見出し画像

ちょっとブレーク:訪問介護報酬引き下げ

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️
さて、【森林のお話】とタイトル付けて小難しい環境の話が続いていますのでちょっとブレークです。

通常国会で活発な質疑が行われていますが、話題は裏金問題。
蓮舫議員がどや顔で世耕議員を政倫審で質問責めしたところで日本はよくなっていきません。

そんな中でタイトルに書いた「訪問介護報酬引き下げ」のようなことを自民党が数の力で押し通そうとしています。

ろくな議論もせずに多数決で可決していくようなことこそ、裏金問題以上にもっともっと国民の前に晒す必要があります。

ところが、せっかく共産党の小池議員が本件を質問してくれたのですが担当大臣の武見厚労大臣は官僚が準備した書類を読むだけの情けない答弁だったのにマスコミ報道の対象にはなりません。

「何も加算がいけないと言っている訳ではなく、ベースの介護報酬を下げずに加算も徹底すればいいのであって、訪問介護の現場を見ずに介護報酬を引き下げるようなことをやると訪問介護を崩壊させるぞ」の声は届きませんでした。

国会は立法措置をするところです。
どのような法律ができ、どのような法改正があるのかを与野党で議論して日本を良くしていくための場が国会です。

週刊東洋経済(2024年2月17日号)の特集が「介護 異次元崩壊」だったのでじーじは気になって読んでみました。

これを読んで、きっとこのネタも通常国会で激論になるだろうなと注目していたのですが、今のところ激論は裏金問題だけの残念な状況です。

2000年に介護保険制度が施行されたことを上野千鶴子さんは「奇跡だった」と振り返っておられます。

Q:2000年に介護保険制度が施行されました。当時の心境は?
A(上野千鶴子さん):奇跡だった。それまで嫁が担っていた介護を脱家族化し、社会化することができたのだから。介護保険法を成立させることができたのは、当時まだ社会連帯に基づいて国民的合意形成ができたから。現代はどうか。格差社会の下、日本維新の会をはじめとするネオリベラリズム勢力が台頭した国会で、あの法律を成立させるのはもはや不可能ではないか。

週刊東洋経済(2024年2月17日号)より引用

Q:少子高齢化が進み、保険料負担をめぐって「高齢者VS若者」という構図が持ち出されます。
A:若いひとたちに言いたいのは「介護保険がない時代を考えてみて」ということ。あなたが親から離れて安心して生活できているのは介護保険があるから。世代間対立を煽るのは政治家とマスコミ。対立に乗せられてはいけない。

週刊東洋経済(2024年2月17日号)より引用

「訪問介護報酬の引き下げ」問題だけではありません。

「ふるさと納税」の問題点だって国会での激論を期待したいものですが、今のところ国会で議論される兆しはありません。

野党しっかりしてくれよ。

貴重な質問時間を裏金追求だけに費やしていたら、図太い岸田さんにまんまと逃げきられてしまいますよ。


実は、下記記事の最後に成田悠輔さんとなかやまきんに君の仮想農水大臣記者会見の動画を貼り付けていたのですが、動画が削除されていました。残念ですが、その貼り付け部分を削除しました。

この削除には、令和新選組の山本代表の国会質問が影響したようです。

自分の考えだけが正しいとして、異質な意見を過去に口にしたら、たとえ話でも許しはしない、何故?

農水省の官僚が、何故成田さんを選んだのか? 農産物の価格を上げていかないと日本の農業が崩壊してしまう、担い手不足の深刻さを何とか上手にご自分の意見として言ってくれるインフルエンサーとして探したと思います。

農水省の官僚さんも馬鹿ではないので、過去の発言を知らない訳ではありません。その真意すら言えない状況(国会)で山本議員のように責め立てるのは自民の古株を利します。

成田さんの集団自決発言は、某大物MCが死ぬまで現役だと張り切り、成田さんたち若手の異質な意見を大声で「違う」と一喝する昭和のご老体を「若手にポジションを譲るために率先して引退しませんか?」といった文脈でのたとえ話です。

それをあげつらって動画まで削除させていたら、麻生さん(83歳)や二階さん(85歳)はにんまりです。

成田悠輔×なかやまきんに君が、いいこと言っていた動画だったんだけど、残念です。

成田さんは何も老人みんなに集団自決せよなんて言っていないんだけどなあ、切り取られると弱いなあ。。なんだかなあ😥

山本議員が成田さんの動画を削除させた国会質問にURLを合わせてあります👇

☆☆☆
(感謝)

▼きしゃこく先生のしゃかせん「毎昼12時」「Real World Teacher」「您是老師」でじーじの記事を紹介いただきました。きしゃこく先生、ありがとうございます。紹介いただいたのは、【日米の思考のお話】と題して17話のつぶやきに過去記事のURLを貼り付けた終盤の振り返りでした。最後は教育の変革が最もコスパの高い日本復活政策だとのロジックで終盤の話を組み立てました。「みんな一緒でなくていいんだよ」「みんな違っていていいんだよ」そう親も先生も教えるような教育に変わるといいですね。

日米比較 終盤の振り返り

▼ネコぐらし勉強暮らしさんの【イジメ被害者の「私たち」から、傍観者の「あなたたち」へ。】の中で、じーじの「いじめ防止対策推進法!」という記事を紹介いただきました。多くの方が行政の準備したエビデンスを目にして教育のあり方を深く考えてくれると嬉しいです。みんなが当事者でありたいです。紹介ありがとうございました。

いじめ防止対策推進法!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしかったら「スキ」🤍ポッチンをお願いします😊😊
コメントなんかいただけたら、飛び上がって喜んじゃいます😂😂

▼「じーじのボヤキ」孫と祖父シリーズのサイトマップです。

▼じーじの初期投稿4部作のサイトマップを紹介しますね。

▼「じーじは見た!」シリーズのサイトマップは第2弾ができました。

▼じーじの時事川柳シリーズのサイトマップです。お一つ読んでみてくださいな😊

▼Z世代応援団のじーじをよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?