文月燿子

日々是好日 日常を写真のように切り抜いて考えてみる 伝えたいこと、自分を見返すために綴る

文月燿子

日々是好日 日常を写真のように切り抜いて考えてみる 伝えたいこと、自分を見返すために綴る

最近の記事

悲しいのに笑ってしまう人、言葉と心が伴わない人もいる

長々としたタイトルとなってしまった。 短くまとめてしまうなら、 「人を透かして見るのは不可能に近い」 そんな感じかもしれない。 悲しくても笑ってしまう人 悲しさや大変さを感じても笑ってしまう人もいる。 筆者の場合、自覚はなかったが目上の方にこう言われたことがある。 「○○さんは大変でも笑っちゃう人だよね。私の妹もそうなの。」 人を前にするととりあえず笑顔になってしまう、みたいな感じだろうか。 自分的には、単に自信を守るための壁が分厚いだけだと思っている。 言葉と

    • INFJ筆者、今年の抱負「今を有意義なものにする」

      ご閲覧くださりありがとうございます。 久しぶりの投稿が今年の豊富(しかも現在5月)についてというツッコミどころ満載な、そして文章もだいぶ荒削りな記事となりました。 突然ですがINFJの私、下記リンクの説明ページの内容がほぼ当てはまっています。 まさに理想主義者なんです。 聞こえはいいものの、自分の人生に何かしらの大きな使命、目標、価値、存在価値を求めてしまいます。仕事にしても自分のやりたいことでないと続きません。そして内向的です。 ※あくまで私の話となります 理想が高す

      • 雨の日は野良猫を想う

        先日、私の住む地域では夜通し大雨が降った。 ここ1年ほど、雨が降ると私は野良猫のことを想う。 この記事では、私の猫歴と猫への想いについて書いてみようと思う。 野良猫との出会い 私はまあまあの田舎に住んでおり、小さい頃から野良猫が身近にいた。 小学生の頃、家の前の道で縄跳びを飛びながら走っていると、野良猫が縄を追いかけてきていて驚かされたり、 犬の散歩中に犬が野良猫に威嚇したり。 当時の私は犬派であり、猫も嫌いではないがそこまでは気に留めていなかった。 猫派への

        • HSPと併発しうる精神病

          昨日、自分がHSPについてどう思うかという記事を書いた。 こちらの記事でも書いたとおり、HSPは病気ではなく生まれ持った気質である。 ただしこの気質が原因で精神病を併発することがある。 HSPの場合、(私は)周囲の人にそれをわざわざ話すことはないと書いたが、精神病となると周りからの助けが必要不可欠となるので今回はそれについて書いてみようと思う。 HSPとは HSPとはHighly Sensitive Personの略で 非常に感受性が強く敏感な気質をもった人のことであ

        悲しいのに笑ってしまう人、言葉と心が伴わない人もいる

          HSPについて思うこと

          私はHSPである。 日常生活で言葉にすることはないので文字で見ても不思議な感覚になる。 この記事では、私の経験からHSPで生きづらいと感じたことや逆にポジティブな側面について書いてみようと思う。 HSPとは この記事を見てくださっている方たちは、 HSPとは何なのかもうご存知の方が多いだろう。 初めて聞く!という方も、あまり深く考えずこういう人がいるんだな〜と読んでくれたら嬉しい。 なお、HSPは病気ではなく生まれ持った気質とされている。 私は専門家ではないので

          HSPについて思うこと

          嫌いな人の心の中を覗くという体験

          この記事について 私の記念すべき初めての記事であるが、なんだか暗い内容の題になってしまった。けれど自分にとってこうやって文字に起こすことは、自分の感情と向き合う上でとても大切なことなので大目に見て欲しい。 最近「嫌いな人の心の中を覗く」という経験をしてなんとも言えぬ気持ちになった。そのことについて書き残しておきたい。 同じような経験をした人や嫌いな人への接し方について悩んでいる人、題に興味を持ってくれた人へ。 私の嫌いな人 私の嫌いな人は肉親である。更に掘り下げて

          嫌いな人の心の中を覗くという体験