ひんやり

鈍い動きで頑張る昭和生まれのパートのお母さんです。 宮城→埼玉→千葉→東京(now) …

ひんやり

鈍い動きで頑張る昭和生まれのパートのお母さんです。 宮城→埼玉→千葉→東京(now) 2024年5月文学フリマ東京38出ました。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

名前:ひんやり 鈍い動きで頑張るお母さんです。 昭和後半生まれ さそり座、A型 16タイプ性格診断はINTJでした。 身長161センチです。 優しいね、とたまに言われますけ…

ひんやり
4か月前
24

文学フリマ東京38ありがとうございました。【通販のお知らせもあるよ】

約10年ぶりのサークル参加となりました。立ち寄ってくださった皆様、改めてありがとうございました! 入場料1000円はどう響くのかなと見ていましたが、何のそので、とんで…

ひんやり
2週間前
10

文学フリマ東京38@東京流通センター2024年5月19日(日)に出ます

おまいら元気にしてましたか?ゴールデンウィークはどうでしたか? タイトルの通り私は文学フリマ東京38に出るため、準備に明け暮れていました。 パソコンとプリンタの間…

ひんやり
3週間前
19

【試し読み】陰鬱な私にママ友ができるまでの百五十六ヶ月

文学フリマ東京38で発行のエッセイ『遅く起きた朝は……』より、 一部試し読みとして抜粋します。 「ねぇ、ママ友作るのに、ママ名刺っていうのを配る人がいるんだってさ…

ひんやり
3週間前
8

【試し読み】育児と母親のうんこについて

2024年文学フリマ東京38で発行のエッセイ『遅く起きた朝は……』より、 一部試し読みとして抜粋します。 子供を妊娠してから、大変な目に沢山あってきた。 大学病院で産…

ひんやり
3週間前
10

朝活4ヶ月目で気づいたこと、及び3月の反省

昨年12月半ばから朝活を始めて、約4ヶ月経過した。 当初、週5日は早起きできていた。 が、段々日数が減り週2回になったり全然起きれなくなったりした。 4月は一度も成功し…

ひんやり
2か月前
9

アプリ全盛期に、敢えてのフリマ参加

先日、地元のフリマに出店した。 現在は、フリマアプリ全盛期と言って良いだろう。 私も6年近くメルカリやラクマを使っている。 メルカリの取引履歴は200近い。 その時代…

ひんやり
3か月前
14

2024年2月読書メモ

2月は暖かい日と寒い日が交互に来たせいか、不調な日が多かった。途中「早く2月終わって…」と何度も思った。けど、歳取ってただでさえ時間の感覚が早くなってるのにそうい…

ひんやり
3か月前
13

鉄オタ息子を接待~東武博物館編~

三連休の中日は東武博物館へ行った。 息子は鉄道好きで、本当はもう少し遠出して好きな特急に乗る予定だったが、最近私の疲れが溜まっていたので近場で勘弁してもらうこと…

ひんやり
3か月前
17

ビアフェスと小説講座と恥部

ここひと月くらいママ友に関するnote書いてるんだけど、全然終わらなくて一旦置いてる。 今約3,000字なので、X(課金無し)で言うとポスト21個分くらい。 書いてて長いなー…

ひんやり
3か月前
16

2024年1月読書メモ(13冊)

無貌の神 恒川光太郎 失踪してタイムスリップとかしながら暗殺させられる女の子の話が良かった。 怪を訊く日々 福澤徹三 POPEYEのホラー特集で評判良い話が載ってたから…

ひんやり
4か月前
18

【後編】できれば都内に住みたい女がそれでも住みたい関東の街3選【便利】

前編で、とにかく「交通の便が良いところに住みたい」という気持ちが強いということをお伝えした。 が、そんな私も都内から出たときに、「この街、いいな〜。」「ここに住…

ひんやり
4か月前
20

アイコン描いてもらった!

お友達で漫画家の結木万紀子先生に、noteのアイコン画像を描いてもらいました😊 気を遣って実物よりかなりシュッと描いてくれた!!ありがとう! 眉毛が下がってるところ…

ひんやり
4か月前
8

【前編】できれば都内に住みたい女がそれでも住みたい関東の街3選【前文】

都内のマンションに、家族3人でギチギチに住んでいる。 入居して3年目になるが、ギチギチすぎて、将来息子が身長186センチ90キロとかの体型に育ったらどうしようとか、も…

ひんやり
4か月前
19

朝活して思ったこと3点

12月から朝活を続けて、半月くらい経った。 年末年始は休みで気持ちにゆとりがあったので、普通に朝10時とかに起きてた。 仕事が始まると、やっぱり朝早く起きないと勿体…

ひんやり
5か月前
40

2024年よろしく~ゆるゆる昭和生まれと10個の目標〜

昨日仕事始めしてきました。デスクワークなので、数時間座りっぱなしで体がバキバキだ。 体を動かしたいから、外回りするような仕事も任せていただけるように、がんばりた…

