見出し画像

ヘリグロミズカメムシ

2024年5月。
近所の公園の池で、ヘリグロミズカメムシを捕まえました。
ヘリグロミズカメムシは、止水域の水生植物が多い場所の水面を歩いています。

ヘリグロミズカメムシ $${Mesovelia  thermailis}$$
カメムシ目 ミズカメムシ科

大きさは、2~3mmくらい。

ヘリグロミズカメムシ(成虫メス)

アブラムシみたい。大きさも色も。
同じカメムシ目だし・・・ただし肉食。

ヘリグロミズカメムシのメスの腹部

オスがいなかったので、メスの特徴(※)を顕微鏡けんびきょうで確認しました。
腹部腹面ふくぶふくめんの先にある長い突起とっき

次回、オスを採集して、オスの特徴も調べたいと思います。
ミズカメムシの仲間は種類の同定が難しいです。

ヘリグロミズカメムシ(幼虫)

ヘリグロというけど、何が黒いかよく分かりませんでした。メスだからかな?

水面を走るのがとても速かったので、動画をアップしました。

飼育して繁殖などもさせたいです。


おまけ

この日はイトトンボの仲間が羽化していました。

イトトンボの羽化

その下の水面には、ケシミズカメムシがいまいた。

ケシミズカメムシ(成虫)

ケシミズカメムシは僕の水槽で繁殖しています。
ちょこまか動いてかわいいです。

この記事が参加している募集

生物がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?