ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

障害者施設で社会福祉士をしている25歳。 『福祉』時々『ヨガ』の視点から物事を考えて、…

ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

障害者施設で社会福祉士をしている25歳。 『福祉』時々『ヨガ』の視点から物事を考えて、読んだ人の心が健康になるような発信をしています。 毎朝7時頃に更新。連続投稿してもうすぐ半年が経ちます💐 コメント、スキ、フォローにとっても喜びます。してくれたあなたの記事も読みにいきます。

マガジン

  • 【非公式】ジブン株式会社[共同運営]マガジン

    • 1,642本

    木下斉さんのvoicy🎙️ [木下斉のズバリいいますよ!] https://r.voicy.jp/Z5qmd1nw9dP から生み出された #ジブン株式会社マガジン というnote投稿を勝手にながら集め始めました。 できれば共同運営という形で運営していきたいと思ってます。 ▶︎本マガジンのトップ固定記事にて本マガジンの概要および ▶︎共同運営への参加者募集させていただいてます。 注)なお、3/18の投稿分以降、適宜ピックアップし、勝手ながらこのマガジンへ収録させていただいております。 もし、意にそぐわない形での掲載でありましたら、申し訳ございません。本マガジンのトップ固定記事へのコメント欄にてその旨お伝えいただけましたら、速やかに掲載を取り下げさせていただきます。 #ジブン株式会社マガジン で投稿されている方々のご活躍に寄与できれば幸いです

  • 社会福祉士の私が思うこと【無料】

    私の資格=社会福祉士、精神保健福祉士に関する話題をまとめています。 キャリアのこと、施設のこと、利用者のこと、支援者支援のこと。 社会福祉士という切り口から広げています。ご覧ください。

  • 支援する人のマインドケア

    社会福祉士として支援者をしている私が考える、支援者のためのマインドケアをまとめています。 ケアする人の心を穏やかにポジティブにするお手伝いができそうな記事をまとめたマガジンです。

  • 読書歴

    Welcome to my library! 読書好きな私が読んだ本(時には映画)の感想をまとめました。 ヒューマン、ミステリー、自己啓発、論文、哲学、現代社会・・・ 様々なジャンルを読み込むタイプです。Enjoy the book journey!

  • ワタシのアタマ【購読】【2024年2月】

    私ぽこの有料記事リストになります。(2024年2月) 社会福祉士/ヨガの視点から、日々の出来事を捉え直した記事リストです。 「この人の考えていること、なんか面白いかも」と思ってもらえたらぜひ一度お試しください。

最近の記事

  • 固定された記事

年収1000万の社会福祉士

こんにちは。ぽこです。 この記事を読んでいるあなたの年収はどのくらいですか? 実は、社会福祉士として働く私の手取りは資格手当の1万円を含めて14万円程度。 4年制大学を卒業し、国家資格を取得し、3年間勤めた私の給料は 他県の生活保護費とほぼ同額です。 生活するのに最低限必要な金額を基準としている生活保護費。 支援する側の給料もその”最低限”に近い金額なのです。 この金額を”意外”と思うか、”想像通り”と思う人が多いのかは分かりませんが、 私は今でもこの給与に慣れず、給与明

    • 地に足をつけて考える

      こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 このnoteでは、私の心の肥料になった日々の気づきをシェアしています。 ◇地に足をつける 今日のテーマは、地に足をつけて考えること。 私にとってこの”地に足をつける”という言い回しは、ふわふわと浮ついた気持ちに重心を感じさせてくれる言葉です。 昨日「最近ふわふわしていたな」と感じる出来事がありました。 ・ふわふわと考えていたこと 昨日はお休みをいただいて、まつ毛パーマとヘッドスパに行ってきました。 施術中、日中こう

