【MtG初心者】パイオニアチャレンジャーデッキ1万円改造案~ディミーア・コントロール編~

どうも、ひきゃくです。
今回は、11/4に発売されたパイオニアチャレンジャーデッキの【ディミーア・コントロール】の改造案について書いていこうと思います。
パイオニアチャレンジャーデッキは初心者用デッキと位置付けられているため、初心者でも強化しやすいようにチャレンジャーデッキ代(税込み5,500円)+一万円の計15,000円で強いデッキができるようなデッキ改造案を書いていきたいと思います。
この記事での金額についてはすべて11/4における晴れる屋さんのNMの価格としております。
今後の価格変動により、1万円を超えてくる場合がありますがご少々ください。

まずは、今回のチャレンジャーデッキに収録されているカードのおさらいから。

7 《島》
8 《沼》
1 《湿った墓》
2 《水没した地下墓地》
4 《欺瞞の神殿》
4 《廃墟の地》
-土地(26)-

2 《残忍な騎士》
2 《奔流の機械巨人》
-クリーチャー(4)-

4 《考慮》
4 《致命的な一押し》
4 《検閲》
2 《湖での水難》
2 《無情な行動》
2 《否認》
3 《悪意ある妨害》
1 《神秘の論争》
2 《絶滅の契機》
1 《サメ台風》
3 《時を越えた探索》
2 《覆いを割く者、ナーセット》
-呪文(30)-

3 《強迫》
2 《塵へのしがみつき》
2 《才能の試験》
2 《肉儀場の叫び》
2 《真っ白》
2 《神秘の論争》
2 《衰滅》
-サイドボード(15)-
mtg日本公式サイト「『パイオニア・チャレンジャーデッキ2022』デッキリスト」より

このデッキは相手の妨害をして時間を稼いで、何もできなくなった相手を大きいクリーチャー(このデッキリストだと《奔流の機械巨人》)で相手を引き倒すことを目的としています。
今回、このデッキを強化するにあたって正統強化したものと《一日のやり直し》を使ったコントロールデッキの二案を作りました。
いずれの型でも使う土地基盤・カードはコチラ
・《異臭の池》(300円)×4
・《湿った墓》(1800円)×1
・《水没した地下墓地》(500円)×2
・《ストーム・ジャイアントの聖堂》(500円)×1
・《ロークスワイン城》(380円)×1
・《サメ台風》(1,800円)×1

Fetid Pools / 異臭の池
土地 — 島(Island) 沼(Swamp)
((T):(青)か(黒)を加える。)
異臭の池はタップ状態で戦場に出る。
サイクリング(2)((2),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)
MtG wiki様より
Watery Grave / 湿った墓
土地 — 島(Island) 沼(Swamp)
((T):(青)か(黒)を加える。)
湿った墓が戦場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしなかったなら、湿った墓はタップ状態で戦場に出る。
MtG wiki様より
Drowned Catacomb / 水没した地下墓地
土地
水没した地下墓地は、あなたが島(Island)か沼(Swamp)をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):(青)か(黒)を加える。
MtG wiki様より
Hall of Storm Giants / ストーム・ジャイアントの聖堂
土地
あなたがこれ以外の2つ以上の土地をコントロールしているなら、ストーム・ジャイアントの聖堂はタップ状態で戦場に出る。
(T):(青)を加える。
(5)(青):ターン終了時まで、ストーム・ジャイアントの聖堂は護法(3)を持つ青の7/7の巨人(Giant)クリーチャーになる。これは土地でもある。(これが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(3)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)
MtG wiki様より
Castle Locthwain / ロークスワイン城
土地
あなたが沼(Swamp)をコントロールしていないかぎり、ロークスワイン城はタップ状態で戦場に出る。(T):(黒)を加える。(1)(黒)(黒),(T):カードを1枚引く。その後、あなたはあなたの手札にあるカードの枚数に等しい点数のライフを失う。
MtG wiki様より
Shark Typhoon / サメ台風 (5)(青)
エンチャント
あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、飛行を持つ青のX/Xのサメ(Shark)・クリーチャー・トークン1体を生成する。Xは、その呪文のマナ総量に等しい。
サイクリング(X)(1)(青)((X)(1)(青),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)
あなたがサメ台風をサイクリングしたとき、飛行を持つ青のX/Xのサメ・クリーチャー・トークン1体を生成する。
MtG wiki様より

