふりかえりをnoteに書いていました。

去年の2月も「ゆっくりペース」だったみたいです。
記録をとっていると、データがあるのでおおまかな予定が立てれそ

もっとみる
74. 2024年2月のふりかえり 

74. 2024年2月のふりかえり 

先月から始めた1ヶ月ごとのふりかえり。
箇条書きで書こうと思います。

2024年1月のふりかえりはこちら。

1月にこれをやったきっかけは、「自己肯定感を上げたい人、達成したいことを書いてみよう」というthreadのポストを見かけたからでした。

2月は・・・

引き続き去年末から始めた掃除のルーティーンを継続。

Google Calendarで引き続き「ひとり日報」を毎日書いた。

英語の発

もっとみる
54. オンライン日本語レッスンのふりかえり:1年前の記事をふりかえる

54. オンライン日本語レッスンのふりかえり:1年前の記事をふりかえる

2023年12月20日から「毎日noteを書く」というチャレンジをしています。
理由は「書くことやアウトプットが苦手だから」と、フリーランスなのでひとりで毎日ぶつぶついろんなことを考えています。
でも、それを外に出さないと、腐って発酵してヨーグルトまでできてしまいそうなのです。笑

まずはただ「書いてみる」と言うチャレンジをしているので、書くことはバラバラです。

しかし、1年前の2023年2月の

もっとみる
#2 私のnoteの2023年の記録

#2 私のnoteの2023年の記録

音楽ストリーミングサービスでも今年の記録やふりかえりをもらいましたが、noteまでこんなサービスがあるとは!素直に嬉しいです!

私はただただ、日々のレッスンのこと、生徒さんからの学び、自分が考えていることを綴りたいだけなんですが、どうしてもむずかしく考えてしまう。

上手に書かなくては、とか私の記事はつまらないかも、とか。
役に立つ情報がないとか。

こういう雑念で書かない、という選択をしてしま

もっとみる
45. 2024年1月ふりかえり

45. 2024年1月ふりかえり

今日から2月。暦の上での春の、立春も明々後日です。

韓国系のインフルエンサーさんのthreadで「自己肯定感を上げたい人、達成したことを書いてみよう。」と見かけたので、私も書いてみました。

本2冊読了。(日本語)

洋書1冊読了。

新しい洋書を読み始める。

12月末に始めた掃除ルーティーンを続けた。

トライアル3件。どれもパッケージ購入となった。

年末年始に増えた体重を戻せたこと。(ふ

もっとみる