ひねにゃろ🐾

いろいろ

ひねにゃろ🐾

いろいろ

マガジン

  • 🐱ふつうの日記✍️

    日常いろいろ。

  • 🐱お料理記録✍️

    お料理初心者の記録。マイペースにお勉強中です。

最近の記事

自己分析してみる ~MBTI編~

最近、自己分析にハマっている。 きっかけは、とある推しラジオでMBTI診断が話題に上がり、自分はどれだろ〜?と気軽にやってみた。 これまで漠然と生きづらさを感じていた自分の性格が、上手く言語化されている。 いや、ちょっと違うところもある気がするけど、面白い…! 診断結果で出たMBTIを検索すると、自分と似たような人が簡単に見つかる。 こんなやっかいな性格の人、他にもいるんだなぁ〜と嬉しかった。 大袈裟に言えば救いのように感じられた。 もっと自分のことを知りたい、そうしたら

    • 11/5 きょうのお料理記録✍️

      ●大根の照り焼き炒め 参考レシピ→ ●さつまいものシチュー 参考レシピ→ ●ほうれん草ともやしのナムル テキトー。 レンチンしたほうれん草ともやしにごま油・めんつゆ・白ごまを混ぜたもの。 また記録をサボってしまった〜〜。 1日後ならまだしも2日引き伸ばしは非常によろしくないぞ…。 さつまいもがまだたくさんあったので、シチューを作ってみました。 さつまいも、甘くて大好きだけど、正直ご飯に合わないなぁ〜と思ってしまう。 気が向いたらお菓子類も挑戦してみたい。 照り焼き炒

      • 10/29 きょうのお料理記録✍️

        ●ひらたけと豚肉のオイスター炒め 参考レシピ→ ●ほうれん草とじゃがいものカレー炒め 参考レシピ→ ●さつまいもと玉ねぎの味噌汁 参考レシピ→ 昨日の夕飯です。 最近気分が全く乗らなくてぐだぐだだ…。 記録もめんど〜いよ〜〜〜〜。 さつまいも おいしすぎる。 以上です。

        • 10/21 きょうのお料理記録✍️

          ●三色丼 参考レシピ→ ●豚ロースとピーマン炒め 参考レシピ→ ●豆腐とねぎの味噌汁 テキトー。 昨日の夕飯です。 やる気がなさすぎてだらだらだらだら作っていたらいろいろ失敗飯。 三色丼の茶、炒めすぎて激硬肉になってしまった…。 緑はめちゃおいしい。今度これだけ大量に作ろうかな。 どうでもいいけど、レンチンする時にラップが破裂して怖かった。 ラップのかけ方の正解が一生わからない。 味噌汁はテキトー。 本当に何もわからない状態からテキトーに作れるようになったのは、すご

        自己分析してみる ~MBTI編~

        マガジン

        • 🐱ふつうの日記✍️
          0本
        • 🐱お料理記録✍️
          16本

        記事

          10/14 きょうのお料理記録✍️

          ●豚ロースとキャベツの甘辛味噌炒め 参考レシピ→ ●中華サラダ 参考レシピ→ ●かに玉スープ 参考レシピ→ 今日は昨日の残り物が結構あったので、おかずは一品だけ。 その代わりに、ドレッシングもちゃんと作ったサラダがすごくおいしかった。 そして見栄えが大変良くできましたすぎる。 いつもトマトはくし切りにしてるけど、この方が綺麗に盛り付けられるし今後もこれでいきます。 甘辛味噌炒めは正直びみょ〜〜だった…。 自分の好みじゃないだけかなぁと思ったら、家族の評判もあんまりなも

          10/14 きょうのお料理記録✍️

          10/7 きょうのお料理記録✍️

          ●ひじきの煮物の炊き込みご飯 参考レシピ→ ●ナスと小松菜の味噌炒め 参考レシピ→ ●白菜豚巻きの酒蒸し 参考レシピ→ ●長ねぎのコンソメスープ 参考レシピ→ ありもの食材だけでもそれなりに作れるようになってきた気がする。 あまり意識してなかったけど、今日は色味もバッチリなのでは…? この炊き込みご飯レシピで作るのは2度め。 簡単なのにめちゃくちゃおいしいし身体にも良さそうだし、定期的に作りたい。 おかずなくてもこれだけでいいくらい。 白菜豚巻きもレンチンだけでで

          10/7 きょうのお料理記録✍️

          9/30 きょうのお料理記録✍️

          ●豚キムチ 参考レシピ→ ●ウインナーとじゃがいものコチュジャン炒め 参考レシピ→ ●トマトオニオンスープ 参考レシピ→ 初めて作った豚キム。簡単だし家族にも好評だったのでまた作りたい。 おそらく味の決め手はキムチなので、いろんなので試してみようと思います。 トマトオニオンスープ、おいしいけど飴色玉ねぎにするのが死ぬほどめんどくさい。もう少しササッと作れればなぁ。 料理関係なく不器用なので、同時進行でやろうとすると絶対に焦がしてしまう。 慣れでどうにかなるものなのか

          9/30 きょうのお料理記録✍️

          9/28 きょうのお料理記録✍️

          ●塩麻婆豆腐 参考レシピ→ ●山芋のチーズ焼き 参考レシピ→ ●玉ねぎとにんじんの中華スープ 参考レシピ→ 2度目の塩麻婆豆腐。 辛いものがあまり得意ではないし、しょっぱ味好きだし、簡単だし、かなりお気に入りのレシピです。 もう私の中の定番麻婆豆腐はこれになったので、よろしくお願いします。 にんじんは昔から苦手だけど、栄養あるし彩りに…と思って仕方なく使ってたら、だんだん良さがわかるようになってきた気がします。 小さめに切れば全然いけちゃう。なんならあまくておいしいか