これらは色基盤を安定させる2色土地と強力なミシュラランド(クリーチャーになれる土地)である《ストーム・ジャイアントの聖堂》を採用しています。
コントロールデッキはゲームレンジが非常に遅くなり、マナが非常に伸びて余る(マナフラッド)が非常に起きやすいため、《ストーム・ジャイアントの聖堂》というカードは土地でありながらフィニッシャーになりうる非常に強力なカードです。
また、手札を追加する手段として《ロークスワイン城》を追加しています。
これは、ドロー後に手札枚数分ライフが減るというペナルティがあるため、連打はできませんが、除去されにくく、また継続的にドローを進めることができるため、経戦能力を高めてくれます・
また、《サメ台風》はスペル連打で多くのトークンを生み出して相手を制圧します。
予算の都合で1枚追加ですが、予算に余裕があれば増やしてもいいと思います。
(ちなみに計算すると現時点ですらデッキをもうひと箱買うよりも必要カードをシングルのほうが安いという計算になりました。
今後、再録により安くなることが予想されるため、さらに強力なカードを採用してもらえたらと思います)

①正統強化型
コチラはよりコントロールがしやすくなるようなカードをより多く投入しました。

・《船砕きの怪物》(680円)×1

Hullbreaker Horror / 船砕きの怪物 (5)(青)(青)
クリーチャー — クラーケン(Kraken) ホラー(Horror)
瞬速
この呪文は打ち消されない。
あなたが呪文を唱えるたび、以下から最大1つを選ぶ。
・あなたがコントロールしていない呪文1つを対象とする。それをオーナーの手札に戻す。
・土地でないパーマネント1つを対象とする。それをオーナーの手札に戻す。

7/8
MtG wiki様より

【青黒コントロール】最強のフィニッシャー
初心者の方には「呪文を手札に戻す」ということが馴染みないかもしれませんが、解決させずにやり過ごすことができます。
(要は打ち消しみたいなもん)
《考慮》などの軽量呪文が打消呪文に変わりうることや、後半になるとつかしづらくなるマナを要求して打ち消す不確定カウンターが確定カウンターのように扱えるなど、定着すれば敵なしです。
スタック上の呪文だけでなく、盤面も更地にできるため、入れるようにしましょう。

・《記憶の氾濫》(380円)×2

Memory Deluge / 記憶の氾濫 (2)(青)(青)
インスタント
あなたのライブラリーの一番上にあるカードX枚を見る。Xは、この呪文を唱えるために支払ったマナの点数に等しい。そのうち2枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
フラッシュバック(5)(青)(青)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードをフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後、これを追放する。)
MtG wiki様より

実質、2回使える《時を超えた探索》
探査がない分、軽く打つことは無理ですが、使うたびに手札が増えてしまう不思議なカード
スタンダードのチャレンジャーデッキに再録されているため、もし持っている方はパイオニアの方にも是非使ってあげてください


・《魂の粉砕》(80円)×1

Soul Shatter / 魂の粉砕 (2)(黒)
インスタント
各対戦相手はそれぞれ、自分がコントロールしているクリーチャーやプレインズウォーカーの中でマナ総量が最も大きい、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を生け贄に捧げる。
MtG wiki様より

相手に選ぶ権利はあるものの、破壊不能や呪禁をすり抜ける強力除去
基本的に、コストが大きいクリーチャーはフィニッシャーである傾向があるため、それを落とせるのは強力

・《復活した、アーテイ》(180円)×1

Ertai Resurrected / 復活したアーテイ (2)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 人間(Human) ウィザード(Wizard)
瞬速
復活したアーテイが戦場に出たとき、以下から最大1つを選ぶ。
・呪文や起動型能力や誘発型能力のうち1つを対象とする。それを打ち消す。それのコントローラーはカード1枚を引く。
・クリーチャーやプレインズウォーカーのうちこれでない1体を対象とする。それを破壊する。それのコントローラーはカード1枚を引く。