ひんやり
5か月前
19
自己紹介

自己紹介

名前:ひんやり

鈍い動きで頑張るお母さんです。

昭和後半生まれ
さそり座、A型
16タイプ性格診断はINTJでした。
身長161センチです。

優しいね、とたまに言われますけど、巡り巡って自分に優しくしてもらおうと考えているからだと思います。

所持資格
・英語検定2級
・ビジネス実務法務検定3級
(15年前くらいに取ったのでなにもかも忘れました。証明書的なカードがありましたが、紛失しました。

もっとみる
文学フリマ東京38ありがとうございました。【通販のお知らせもあるよ】

文学フリマ東京38ありがとうございました。【通販のお知らせもあるよ】

約10年ぶりのサークル参加となりました。立ち寄ってくださった皆様、改めてありがとうございました!

入場料1000円はどう響くのかなと見ていましたが、何のそので、とんでもない賑わいでしたね。

数回離席して買い物やトイレに行きましたが、人をかき分けるのが大変だった〜。
第一展示場内はチョロチョロ買い物できたけど、第二展示場まではとてもたどり着けませんでした。買い物出来なかったブースが多くて残念。ま

もっとみる
文学フリマ東京38@東京流通センター2024年5月19日(日)に出ます

文学フリマ東京38@東京流通センター2024年5月19日(日)に出ます

おまいら元気にしてましたか?ゴールデンウィークはどうでしたか?

タイトルの通り私は文学フリマ東京38に出るため、準備に明け暮れていました。

パソコンとプリンタの間を何往復もしていました。プリンタが深夜動かなくなって、印刷所の早割りに間に合わない!と、「貴様さては、『繊細さん』かぁ〜〜???」と毒づくこともありました。
(インク切れだった。)

それでもなんとか!新刊の見通しが付いたので宣伝しま

もっとみる
【試し読み】陰鬱な私にママ友ができるまでの百五十六ヶ月

【試し読み】陰鬱な私にママ友ができるまでの百五十六ヶ月

文学フリマ東京38で発行のエッセイ『遅く起きた朝は……』より、
一部試し読みとして抜粋します。

「ねぇ、ママ友作るのに、ママ名刺っていうのを配る人がいるんだってさ!」という話を聞いたのは、二十代で新宿のバーでバイトしていた時だった。
ある日何かの話の流れで、店長が話し始めた。

「ママ名刺?なんですか、それは?」「なんか小さい名刺を作っておいて、連絡先とか自分と子供の名前を書いておいて、公園とか

もっとみる
【試し読み】育児と母親のうんこについて

【試し読み】育児と母親のうんこについて

2024年文学フリマ東京38で発行のエッセイ『遅く起きた朝は……』より、
一部試し読みとして抜粋します。

子供を妊娠してから、大変な目に沢山あってきた。

大学病院で産むことになったのだが、初診では、約三時間待たされた。診察は十分で終了。診察料は三万円だ。

 沢山待ったご褒美に回転寿司にでも寄ろうと思っていたのに、高額な料金にビックリして、「親になるって、大変だな」と、しょんぼりした。

 帰

もっとみる
朝活4ヶ月目で気づいたこと、及び3月の反省

朝活4ヶ月目で気づいたこと、及び3月の反省

昨年12月半ばから朝活を始めて、約4ヶ月経過した。

当初、週5日は早起きできていた。
が、段々日数が減り週2回になったり全然起きれなくなったりした。
4月は一度も成功していない。

言い訳をすると、夫が忙しく一人で家事と子育てを回していたら、普通に疲れて寝てる日が増えたのだ。
あと、3月半ばにとある検定を受けたら開放感が溢れて気が緩んだ。
トドメに、3月後半に夫が新型コロナ陽性になり、私も陰性発

もっとみる
アプリ全盛期に、敢えてのフリマ参加

アプリ全盛期に、敢えてのフリマ参加

先日、地元のフリマに出店した。

現在は、フリマアプリ全盛期と言って良いだろう。
私も6年近くメルカリやラクマを使っている。
メルカリの取引履歴は200近い。
その時代に、あえてフリーマーケットへ、実店舗(この言い方で合ってますか)として初参加してみた。

理由としては、
・やったことないからやってみたい
・参加したフリマの出店料が安かった
・地元なので荷物を搬入しやすかった
・300円未満で不用

もっとみる
2024年2月読書メモ

2024年2月読書メモ

2月は暖かい日と寒い日が交互に来たせいか、不調な日が多かった。途中「早く2月終わって…」と何度も思った。けど、歳取ってただでさえ時間の感覚が早くなってるのにそういうこと考えるのは勿体ないよね……

呪術廻戦1巻〜15巻
最近LINE交換したママ友が大好きみたいで、話を合わせたいと思いTSUTAYAでレンタルした。配送サービス使えるやつ。(ママ友に気に入られたいという気持ちが、強すぎる。)
正直なん