          9/28 きょうのお料理記録✍️

          9/24 きょうのお料理記録✍️

          ●明太子パスタ 参考レシピ→ ●玉ねぎとベーコンのコンソメスープ 参考レシピ→ ●サラダ 昨日の夕飯だけど昨日の内に書く気力がなかったので…。 先週は体調不良でおサボりしちゃったし今週はちゃんと作ろう!と思ってたのに、今度はメンタル不調でぼーっとしながらなんとか作りました。 ほんとはあと一品、グラタンでも作りたかったなぁ。 明太子パスタは割と簡単な割に好評だったのでリピかも。 生クリーム使わずにおいしくできちゃうのはかなりありがたいです。(わざわざ買わなきゃ絶対家

          9/24 きょうのお料理記録✍️

          9/15 きょうのお料理記録✍️

          ●茶碗蒸し 参考レシピ→ 調味料混ぜてレンチンするだけのお手軽具なし茶碗蒸しを作ってみました。 平日はこれが限界。 器の厚みのせいか全然固まらなくて、追加に追加を重ね、トータル600Wで10分くらいになってしまった…レンジの扱いむずかしい。 とはいえ、一回作っちゃえば勝手がわかるしシンプルおいしかったのでまた作りたい。 今度は何かしら具をいれてみようかな〜。

          9/15 きょうのお料理記録✍️

          9/10 きょうのお料理記録✍️

          ●ツナとじゃがいものガレット 参考レシピ→ ●豚肉とレタスの醤油炒め 参考レシピ→ ●わかめご飯 参考レシピ→ ●ナスと玉ねぎの味噌汁 参考レシピ→ Twitter(って言っちゃう)(X)で見かけたわかめご飯のレシピで作ってみました。 白だしが効いててすごくおいしかった。 わかめ刻み作業がかなり面倒だったので、リピするかはわからないけども。 あんまり覚えてないけど、給食のはもっと塩気ガッツリだったような。 時々給食がものすごく恋しくなる…。 味付きご飯あればもうそ

          9/10 きょうのお料理記録✍️

          9/2 きょうのお料理記録✍️

          ●大根の照り焼き炒め 参考レシピ→ ●キャベツと鮭の味噌バター炒め 参考レシピ→ ●わかめと長ねぎのスープ 参考レシピ→ 先週は体調が優れずおサボりしてしまったので、約2週間ぶりのお料理。 めんどくせ〜を連呼しつつもなんとかつくりました。えらいね。 今回は全体的に濃いめの味になってしまった。そんで茶色すぎる。 うちの母は濃いと「濃くておいしいよ」薄いと「やさしいお味でいいね」って褒めつつ指摘してくれるので本当に助かる。 基本(評価の高い)レシピ通りにやってるつもりで

          9/2 きょうのお料理記録✍️

          8/20 きょうのお料理記録✍️

          ●鶏もも肉とじゃがいものクリーム煮 参考レシピ→ ●トマトと卵の中華炒め 参考レシピ→ ●きゅうりとえのきのごま油和え 参考レシピ→ ●にんじんとソーセージのスープ 参考レシピ→ 暇だったのもあり、めんどくせ〜〜と思いつつも3日連続で夕飯作りができた。 このまま毎日でもササっとパパッと作れるようにするのが最終目標だけど、現時点で平均2時間かかってるので仕事帰りにやるのは厳しい状況…。 今日もありもの食材で何とかしました。 バランスがよろしくない気がするけど、全部おい

          8/20 きょうのお料理記録✍️

          8/19 きょうのお料理記録✍️

          ●オクラとトマトのパスタ 参考レシピ→ ●牛肉とピーマンのねぎ塩炒め 参考レシピ→ ●ズッキーニとじゃがいものオーブン焼き 参考レシピ→ ●なすと玉ねぎの味噌汁 参考レシピ→ 今日は余裕があったのでお昼もちょこっと作りました。偉すぎる。 パスタはやや薄味で微妙かも…と思いきや、余り分を冷やしといて夕飯時に食べたらちょうど良い感じになってた。 夕飯は全部おいしくできたし、いつもより彩り良く見栄えも良いのでは〜〜?? ズッキーニがご立派だったせいか焼く時間は長めに調

          8/19 きょうのお料理記録✍️

          8/18 きょうのお料理記録✍️

          ●大根と豚バラのみそバター煮 参考レシピ→ ●オクラの豚バラ巻き 参考レシピ→ ●卵のマヨネーズコンソメスープ 参考レシピ→ ●きゅうりの漬物 参考レシピ→ 本日期限の豚バラがたくさんあったので、あり物消費デー。 みそバター煮は放置しすぎて盛大に焦がしてしまったけど、染み染みでおいしかった。(スープの卵もちょっと焦がした) 生姜の量少なめにしたせいで生姜味はほぼしなかったな…。 肉巻きには向かないタイプの肉だったことに後から気付いたけど、なんとか形にはなったので良

          8/18 きょうのお料理記録✍️

          8/12 きょうのお料理記録✍️

          ●甘辛ナス 参考レシピ→ ●豚肉と玉ねぎの照り焼き炒め 参考レシピ→ ●大根の味噌汁 参考レシピ→ Twitterでたまたま見かけたナスレシピ、簡単にできておいしかったです。 今回は全体的においしくできたしいつもより若干早く作れたのもよかった。 けど、こうして写真で見るとかなり茶色で微妙な感じ。 彩りも考慮したバランスのよい献立むずかし…。

          8/12 きょうのお料理記録✍️