3/2
MtG wiki様より

インスタントタイミングで出てきて、打消したり除去ができたりする優秀なカード
呪文の発動だけでなく、効果の発動も封じることができるのがポイント高い
また、召喚後は効果はないものの、コントロールデッキでは貴重なダメージソースとなってくれる点も優秀

・《天上都市、大田原》(1,480円)×1

Otawara, Soaring City / 天上都市、大田原
伝説の土地
(T):(青)を加える。
魂力 ― (3)(青),天上都市、大田原を捨てる:アーティファクトやクリーチャーやエンチャントやプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。それをオーナーの手札に戻す。この能力を起動するためのコストは、あなたがコントロールしている伝説のクリーチャー1体につき(1)少なくなる。
MtG wiki様より

効果で相手のカードを除去できるのが優秀なポイント
つまり、ほとんどの打ち消し呪文に当たりません。
バウンス除去なので、再利用は許しますが、それを打消し呪文で打ち消していきましょう

サンプルレシピとしてはこんな感じ

②《一日のやり直し》型
《一日のやり直し》型は《覆いを割く者、ナーセット》の存在下で《一日のやり直し》を打つと自分は7枚引きますが、相手は《覆いを割く者、ナーセット》の効果で1枚しか引けなくなります。
《一日のやり直し》使用後すぐに相手ターンになってしまいますが、相手はターンドローと合わせて2枚しか手札がない状態でターンを迎えるため、膨大なハンド差でゲームを優位に進めることをゲームの軸としています。

・《一日のやり直し》(780円)×3、《覆いを割くもの、ナーセット》(180円)×2

Day's Undoing / 一日のやり直し (2)(青)
ソーサリー
各プレイヤーはそれぞれ、自分の手札と墓地を自分のライブラリーに加えて切り直し、その後カードを7枚引く。あなたのターンであるなら、ターンを終了する。(このカードを含め、スタック領域から呪文や能力をすべて追放する。あなたの手札の最大枚数になるまで手札を捨てる。ダメージは消え、「このターン」と「ターン終了時まで」の効果は終わる。)
MtG wiki様より
Narset, Parter of Veils / 覆いを割く者、ナーセット (1)(青)(青)
伝説のプレインズウォーカー — ナーセット(Narset)
各ターン、対戦相手はそれぞれ、カードを2枚以上引くことができない。
[-2]:あなたのライブラリーの一番上からカードを4枚見る。あなたはその中からクリーチャーでも土地でもないカード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。

5
MtG wiki様より

デッキの核となるカードです
《覆いを割く者、ナーセット》は《一日のやり直し》をサーチすることもできるため4枚に増量しておきましょう

・《概念泥棒》(300円)×1

Notion Thief / 概念泥棒 (2)(青)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)
瞬速
対戦相手1人が自分の各ドロー・ステップで引く1枚目のカード以外にカードを1枚引く場合、代わりにそのプレイヤーはそのドローを飛ばし、あなたはカードを1枚引く。

3/1
MtG wiki様より

第二の《覆いを割く者、ナーセット》
こちらは相手にドローさえさせずに、代わりに自分が引く超絶強欲なカードになります。
《一日のやり直し》を使った後はクリンナップが来ないため、次のターンはターンドローも合わせて15枚からのスタートが可能
また、相手のデッキによっては、対応して出すことで相手の戦略を狂わせることも可能

・《ガイアー岬の療養所》(200円)×1

Geier Reach Sanitarium / ガイアー岬の療養所
伝説の土地
(T):(◇)を加える。
(2),(T):各プレイヤーはそれぞれ、カードを1枚引き、その後カード1枚を捨てる。
MtG wiki様より

お互いにカードを1枚引きカードを捨てるルーティング能力を持つ土地ですが、その真価は《覆いを割く者、ナーセット》がいる時にあります。
これは引けなくても手札を捨てる効果は適用されるため、相手のドロー後にこの効果を使うと相手の手札が増えません
元々手札が0の状況であれば相手に何もさせないことも可能になります。

サンプルレシピはこちら


それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?