もっとみる
鉄オタ息子を接待~東武博物館編~

鉄オタ息子を接待~東武博物館編~

三連休の中日は東武博物館へ行った。

息子は鉄道好きで、本当はもう少し遠出して好きな特急に乗る予定だったが、最近私の疲れが溜まっていたので近場で勘弁してもらうことにした。

そこで、かねてより彼が行きたい場所の一つであった東武博物館へ向かったのだった。

関東で有名な鉄道系博物館といえば、埼玉県さいたま市のJR鉄道博物館。こちらは入場料が大人1500円ほど。

しかしこの東武博物館は入場料大人20

もっとみる
ビアフェスと小説講座と恥部

ビアフェスと小説講座と恥部

ここひと月くらいママ友に関するnote書いてるんだけど、全然終わらなくて一旦置いてる。

今約3,000字なので、X(課金無し)で言うとポスト21個分くらい。

書いてて長いなーと思ったこの文章が約1,200字だった。

それより全然長い。

何でこんなに長く書いてるのに、書き終えられないんだろう。

2/11、三連休の中日に、おぽぽから横浜のハンマーヘッドのビアフェスに行かない?とお誘いを受けた

もっとみる
2024年1月読書メモ(13冊)

2024年1月読書メモ(13冊)



無貌の神 恒川光太郎
失踪してタイムスリップとかしながら暗殺させられる女の子の話が良かった。

怪を訊く日々 福澤徹三
POPEYEのホラー特集で評判良い話が載ってたから読んだけど、その話は私的にイマイチだった。期待値を高くしすぎたのかも。(掌編が多く掲載されてる。)

ファミレス行こ!上 和山やま

女の園の星3 和山やま
ファミレス行こ!が面白くて、読んでなかった女の園の星3巻も買った。

もっとみる
【後編】できれば都内に住みたい女がそれでも住みたい関東の街3選【便利】

【後編】できれば都内に住みたい女がそれでも住みたい関東の街3選【便利】

前編で、とにかく「交通の便が良いところに住みたい」という気持ちが強いということをお伝えした。

が、そんな私も都内から出たときに、「この街、いいな〜。」「ここに住んだら、楽しそうだな〜。」と思うことがある。

後編では、そんな街のことをお伝えしたい。

日帰りでチョロっと出かけて、「なんか良いな〜」という街がほとんど。

浅はかな所感かもしれない。けど、数時間ウロついただけで、「なんかここいいなぁ

もっとみる
アイコン描いてもらった!

アイコン描いてもらった!

お友達で漫画家の結木万紀子先生に、noteのアイコン画像を描いてもらいました😊

気を遣って実物よりかなりシュッと描いてくれた!!ありがとう!

眉毛が下がってるところと口がムスッとしてるところ、似てる!

もう少しふっくらしたバージョンも一回描いてみたけど……とのことでしたが、自分可愛さに、見せてもらわないでおいてます。笑

結木先生は、月刊コミックビームで「地獄の三十路録」を連載中!

更に

もっとみる
【前編】できれば都内に住みたい女がそれでも住みたい関東の街3選【前文】

【前編】できれば都内に住みたい女がそれでも住みたい関東の街3選【前文】

都内のマンションに、家族3人でギチギチに住んでいる。

入居して3年目になるが、ギチギチすぎて、将来息子が身長186センチ90キロとかの体型に育ったらどうしようとか、もし子供がもう一人出来たら近所の安いアパートを借りて夫婦の寝室にしないとダメかもとか、よく考える。

きょうび都内にこだわらなくて良いのでは、と読者の皆様は思うかもしれない。

地方創成で移住も活発になり、東京以外に魅力的な街がたくさ

もっとみる
朝活して思ったこと3点

朝活して思ったこと3点

12月から朝活を続けて、半月くらい経った。

年末年始は休みで気持ちにゆとりがあったので、普通に朝10時とかに起きてた。

仕事が始まると、やっぱり朝早く起きないと勿体ない感じがする。

現時点で感じたことを書く。

■早起きしたからって家事をすると損した気分になる

ネットで朝活の記事を読んでると、「朝の時間を活用してプチ掃除を……」というのがよく載っている。

なんて勿体ない!せっかく時間を作

もっとみる
2024年よろしく~ゆるゆる昭和生まれと10個の目標〜

2024年よろしく~ゆるゆる昭和生まれと10個の目標〜

昨日仕事始めしてきました。デスクワークなので、数時間座りっぱなしで体がバキバキだ。
体を動かしたいから、外回りするような仕事も任せていただけるように、がんばりたいね。(自分の体の都合…)

2024年の初めのうちに、今年の目標を記しておこうと思います。
10個です!

以下、それぞれ詳細です。

朝活続ける

年末年始、noteで朝活している人の記事をいくつか読みました。
社労士資格取得のために4

もっとみる