      • 自分なりの翻訳について

        こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇自分なりの翻訳について 今日のテーマは自分なりの翻訳。 英語など他言語から日本語に翻訳する行為はもちろん、他者の言葉を自分の言葉に翻訳する行為も含みます。 考えるきっかけになったのは、洋楽を聞いていた時のこと。 「この歌詞すっごく良いこと言ってる!」と、歌詞に感動しました。 この歌詞を誰かにシェアしたい、と思ったその時。 「この翻訳や捉え方が間違っていたらどうしよう?」という不安も同時に沸き起こったのです。 ・英語

        • メモをとっても忘れてしまう

          こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇メモをとっても忘れてしまう人へ セミナーに行って学んだり、本を読んで得た知識。 身近に溢れる気づきや、熟考された思考。 みなさんはこれらを、どのように保管していますか? 媒体の違いはあれど、きっと何かしらメモして残しているのではないでしょうか。 紙のノートに書き残したり、ガジェットに箇条書きにしたり・・・ 色々な方法を駆使していることと思います。 では、「どこかで聞いた言葉な気がする・・・でも、どこにメモしたっけ?な

        マガジン

        • 【非公式】ジブン株式会社[共同運営]マガジン
          1,642本
        • 社会福祉士の私が思うこと【無料】
          122本
        • 支援する人のマインドケア
          16本
        • 読書歴
          36本
        • ワタシのアタマ【購読】【2024年2月】
          8本
          ¥500
        • ワタシのアタマ【購読】【2023年10月】
          5本
          ¥300

        記事

          先週の振り返り:物事との距離感を掴む

          こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇記事の振り返りについて 今日は発信内容について、今後の方針をシェアします。 今まで、毎日更新を継続してきました。 継続して200日以上が経過し、記事のストックも溜まってきています。 そこで、定期的に自分の記事をまとめ直す機会を作ることにしました。 振り返るのが1週間ごとなのか、1ヶ月ごとなのか、不定期なのか。 その辺はやりながら自分のペースを掴んでいこうと思います。 他の発信者さんのやり方を真似てみようかとも思いまし

          先週の振り返り:物事との距離感を掴む

          「させられる」意識について

          こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇なぜ「損をした」と思うのか 今日は、損得に関する思考をシェアします。 このテーマについて熟考したきっかけは、仕事中のこんな会話。 上司「Aさん。来週末に研修行ってきて。」 Aさん「わかりました。」 上司「あ、今回の研修は実費ね。交通費は出るから、申請しておいて。」 Aさん「・・・はい。」 こんな会話です。 そして上司がいなくなった後、もちろんAさんは実費での研修に不満を述べていました。 この時、Aさんは少し損をし

          最近、積極的に有料の情報を仕入れています。また今度にしようと後回しにするよりも、今新鮮な情報を仕入れた方が、その情報を保有して活かすことができる期間が長いからです。それと、「本来情報には価値がある」と思い出したことも影響しています。価値ある情報に触れる・提供する人でありたいです。

          最近、積極的に有料の情報を仕入れています。また今度にしようと後回しにするよりも、今新鮮な情報を仕入れた方が、その情報を保有して活かすことができる期間が長いからです。それと、「本来情報には価値がある」と思い出したことも影響しています。価値ある情報に触れる・提供する人でありたいです。

          脱「新人」

          こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇「新人だから」は通用しない 今日は「新人」という立場について、私なりの考えをシェアします。 私の「新人」に対する考え方に対して、大きな影響を与えた言葉があります。 それは、「ステージに立てばみんな同じだ」という、学生時代の顧問からの言葉です。 ・中学時代の顧問の話 中学生の頃、吹奏楽部に所属していました。 非常に厳しく丁寧に指導してくださる顧問で、少し音程がずれている、少しタイミングが合わなかったといった些細なミ

