最近の記事

【B3第26節】徳島ガンバロウズ、5位でプレーオフへ!【感想】

BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビューB3初年度は5位でフィニッシュ GAME 1は攻守が噛み合い100点ゲームで快勝。オフェンスは前節とうって変わって面白いように3Pが決まった。特定の選手の固め打ちではなく9選手が3Pを成功させたのはよかった。最終節ということで気合が入っていた岐阜のディフェンスをドライブで剥がし、うまくオープンを作り出していた。 2Qと3Qの20分間でTOVはガンバロウズ3-岐阜13と圧倒。厳しいディフェンスからミスを誘い

    • 【B3第25節】徳島ガンバロウズ分析【岡山戦】

      はじめに みなさんはバスケットボールを観戦するとき、何に注目してご覧になっているでしょうか。 ボールを中心に見ている人、推し選手にカメラを向ける人、会場によっては、チアに熱視線という人もいるでしょう。バスケ観戦の仕方は自由です。公序良俗に反しない範囲で大いに楽しみましょう。 かく言う私は「戦術」を中心に観戦しています。このフォーメーションはどうだとか、このマッチアップはどっちが有利だとか、まるで自分がHCにでもなった気分で見ています。ここまでは割と普通だと思いますが、ここか

      • 【B3第24節】徳島ガンバロウズ、鹿児島に悔しい連敗【感想】

        BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビューチームの完成度の差が見えた2連戦 2日間めちゃくちゃいい試合だったと思う。 両チームとも闘志ギラギラでバッチバチにやりあってて見ごたえがあった。殴り合い始まっちゃうかと思った。 両日とも惜しかった。 GAME 1は2Q開始から3連続3Pで4点差、4Qで5点差まで迫ったがそれ以上近づくことはできず。もう1本決めていれば相手を慌てさせることができたと思うが鹿児島に凌がれてしまった。 GAME 2は審判と仲良

        • 【B3第23節】徳島ガンバロウズ、今シーズン最長の7連勝達成!【感想】

          BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビュー同じ轍は踏まない連勝! 前回対戦ではGAME 1で大勝したがGAME 2でまさかの敗戦。そのGAME 2で躍動を許した品川#16 伊藤選手を今節は両日とも封じ込めた。 ガンバロウズがシュートを決めたあとのスローインで伊藤選手にボールを持たせないようにディナイをし、別の選手に攻撃を組み立てさせた。 得意なスティールを披露されないように伊藤選手から離れたスペースでボールを回していた。 このように、伊藤選手か

        【B3第26節】徳島ガンバロウズ、5位でプレーオフへ!【感想】

        • 【B3第25節】徳島ガンバロウズ分析【岡山戦】

        • 【B3第24節】徳島ガンバロウズ、鹿児島に悔しい連敗【感想】

        • 【B3第23節】徳島ガンバロウズ、今シーズン最長の7連勝達成!【感想】

          【B3第22節】徳島ガンバロウズ、5連勝でシーズン勝ち越し決定!【感想】

          BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビュー平坦ではない道のりを越えた先の連勝 八王子のインサイドの強さに苦しめられた2戦となった。両日とも20以上のオフェンスリバウンドを献上し、セカンドチャンスポイントで大きな差をつけられた。(GAME 1:6-21、GAME 2:15-28)相手の3Pシュートがゴール下へのパスとなるバグどうにかしてください。 ガンバロウズはGAME 1では3P攻勢と#9 内藤選手のカットインが効いて、序盤からリードを奪う。しか

          【B3第22節】徳島ガンバロウズ、5連勝でシーズン勝ち越し決定!【感想】

          【B3第21節】徳島ガンバロウズ、久々の同一カード2連勝!!!【感想】

          BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビュー1勝1敗ロード脱出! 第15節から1勝1敗進行が続いていたがその連鎖をようやく断ち切った。約2カ月ぶりの同一カード2連勝、気持ちよすぎる。 ここ数週間でディフェンスの完成度がグッと上がってきた感じがする。スクリーンに対してオールスイッチで守る基本ルールは開幕から変わらない。全てスイッチするということは当然ミスマッチが起こるが、その後の対応が良くなった。 主に2点。 インサイドで相手の外国籍とガンバロウズ

          【B3第21節】徳島ガンバロウズ、久々の同一カード2連勝!!!【感想】

          【B3第20節】徳島ガンバロウズ、横浜EXと1勝1敗【感想】

          BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビュー連勝したかったが… 横浜EXは#11 チャバルス選手がラトビア代表での活動のためチームを離脱。(スペイン撃破おめでとうございます)平均13.7得点9.6リバウンドを稼ぐ大黒柱を欠く相手に連勝を決めて順位を上げたかったところだが1勝1敗の痛み分け。 GAME 1の前半はマークマンをピックアップするのが遅い横浜EX相手に速攻をどんどん仕掛け、3Pも珍しく好調で11点のリードを築いた。しかし後半パタりと当たりが止

          【B3第20節】徳島ガンバロウズ、横浜EXと1勝1敗【感想】

          【B3第19節】徳島ガンバロウズ、5週連続の1勝1敗【感想】

          BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビューゴリゴリフィジカルディフェンシブチームことTUBC 東京Uは#14 チュクゥディエベレ・マドゥアバム選手(以下チュウ選手)を中心にゴリゴリのディフェンスで失点を抑えて勝つチーム。ガンバロウズは#1 コームズ選手を欠く戦いになった。 GAME 1は#10 駒水選手が素晴らしかった。チュウ選手に身体をぶつけ続け簡単な得点を許さなかった。数字には出ないけど間違いなくMVP級の活躍だった。駒水選手は2節くらい前か

