見出し画像

私のすきなこと

私の好きなことについて、つらつらと書いてみたいと思う。

ラジオを聴くこと

通学中や勉強のお供に、いつも聞いている。
みんなが流行の音楽を聴いている間に、ラジオを聴いている。
特に好きなのは「霜降り明星のオールナイトニッポン」である。
霜降りANNはSpotifyで過去回を全て聴けるのだが、
2019年秋の初回(当時は金曜の27:00~放送であった)から
2周聴いている。毎週欠かさず聴いている。

他に毎週聴いているのは、
星野源ANN、オードリーのANN、マヂラブANN0、ハライチのターン、サンドラジオショー、ランジャタイのpodcastなどなど。

あとは、SixTONESのサタデースペシャルとか。
男性アイドルにハマって推したことは一度もありませんが、
ストーンズはみんな喋りが面白くて超好きです。

YouTubeをみること

暇さえあればYouTubeを見ている。
これも霜降り明星のYouTube(しもふりTube)を毎日欠かさず見ている。
霜降りのことはまたいつか書こうと思っているが、2018年のM-1を見て、
「こんなに面白い芸人がいたのか」と衝撃を受けながら
ゲラゲラしたことをいまだに覚えていて、
そこからずーっと応援している。
あとは、東海オンエアがめちゃくちゃ好きで、
こちらも高校の時からずっと見ている。
最近は復活してくれてとても嬉しい。
東海はもう10年くらいYouTuberとして活躍しているので
累計の動画投稿数もハンパない。
最新の動画を見るのも好きだが、同じ過去動画を何度もリピートしている。
むくえなや、になになど、同世代のYouTuberも好んで見ている。
むくちゃんもえなぴも可愛くて、たくさん食べるので微笑ましい。
動画を見ていると私も女子会に参加したような気持ちになってたのしい。
になにちゃんは主に視聴者から集めたコメントを返す形で
動画を上げているが、言語化がとてもうまくて尊敬する。
彼氏がいたことのない人だとは思えないほど、的を得ていると思う。

歩くこと

ラジオを聴きながら通学・勉強していると先ほど述べたが、
散歩のBGMにしていることが多い、

都内の駅同士は非常に距離が近いので、
大学当時はしょっちゅう駅間を歩いていた。
たとえば御茶ノ水と秋葉原は10分くらいで歩けるし、
御茶ノ水から東京駅までも1時間あれば歩ける。
初めて遊んだ子と渋谷から新宿まで歩いた経験も思い出深い。
いつか、山手線を徒歩で一周してみたい。

地元も駅間が徒歩30分くらいなので、
最寄りの一駅前で降りて歩くことがある。
空の色や明るさ、風を感じながら深呼吸すると
清々しい気持ちになる。
雨の日は少しブルーな気持ちにもなるが、歩いてみると(ドラマのワンシーンみたいだな)と思えたりするので、悪くないと思う。
そんなときは大抵邦ロックを聴きながら歩く。

走るのはキライなので、いつも歩く。
疲れなくて楽しいし、人と歩いたり、
電話でつながりながら歩くのも楽しい。
一人で歩いて頭を冷やしたり考えを整理することもよくある。


またしゃべりたくなったら投稿します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?