          ポイ活にのめり込んでいた話

          こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇ポイ活について 皆様、ポイ活(ポイント活動)をしていますか? クレジットカードを還元率で見定めたり ポイント2倍デーに買い物に行ったりと 身近なところでのポイ活なら、ほとんどの人に馴染みがあるのではないでしょうか。 今日私がお話ししたいのは、それとはまた違ったポイ活の話。 アンケートに答えたり、広告を視聴してポイントをゲットするポイ活についてお話しします。 ・出会いは大学生の頃 私がアンケートや広告視聴、歩数に応じ

          自分の課題=カルマについて

          こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇「カルマ」について 今日は久々に、ヨガの視点をシェアします。 ・ヨガを趣味にしたきっかけ 社会福祉士、精神保健福祉士として、救護施設の相談員をしている私。 障害のある方々と毎日直接関わり、あらゆる立場の職員と綿密な調整を繰り返す日々を過ごしています。 そんな中、自分のメンタルを保つのが難しいという悩みに直面しました。 なんとか自分の心身バランスを自分の力で整えたい。 そして、ヨガと出会いました。 ・カルマ=課題

          1+1は本当に2か?

          こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇モヤモヤに耐えろ 私は毎朝5時に起床し、身支度を整え、ヨガや軽いジョギングをします。 その後、6時前くらいからnoteの執筆を始めるわけですが、言葉がすらすら出てくる時と、そうでない時があります。 今日は後者の日。 キーボードを打っては文字を消し、打っては消し・・・の繰り返し。 頭の中で、そのトピックについて思考し切れていなかったのだと思います。 一度思いついたトピック。 できればスッキリまとめてから出勤したいところ

          改めて偏見について考える

          こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇改めて「偏見」について考える 皆さんの職場には、いわゆる”困った人”はいませんか? 頑固で有名な人・・・ 気難しいあの人・・・ 締切を守らない人・・・ 「あの人に仕事を頼むといつも○○なんだよね」 そんなふうに、凝り固まったイメージを持たれてしまっている人がいるのではないでしょうか。 今日は、私の職場であった出来事から、改めて偏見について考えていきたいと思います。 ・イメージを持つということ 私の施設には、独特な

          「最近なんかうまくいかない」と感じています。理由を探ってみて、連続して不慣れな行動が続いているからだと気が付きました。慣れない人との関わり、慣れないチャレンジ…不快感に負けて投げ出したくなります。自分が変化してる証だと捉えて、投げ出さずに向き合っていこうと思います。

          「最近なんかうまくいかない」と感じています。理由を探ってみて、連続して不慣れな行動が続いているからだと気が付きました。慣れない人との関わり、慣れないチャレンジ…不快感に負けて投げ出したくなります。自分が変化してる証だと捉えて、投げ出さずに向き合っていこうと思います。

          百聞は体験に如かず

          こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇百聞は一見(体験)に如かず

          有料
          100

          昨日、ビーチクリーンヨガに参加しました。ライターと花火のゴミ、空き缶、食品のフィルム。数人の1時間清掃で、ゴミ袋10袋以上が集まりました。画像は、先月行った沖縄の浜辺です。人の生き方には寛容な方ですが、自分が出したゴミを捨てていく人にはどうしても共感できません。ふぅ。(ため息。)

          昨日、ビーチクリーンヨガに参加しました。ライターと花火のゴミ、空き缶、食品のフィルム。数人の1時間清掃で、ゴミ袋10袋以上が集まりました。画像は、先月行った沖縄の浜辺です。人の生き方には寛容な方ですが、自分が出したゴミを捨てていく人にはどうしても共感できません。ふぅ。(ため息。)

          感情は一時的で、永続的ではない

          こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇評価しないままにすること 出来事に対して、私たちは「良い」または「悪い」など、二項対立に評価したくなります。 「あの買い物、失敗したな」 「さっきの会議での発言は適切だったな」 「昨日のあの出来事、嫌な思い出だな」 そんなふうに、物事に対して感情を持つ。 すると、いつの間にか出来事と感情がセットになって記憶されてしまいます。 買い物が成功したか失敗したかにフォーカスしすぎて、いつの間にか”物を購入した”という事実が