見出し画像

良きように。【能登半島沖地震、映画「ヘレディタリー/継承」】

紅白面白かったな〜アイドル最高だった!新年一回目のnoteは何を書こうかな、連続投稿チャレンジ成功したいなーと割と機嫌良く色々下書きに貯めていた中、石川県で大きな地震。
そして羽田空港で大きな事故発生。

大変な事態の中、呑気な日記を書いて公開してる場合か……。
しかし、私一人が落ち込んで更新自粛したからと言って、状況が改善する直接の理由にはならないだろう。

それぞれが今できることをやれば良いのではと思うので、更新します。 


1月1日の夜はニュースを見るのが辛かったし、自分のことなので引きずられてしまうだろうと、アマプラで映画「ヘレディタリー/継承」を観た。

前ツイッターで一番怖いホラー映画!と評判を見た事ある気がするので。
ミッドサマーの監督のデビュー作なんですね。

https://filmarks.com/movies/78581


⚠︎以下ネタバレ注意⚠︎

★3つって感じかな。突然悪魔が出てくるのかよく分からなかった。暮らしの背景にある大いなるものが違うからでしょうか。

それよりも気になったのは夫スティーブンの付き合いの良さだ。
様子のおかしな義母とか、娘チャーリーの挙動不審とか、嫁アニーのヒステリーとか奇行とか、何年我慢したんだろう?
アニーがどれだけキレてもキレ返す訳でもなく、無視する訳でも無く。勿論他に女作ったりしてなさそう。首を少し振ってから、アニーと話し合おうとする。理解のある彼くん?!と思ったけど、人間的に立派すぎやしないか。
しかしそんな素晴らしいスティーブンも結局火だるまになって死んでしまう。(火だるまのシーンの炎の勢いが良すぎて笑ってしまった。)
ペイモンとやらも他の悪魔も神様も何も見ちゃいないですね。

どれだけ人間的に立派で優しくても報われるとは限らない。
多少優しくなくても卑怯でも、手のひらの範囲でできること、自分に労りを与えられること、自分や周りを守れることを大切に、2024年も生きていこうと思います。


#note書き初め

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?