見出し画像

スウェーデン一人旅@キルナ

一人旅万歳

オーロラが見たくて、キルナというところに行ってきました。

オーロラはざんねんながら見れませんでした。

徳を積んで、

煩悩を減らす努力をして、

来年あたりまた再チャレンジします。
(ねちこい〜)


アイスホテルとかサーミ人の博物館とか見て、

カフェ巡りしたり鹿肉を食べたりしました。

一人で小さいキャビンに泊まったのも楽しかった。

街の中での移動はタクシーでした。
高級すぎる移動手段…💸

バスもない、免許もない、
私に残ってたのはタクシーだけ……🙂

タクシーの運転手との会話もそこそこ盛り上がって楽しかったので、良しとしましょう!

かわいいポストカードも買えた!
(見えないけどマリメッコらしい)

何より無事に帰って来れて良かった!!!

行く前は不安でお腹がぎゅるぎゅるだった!

キルナ地理概要

キルナという所は、スウェーデンの上の方にありまして、

鉱山で栄えた

サーミ人が暮らすラップランド地方の一部

って感じの街だと解釈しています。

ラップランドの国旗はサーミ人の民族衣装の色とリンクしていて素敵。

一人旅といえば読書

一人旅のいい所は、

気を使う相手がいないから好きに時間を使えること


私は、寒いし行きたいところに行けて美味しいご飯が食べれたら満足だなぁっといったところで、

読書がめちゃくちゃはかどりました。

そりゃそうさ。移動中も何してても話す相手がいないから本読むしかないよね。

今回読んだのは流浪の月と、

どこでもいいからどこかへ行きたい

SFの短編集とかニッチな世界の新書をすらすら読むのも好きだけど、

2冊とも力強い言葉たちが並ぶエネルギッシュな本だった。すき。

流浪の月を読んだ方はコメントで感想シェアしてくれたら嬉しいです!

読んでない人は読んでからまた来てください!

一人旅も気楽でいいけど、次は誰かと旅行したいな〜

私は一人旅と複数人での旅を交互にしたい人間なのかもしれません。

3月はテスト期間がまたやってくるのでガリ勉月間になります。

体を壊さない程度に、でもギアを上げて勉強しまくるのがすごく楽しくて、生きてる心地がします。


さて。これから髪を切ってきます。

アポなしで急にどこへでも行ってしまう癖治したい。

3時間後にならと言われたので、お買い物してカフェでシナモンロールと一緒にオレンジの紅茶飲んでます🍊

リードなしのブルドックさん2匹が私の席の近くによく来ます。かわいい。


スウェーデンに来て一度も美容院に行ったことがないので、ドキドキ…

奇抜な髪型にされないことを祈るし、

英語で精一杯伝えます。





まーたねん!!!!!

😝