          【B3第19節】徳島ガンバロウズ、5週連続の1勝1敗【感想】

          【B3第17節】またか、徳島ガンバロウズ1勝1敗【感想】

          BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビュー痛すぎる1敗 痛すぎる敗戦(3週連続)。痛すぎて土曜日は落ち込みすぎて晩ごはんのとき一言も喋りませんでした。ちなみに食べたのは恵方巻。 GAME 1はとにかくシュートの出来に尽きる。試合を通じて7/31(22.6%)、特に3Qは10本打って成功なしと大ブレーキ。途中から3Pがアテにならないからコートを広く使えなくなってしまい、相手としては守りやすい状態になった。 そしてフリースローも4/9(44%)と5

          【B3第17節】またか、徳島ガンバロウズ1勝1敗【感想】

          【B3第16節】徳島ガンバロウズ、2週連続で1勝1敗【感想】

          BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビューGAME 1爆勝→GAME 2負けのパターン GAME 1は品川#16 伊藤選手と#25 コヴァル選手をファウルトラブルでベンチに閉じ込め相手のやりたいバスケをさせなかった。 #52 青山選手が初の2桁となる11得点をはじめ2桁得点が5人。チーム全体で3Pが40.6%(13/32)、リバウンドが48(品川33)とやりたいバスケが表現できた完勝だったと思う。 しかし2週連続でGAME 2の落とし穴にはまっ

          【B3第16節】徳島ガンバロウズ、2週連続で1勝1敗【感想】

          【B3第15節】徳島ガンバロウズ、山口に痛い1敗【感想】

          BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビューGAME 1:圧巻のBLOW OUT!  気持ちいいほどの完勝だね。バスケではこういう展開をブローアウトと表現する。元々吹っ飛ばすとか吹き消すみたいな意味なので、バスケ向けに意訳すると「寄せ付ける隙を与えずに勝つ」みたいなニュアンスかな。  ガンバロウズは守→攻の切り替えが速く、速攻が決まりまくった。山口は外国籍選手の守備の戻りが遅く、対してガンバロウズは外国籍選手が必ず速攻に参加していたのでミスマッチが

          【B3第15節】徳島ガンバロウズ、山口に痛い1敗【感想】

          【B3第14節】徳島ガンバロウズ、三重に連勝!【感想】

          BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビュー連敗ストップから連勝!  スタメン組が出場している時間帯でリードを築きしっかり勝ち切った。セカンドユニット組が出場する時間帯ではリードを溶かすシーンもあったがそれはある程度計算通り。それにしてももうちょっと踏ん張って欲しかったような…  リバウンドは取れなかったがルーズボールへの執念や攻守の切り替えの速さといった泥臭い部分で三重との違いを見せた。  特によかったのは#52 青山選手。こぼれ球に飛びついて

          【B3第14節】徳島ガンバロウズ、三重に連勝!【感想】

          【B3第13節】徳島ガンバロウズ、福井に食い下がるも連敗【感想】

          BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビューやっぱり福井は強かった  さすがに強い。  攻守の切り替えの速さ、オープンなショットを確実に決める力、個々のタレント力…このあたりが一枚上手だった。  ガンバロウズも前節から見違えるほど対人のディフェンスでガッツを出して闘っていたが力及ばず。身を粉にして身体をぶつけ、コートを走り回っていたので相当疲れたのだろう。試合終盤にガンバロウズの選手たちが膝に手をつくシーンが目立った。今まで相手を疲れさせて走り勝っ

          【B3第13節】徳島ガンバロウズ、福井に食い下がるも連敗【感想】

          【B3第12節】徳島ガンバロウズ、痛恨の連敗…【感想】

          BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビューほろ苦いクリスマス決戦  ん~悔しい。  敗因ははっきりしている。香川が自分たちの強みを強調してきてガンバロウズの良さを消してきた2試合だった。  ディフェンスではリバウンドが取れなかったこと、オフェンスではインサイドに侵入できず、外からのシュートになってオフェンスリバウンドに参加できなかったこと。そしてリバウンドを取って速いオフェンスを展開するというガンバロウズの得意なシーンがあまりなかった。  も

          【B3第12節】徳島ガンバロウズ、痛恨の連敗…【感想】

          【B3第11節】徳島ガンバロウズ、立川と1勝1敗【感想】

          BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビュー劇的勝利で連敗を阻止!  GAME 1は立川にシュートを効率よく決められ大敗。  GAME 2ではディフェンスのローテーションとオールコートでのプレッシャーがハマってたね。後半からガンバロウズが簡単なシュートを落とすようになって立川に逆転されたけど、残り26.8秒3点ビハインドから再逆転勝利。  残り10.1秒の立川のスローインで5秒バイオレーション取れたのが大きかった。その時点で1点リードの立川としては

          【B3第11節】徳島ガンバロウズ、立川と1勝1敗【感想】

          【B3第10節】徳島ガンバロウズ、湘南相手に連日の4Q逆転劇!!【感想】

          BOX SCORE GAME 1 GAME 2 ゲームレビューガンバロウズ「4Qから本気出す」  2日連続でこんなことある?  GAME 1は残り53秒4点ビハインドから8点取って勝利。  4Q開始から5分半得点できなくて終わったかと思ったけどよくはね返した。  無得点の時間帯は焦って早計な1 on 1を仕掛けることが多くうまくいかなかったのをオフィシャルタイムアウトでうまく修正できた。ディフェンスも点を広げられないように粘れたのもよかった。(湘南がスローペースにし

          【B3第10節】徳島ガンバロウズ、湘南相手に連日の4Q逆転劇!!【感想】